プロが教えるわが家の防犯対策術!

高学年の男子ですが、
クラスで無視してくる男の子がいるそうです。
A君と言います。
気は合わないほうみたいですが、
自分には心当たりがないけれど、話しかけると無視するそうで、
係りの仕事のことで用事があり、至近距離から話しかけても、
聞こえないふりをするから、
「無視しているのか?」と聞いたら、
「は?意味わかんねーし!なぁ!?」と
周りの子を巻き込んで、自分を正当化しようとするそうです。
一年前、その仲間の友達のB君が同様に無視をしたようで、
その時は無視されるという体験が初めてで、動揺して元気がなくなり
食欲が落ちました。
先生に相談して、お互い話す機会を設けてもらった時に、
息子が、B君に「A君のマネしているよね」と言ったことがきっかけで、
面白くなく話をしたくなくなり、結果無視をすることになってしまった。
と、その後徐々に仲直りをして、今は普通に話をしているそうです。
でもB君とA君はずっと仲が良く、力が強いA君にB君がくっついて
いるようにも見えます。
うちの子は、どちらかというと一人ぼっちの時があるタイプです。
放課後もあまり遊びには行きません。
友達がいないわけではないけれど、今クラスで流行っているゲームを
興味がなくてしないないのですが、
その件でもクラスがゲームしてるグループとしていない数名で
わかれているようです。
A君は友達が集まるタイプで、流行りのゲームもうまいので尊敬されるような
ところがあります。勉強もできるようです。
A君が無視すれば、徐々に息子は孤独化を増していく気もします。
仲良くしている友達は、おとなしいタイプの子です。
私としては、無視をするのは最低の行いだと思います。
以前も、あからさまに避ける態度をとられたそうで、
ちょうど個人懇談があったのでその話を担任の先生にすると、
「そういうことをするところがあるお子さんですね」と言いました。
でも、よほどのことがない限り、本人同士で解決の道を
さぐらせているようです。
無視してくるような男の子は、どのように対応すればいいのでしょうか。
息子には、「そういう人間はいつか自分に返ってくるんだよ。」と言いますが
今の状態では解決策じゃない気もします。
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

お礼ありがとうございます



質問者さんのお子さんの方が相手のお子さんより
大人だったのかな?…と感じました

子供って、そうやって大人になって行くんですね(^.^)
親としては寂しいけど着実に大人に成長している証しでもあるかもしれません

うちは娘だったので、少し違います
男の子もほしかったなぁ…なんて羨ましいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大人だったのかどうかはわからないのですが、
いつまでもそこにこだわるのをやめた感じです。
今、夢中になっていることもあって、
それがほんとに楽しいみたいです。
男の子ってそういった単純さがまたいいのでしょうか。
人を無視するような子は、自分に自信がないんだよと、
夫が子供に言っていました。
そうかもしれないですね。
どんな自分でも自分に自信を持った生き方をしてほしいと思います。

お礼日時:2013/12/05 22:22

お礼ありがとうございます



私は小学生時代は、どちらかと言うと内気で消極的な子供でした
明白なイジメをされた記憶は残っていませんが、曖昧なイジメをされた
様な記憶はあります

度合いにもよります(個人差が有りますが)が
傷を負わず大人になるよりは痛みを知っていた方が自身にとって
プラスになる場合もあります
現状を含め今後も、そのお子さんと関わる間は大人達の間で情報交換を強化していた方が良いと思います
子供ですから大人の知恵にはかないません
しかし、子供ですから大人が思いも及ばない突飛な行動に出る恐れも有ります

私が少し気になったのは『最近は話さない』です
このサイトでもイジメ相談で“親には言えない”と言う子供が多い
理由として、心配を掛ける、(イジメれている事を知られると)恥ずかしい
…などですが
やはり、一番身近に居る味方は親ですからね
色々と心配は絶えないでしょうが、とにかく情報網を張り巡らせ、関わる子供の言動や関係を常に掴んでいてください

もう少し…もう少し…解決してくれるのは時間しかありませんから
お母さん、頑張ってp(^-^)q
遠くから応援していますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。
最近言わなくなったというのは、
子供自身、その部分にいつまでもとどまっていないで、
気持ちを切り替えている様子みたいです。
まぁ、解決したわけではなく、
もともと仲の良い友達だったわけではないから、
無視されていることで悩み続けるほど友達を失った感が
ないからかもしれません。
感情としたら、不快感というのでしょうか。
本当に友達でいたいなら、どうしてもその不快感を回避したいと思うと思います。
相手にも、無視などする人間はその行為をする事態で
人として価値がないんだと思ってもらえればいいのですが。

お礼日時:2013/12/05 18:26

中学生までは体より精神的に落ち着かないものです


確かにおとなしいからすれば“無視”と言う行為は他の色々な行為より
相手の心情が掴めないだけに大打撃です
しかし子供の立場に立つと意外と些細な原因が多い様です

先にも述べた様に中学生までは本当に落ち着きません
特に男子は、そうではないでしょうか?

心に何ら陰を持つ人は大人であれ、子供であれ、他人に対し真っ直ぐではありません
つまり、原因は家庭に有る、と言う事です
ごくごく普通の家庭でも当事者(子供)からすれば不満だらけなんですよね
無い物ねだりでひ有りませんが、自身の願望と現実が異なる事だけでも子供には不満となり
ストレスとなり、それを発散すべく余計な事をしてしまう…

昔の様に、孤島の様に世間が身近であったなら、子供は自分の悪行が親に知れ、怒られる事を恐れ
考えてから行動したでしょうに…現代では難しい近所付き合いですから

とうすべきか?
相手の情報を多く仕入れ、対処していくか
相手の親と仲良くなり、悪さを出来ない状況にするか
だと思います
現代の教師はアテになりません
任せても力量も有りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分自身が普通に生きているつもりでも、
様々な人間がいるので、理不尽に傷つけられることってありますね。
子供は無視されていることを最近は言いません。
今は話す用事もないから話さないようです。
息子の何が気に入らないのか・・。
卑怯なやり方だなと思いますが、
そういう人間も世の中にいるという体験をさせてもらっているんだと思って、見守ろうかと思います。

お礼日時:2013/12/04 17:55

無視というのは「存在すら認めない」という殺人級の犯罪だと私は思うんですけどね。


残念ながらそういう行為は人を見下すことで安心感を得る人間心理を狡猾に利用し、この人といれば人を見下せるという闇の人気を集めてしまうものです。

さらに勉強ができる、要領がいい、こういう子は要注意です。
なぜなら大人達もうまくだます子が多いからです。
優等生を演じ良い評価をもらう裏で弱い立場や自分に服しない相手には苛烈に当る、こういう子がいます。
プライドの高さもあると思われます。
自分より勉学などが劣る子を非常に見下すタイプもいますね。

問題は教師です。
本人同士に解決させる、これはある意味正解です。
こうしなければ社会人としてやっていけるコミュニケーション能力が育たないからです。
ですが小学生にいきなり解決まで求めるのは教育として間違っています。
普段から自分達で考え、実行させ、自主性や自発性を育てているなら問題はないでしょう。
ですがありきたりのマニュアル教育を普段から行っているなら逆に冷酷なことになります。
教えてもらってもない、訓練もしていない、そういう子どもに押し付けるのはおかしいでしょう。
最低でもきっかけをつくる義務が教師にはあります。
種を植え水をあげて、どういう花に育つかは本人次第、これならわかりますけどね。
種まきも水やりもしないのならその方針はおかしいと思います。

Aのような子は基本的に家庭に問題を抱えています。
つまりすでに自分がひどい目に毎日あっており、その結果そんな性格になったと考えられます。
子を見れば親が分かる、のようにAの親も問題ありの人格でしょう。

しかし裏返せばお子さんもそうかもしれません。
ご両親はひょっとしたらあまり人付き合いが得意ではない、なんてことはないですか?
もしくは共働きなどであまり幼いころ接してあげられなかったなどはないでしょうか。
小学生ならまだ間に合うので、コミュニケーション能力を磨くことを取り入れてみてはどうでしょうか。
これは性格により会う合わないがあるので、ぜひいろいろ調べてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどな意見ありがとうございました。
私も、無視はケンカをするより最低な行為と思います。
そういう人間は大人でもいますね。
その子の母親は同居していた姑と合わずにその子が保育園の時に家を出て行ったそうです。おばあちゃんもきつい性格です。
案外もろい人間は人を無視したりするのかとも思います。
私自身は、今は大人なんで自分の合う人間合わない人間と見極めて付き合えます。
小さいころから引越しの多い家庭でしたので、
友達はすぐできるほうで、
その反面、理不尽ないじめにも合いました。
(都会から田舎に行ったときには言葉が違うとか・・)
でも、気が強く弱いところを見せないので、いつしか向こうがいじめをやめて仲良くしだす時もありました。
自分の子は、恵まれた環境で育っているので、
そんな小さなことで・・・。と思うのですが、
無視するなら文句を言ってきたほうがまだましですね。
ほんとなら、その子をとっつかまえて、
「てめー小さな男だな!言いたいことあるなら無視とか女々しいことしてねぇで、言いたいこと言えや!この卑怯者!」
と言ってやりたいです。
まぁ、間違いなくキチママ認定されますが。
息子が弱音を吐いたら、
「ケンカしてこい!!」と言おうと思います。
今、燃えるような気持になってきています。
草食男子で生きてんじゃねー!
甘ったれんな!!と言ってやろうと思います。

お礼日時:2013/12/02 14:03

無視されるなら話しかけなければ良いだけのこと。


友達がいるのならその友達と話せば良いじゃないですか?何のための友達ですか?
と言うよりまず、「そういう人間はいつか自分に返ってくるんだよ。」というのは気休めにもなりませんよ。その言葉に科学的根拠はありますか?ありませんよね。私の親にもよく言われましたが、その「いつか」はいつなんだよ!?としか思えませんね。だったらその「いつか」を待つよりも自分から行動を起こした方が早いですし確実ではありませんか?例えば係の仕事で話しかけても無視されたのならそれ以上話さなければ良いです。小学生ですよね?小学校の係の仕事なんかやらなくたって特に問題にはなりませんし、その無視したA君のせいにすれば良いだけの話です。小学校には少し人気だからといって調子に乗っているお子ちゃまがたくさんいます。(笑)そんな子供にに一々頭を悩ませているようであればまだまだ人生経験が薄いということです。高学年ならもっと頭を使いましょうよ。まあ、大人になるにつれて周りが見えるようになります。何事も経験です。解決策を自分1人で考えるのも経験の1つです。自分の頭をフル回転させて考えましょう。
でわでわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無視する人間は無視すればいいというのは、
大人になれば言えますが、教室という狭い空間でそれを強気で返せるって、相当ですよね。
「いつか返ってくる」という因果応報は科学的根拠とか統計みたいには取りませんが、
私自身子供のころ、人に意地悪ばかりしていた奴がいましたが、
最終的にクラス全員に嫌われて、よそのクラスも巻き込んで
リンチのようなことをされました。
その子はコウモリ女のように強い者に寄り添うタイプでしたが、
そのボス的存在は、内臓疾患になり、やせ細り元気を失いました。
人に意地悪した人間は絶対に自分に戻ってくるというのを何度も見てきました。
私自身、転校した中学で陰湿な目にあいましたが、
こんな人間のために学校に行けなくなって勉強が遅れたらバカバカしいと、知らぬふりで普通に毎日を送っていたら、
いつしか向こうからにこやかに話しかけてきました。
そうそう。更年期障害か?と思う先生に授業中言いがかりで殴られたんですが、
納得いかず、ずーっと屈しない態度でいたら、
その先生は精神疾患で長期休暇。
結局、人に意地悪する人間は絶対に自分を苦しめるんです。
でも、それは私が見てきた経験。
私は親が放任でほとんど家にいないような家庭でしたから、
小さいころから一人で生きていけるような人間になることが目標だったので。
でも親になり、小さなことで悩んでいる子供を見ると
親ばかですね。心配です。
でも、回答者様のむかつく回答を読んで、
なんだか腹の中から煮えるものが出てきました。
無視するようなみみっちい人間にやられて、弱ってんじゃねーよ!!
てめぇの人生てめぇで乗り切らんでどうするんじゃ!!
と、気合を入れてやろうとカッカッしてきました。
子供のころの理不尽な奴らを思い出して
強気で乗り切った自分を思い出しました。
ある意味、ありがとうございました!!

お礼日時:2013/12/02 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています