プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私には中2♂小5♂4歳♀の子供が3人います。
今日は次男小5の事で皆さんの意見が聞きたく、書かせて頂きます・。

次男は小1の時から少年野球をしていますがその事で私は今悩んでいます。

私は夜勤もある仕事をしている事でシフトによりけりですが、たいがい土曜日か日曜日が夜勤明けという事が多く、野球に関しては非協力的な親です・・。小学校のグラウンドが使えない事もあり親が送迎*車だしは当たり前なんですが・・。

夜勤終了後→自宅駐車場にて子供と待ち合わせ→グラウンド→自宅に帰る・・という事もしばしばで練習をみてあげてほしい・・等いろいろ他のお母さんから引き止められた事もありました。
試合やお茶当番は出きるだけ行くのですが普段はほとんど行くことがないのです・・。
小さな娘もいるし、いくら主人が休みでも主人にゆっくりしてほしいとも思います。
他のお父さんだって頑張ってでてきてるのよ!!と言われるとそれは本当に感謝ですし頭の下がる思いです。

私は子供の為に時間を作れないなんて最低だね!!なんて言われるたびに自己嫌悪に陥り、野球辞めないかなぁ・・って思ってしまいます。

自分でも協力してあげたい気持ちとせっかく日曜が休みだったり夜勤明けだったりすると『ゆっくりしたり家の事したり自分の時間がほしい』と思ってしまいます。
やっぱり最低ですよね↓母親が働いていても土曜日*日曜日*祝日はどのお母さんも子供に時間を費やしている人が多いと思うので・・。

私はべったり子供とできず・・どうしても働いてる事を理由にして逃げてしまうんです・・。

どんな意見でもいいのでカツ入れてください・・。

A 回答 (10件)

最低ではありません!


私は働いてなくてブラブラしている専業主婦ですが、息子が4年生の時に入った少年野球のシステムに辟易としていました。お茶当番の親は練習前から練習後までベンチにいて麦茶がなくなれば補給し夏はポカリを用意して監督・コーチ・ボランティアで参加のお父さんにはコーヒーまで用意しなくてはならず下僕のように動きまわっていました。当番じゃない日も出来るだけ応援に来るように言われ続けものすごくストレスになっていたところに、チーム内で苛めが発覚し息子は関与していませんでしたが嫌気がさしたんだと思いますが自分から辞めると言い出しました。正直言って小躍りしたいくらい嬉しかったです。
今、そのチームは苛めで転校生まで出してしまい存続の危機に陥っています。(まるで相撲部屋のかわいがりみたいなことをやったみたいです)在籍していたころ散々親達の間で嫌な事を言われたり強要されていたので今はおとなげないですがザマーミロと思っています。
私の息子のチームは特別ですが、少年野球チームというのはどこも同じ気質があると思います。
お子さんが野球を続けるなら最低限の義務だけ果たしてればいいんじゃないですか?
    • good
    • 30
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
最低限の義務・・←考えさせられる言葉です。

私個人の気持ちだけ言えば本当にストレスです汗↓
コーチや監督の顔色を見てる母親や悪口なんて当たり前で路上からグラウンドに場所が移っただけじゃないの??なんて何回おもったか・・笑)
コーチや監督にコップ一杯渡すだけで私は有給を使ったの??とかね。
全部、子供の為とおもっていましたがもう限界を感じます・・。
それでも子供は後1年協力して下さい・・と頭を下げたんです・・。
親として私は協力しないわけにはいかないですよね・・。
今お互いにとって前向きに考えています。
ありがとうございました

お礼日時:2007/11/24 21:15

少年野球の指導をしています。


我々のチームは都市部にあるため、指導者もみんなサラリーマンで、あまりうるさいことを言わないためか、子供の人数が増えて困っています。

さて、質問者様の質問を聞き、その回答を読ませていただいて、ちょっと考えさせられました。
うちのチームも基本的に監督や指導者はボランティアなのですが、ボランティアでやっている意識は殆どないですね。単に『子供』『野球』が好きだから・・・という人が殆どです。
だから、保護者のみなさんにも特にいろいろなことを強制しているつもりはありませんし、年1回の「夏場の当番」をしていただいているだけです。
というのも、夏場は気温が高く、練習中に気分が悪くなる子が出るからです。
その他は、見に来たい人は見に来ればいいというスタンスです。ですので、特に問題も起こっていないし、試合送迎の車も、試合会場でチームごとに車の台数制限されているため、いつも指導者の車だけでいっぱいいっぱいです。(勿論ガソリン代も自腹)

しかし、一言いわせてください。
チームの決まりごと(弁当を持ってくる・集合時間の変更etc・・・)だけは、きっちり各ご家庭で管理し、子供を送り出してやってください。これが出来なくて、批判の矢面に立たされるのは、当の子供なんです。子供達って、そういうことには結構容赦がないので、つらい思いをしてしまうかもしれません。それ以外では、子供同士って、親が何たら・・・ってことには無頓着に、楽しくやっていると思いますよ。
案ずるより生むが安し。がんばって続けさせてやって欲しいなあ。
答えになっていなくて、すみません。
    • good
    • 37

ひょえ~。

すごく大変そうですね。
私は子どももいなければ、結婚もしていない独身女ですが、小学校の教員という職業柄、いろんなお母さんに接します。
言葉は悪いですが、一種の大奥?と思う怖さを感じるときが…。

家庭はそれぞれ、Aさんの家庭ではできても、Bさんの家庭では無理、ということはざらにあることですよね。
何でそんなこともわかってくれないの?と思ってしまいますが、そんなものなのでしょうか。

あと一年、お子さんのためにどれだけ我慢できるかですかね。
監督さんに相談するわけにもいかないのでしょう?
少年野球のお母さんの中に、話がわかってくれそうな方はいないのでしょうか?
    • good
    • 6

No6です。


他の人のお礼を読んで思ったことを書かせてください。私は息子が通うチームのことしか分からないので、あなたのチーム状況は分からないのですが、うちは部費が月2000円です。その中には指導代等は入っておらず、すべてチームの運営のための代金です。指導者はボランティアで参加しています。
ということは、子供を預ける以上、その家庭は少しでも協力しなければならないということが付いてきます。役員だったり、当番だったりがそうです。もし、それが何らかの事情で出来なかったり、ストレスに感じて拒否するのであれば、月謝がもう少し高額でお手伝いがない野球スクールにいれるべきだと思います。学童野球はみんなの協力の上でなりたっていることをわすれないでください。
預けっぱなしで協力しないという考えだと「託児所ではない」といわれかねません。

でも質問者さまは当番や試合には行っているので、託児所代わりにはしていないということですよね。もしあなたのチームがすごくたくさんの協力を課してくるなら話は別です。
>コーチや監督にコップ一杯渡すだけで私は有給を使ったの??とかね。
全部、子供の為とおもっていましたがもう限界を感じます・・。
それでも子供は後1年協力して下さい・・と頭を下げたんです・・。
親として私は協力しないわけにはいかないですよね・・。
ちょっと気になったので・・・書いてしまいました。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

再度の書き込みありがとうございます。
うちのチームの部費は5000円です。
決して安い金額ではないと思いますがその中には送迎に協力した親やコーチ*監督にお礼金として毎月でています。
でも条件があり毎回してこそお礼金が出されるシステムです。
私は部費の高さには何にも思っていません。逆にガソリン代がかかるのは事実なので部費が高くなってもいいと思います。

私はコーチや監督は自分でお茶を持参してほしいのです。それは他のお母さんからも良くでる話で何度も会議で話し合いましたが改善されません・・。
野球の運営に不満があるという事ではなく、毎回一日中付き添ってほしいと強制される事に不満で・・。
子供の練習を見たいと思いますが毎回となれば私は苦痛しかありません。
苦痛だと思う自分が最低な母だなぁ・・と思って質問させていただいたのです。

良くわからない文面ですいません。

お礼日時:2007/11/26 21:17

最低・・・とはひどい言葉ですね。


でも,ボランティアは誰か暇な人(時間がある人)や,好きな人がやればいいなんて、思っているのならそれは違います。
子どもを見てもらうのですから,それ相応の協力は必要では?
それが,つまらないグラウンドでのおしゃべりやお茶だしなのか?それは違うと思いますが・・・
☆応援されて子どもが嬉しい→良いプレーにつながる
☆ボランティアのお父さん(暇なわけではないと思いますよ><)にお茶を出すとか感謝の気持を表す
→忙しいのに他人の息子の面倒をみてやったと言う気持にならない
ので、たまには練習につき合ってあげても良いと思います。

というか、『働いていて時間がないから』という態度がよくないのかもしれませんよ。
>それでも子供は後1年協力して下さい・・と頭を下げたんです・・。
「お茶を出す為の有給」なんてどうして思えるのでしょう?貴重なお休みを使ってでもお子さんのプレーを見たいとは思った事ないですか?
思わなくても,お子さんがチームを続けたいならたまには見てあげるふりをしてあげれば
いいのではないでしょうか。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

いろんな考えの方のアドバイスが聞けて質問して良かった・・と思いながらお礼を書かせていただいてます。

確かにお父さん方、お母さん方には感謝しています。
その協力なしではうちのチームは運営できないと思っていますし・・。

ただ自分の飲むお茶ぐらい自分で用意してほしいというのが私の考えです・・。自分が当番になれば、家からコーヒーセットやポカリ・・紅茶等、部費ではでないので監督やコーチの分は自分で用意します。

教えて頂いてるので当たり前といえばそうなんだと思いますが・・。

自分が協力できる範囲ではしていても毎回の練習見学は苦痛です。

でも今、子供と話し合っているので良い方向にいってます。

お礼日時:2007/11/26 21:25

  察するに少年野球チームの一部の保護者たちは随分エキセントリックになってしまっているようですね。

また、かなり手痛く扱われてしまったみたいで。ボランティアの強制と言うのは、夫々が何らかの犠牲を払っているだけに、不公平と叫ぶ人はとても強く主張されるのが一般的な様で…


  私事ではありますが、多少の共通点が見られる事柄がありました。幼稚園のPTA行事の準備だったのですが、開催日より2ヶ月前に招集が掛かり、一週間に一度の準備会の際には出欠を取って見えました。作業の手順などはトップダウンの形で、指示を受ける側は全体の進捗状況など判らず、言われた事だけをこなす状態。ある種の下僕?! とすら思えましたね。(笑) 午前中一杯を使った準備の集まりの中、準備に携わる人たち同士の交流を目的としたお茶休憩の提案すら、「お茶は誰が淹れる? 誰が茶碗を洗う? それに時間を割くなら、作業を進めないと時間がない。休憩するは良いが、その後でダラダラされたら困る。」などと御託を並べて。対立する積もり無く意見を述べさせて頂きましたが、全く相塗れずで、恐らく当方に関して快くない事を内輪の話で楽しまれていたかと思います。(笑) リーダーとなる人たちの狭量に呆れながら哀れみながらも、苦痛を感じました。行事の後、片付けに3時間以上時間が掛かると脅されました。リーダーの人たちは、夫の手助けなどは当然とし、就業時間的に深夜手当てが付く時間帯まで片づけをする覚悟のようでした。その覚悟は、下僕として扱われて来た面々にも暗黙の強制となって… そんな中、当方は家庭内の事情により、最終までお付き合いできない状況でありました。人によっては、祖父母に子供を預けて滅私奉公の覚悟をされた方もいました。そんな中で先に失礼するには、とても重苦しい状況でありました。が、譲れない状況でありましたので、当日、失礼する前に、「片付け作業の際に、尽力された皆さんで召し上がって下さい。」と差し入れをしておきました。差し入れの結果、その後に不満の声を聞く事は無く、差し入れに対してのお礼の言葉しか届いていません。正直な所、了見の狭さに当方はうんざりしていましたので、リーダーグループに一円たりとも身銭を使いたくはありませんでした。が、今回、差し入れを購入する代金は、自分の名誉を買うお金だと割り切りました。


  それぞれ家庭のあり方が違うのですから、ボランティアの強制をすべき物ではないと思います。車の運転でも、夜勤明けで注意散漫となった結果で事故を起こしたしまったら。応援で体を休める事が出来ずに、重大なミスを犯してしまったら。少年野球の保護者の誰が責任を取ってくれうと言うのでしょう? ボランティアは、できる人が出来る分だけを担当すれば良いと信じます。ので、質問者さんのケースって「行過ぎた保護者たち」の気がしてなりません。が、保護者たちがそれぞれ犠牲にしてきた事柄を誇らしげに押し付けてくるのですから、「お手伝いできずにすみませんね~」の姿勢を作って見せておくのは賢い方法かと。お子さんを送って行った際に、「ごめんなさいね、カクカクの用件で帰らないといけないので… 当番さんにはお世話を掛けてしまうんで、当番の皆さんで召し上がって下さいね。」 とチョトした物を置き土産(!!)にしてみたら風当たりも変わって来るのでは? くれてやる金すら惜しい相手でしょうが、これで我が身の平穏が買えるならお安いもの?!


  当方自身、子供とべったりは致しません。親であり・一個人である事を理解して貰いたいと思うので、適当に自分の時間を主張していますよ。(笑) 逆にベッタリと朝から晩まで子供がする事を見詰めて、先を読んで先回りをして… で育った子供の方が、自立心においても、自分で工夫する力も育たずに依存体質の成人となりそうで怖い気がしますけど、如何でしょう? 当方の提案は、まずご自身を責める事は終わりにして頂きたいです。二つ目は、敵に塩を送って頭を低くしてやり過ごす。三つ目は、無理を重ねた振りをして練習の最中に、これ見よがしに倒れてあげるでしょうか。(笑) 真っ向から向き合っても話が通じるように思えないので、横に流してやり過ごすしか無いのかも知れません。


  駄文を連ねましたが、ご子息の意向と、ご自身の精神状態を計って今後に繋げて行って下さいませ。今まで協力してくれた母に対して、ご子息は感謝してくれていると信じています。何かのヒントになりましたら。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。
部の中に話せるママさんもいるので相談した所、自分も辞めさす方向にいる・・と聞き・・・。
子供の事に親が関与しすぎ・・だと旦那さんと喧嘩にまでなったみたいで・・。

今我が家は前向きに話し合っています。

私の仕事がどれだけおさえれるか・・夜勤明けの時等は主人にも協力してもらうとか・・。

4歳の娘を丸一日、この時期の寒いグラウンドで遊ばすわけにも行かないのでどうするか・・・。

次男だけの事を考えたら付き添ってあげる事が何よりもうれしい事だと思いますがまだ小さい子供もいますし・・。

置き土産は禁止になったのです・・。
一人がしたら皆もしないといけない雰囲気になるからと・・・。

お礼日時:2007/11/26 21:34

うちは、4年・2年の子が学童野球に所属、年長の子が来期から所属予定、主人がコーチをしています。

私は専業主婦なので質問者様とちょっと立場が違うかもしれません。

うちのチームは1年通してする役員のほかに、グランド当番(お茶当番・年約2回)、夏祭りのお手伝い、利用しているグランドの草刈(年2回・希望者)があります。そういうことが嫌で子供を野球部に入れたくないという親はたくさんいます。でもうちは部費の安さが魅力で入れています。

送迎・弁当作りは負担だけどなんとかやっています。試合は子供が3人いると全部は見られないのでいけるときにいっています。
預かっている方(指導者側)としては、遅れずに時間に集合して帰りの足も確保すること。お弁当を持ってくること。持ち物の管理が自分でできること。休みの連絡をしっかりすることができていれば、他に求めることはないそうです。親ができなければ、チームメイトの親と仲良くなって手伝ってもらえれば大丈夫です。(特に送迎)

私からみれば、普段の練習に来いなんて、みんな何をやっているのでしょう。子供の練習を見がてら、しゃべっているだけですが・・。
トラブルになりやすいのは、どちらかといえば指導者よりのチームメイトの親との関係だと思います。一生懸命(過度に?)にやっている人は他人にも求め勝ちですが、送迎のときに挨拶をかわして仲良くしていればあまり悪い関係にはならないと思いますよ。
悪く思われてしまう人は、全然顔を出さず、何の連絡もしてこず、音沙汰ないひとです。当番や試合に来ているのであれば、大丈夫でしょう。やることはやっているのですから、悪いほうに考えなくでも言いと思いますよ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

2回目の書き込みの部分にお礼を書かせて頂きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/26 21:36

私は最低だとは思いません。


むしろ少年野球の有り方に問題があると思います。

>子供だけ練習に行かせると『託児所ではありません!!』と言われた事もあります。

このようにおっしゃっていますが、ここまで一生懸命になれる、それを貴方にまで強制する他の親御さんの方がどうかと思います。
お茶当番なんて、どうしてもやらなくてはいけないのでしょうか?
時間に余裕があってできる人、やりたい人だけやれば良いのに。
No.3さんがおっしゃるように、もっと子供達の自主性に任せた活動をする方法がありますよね。
何だか、生活の優先順位が違うように思います。
まずは、家庭生活(一家団らん)、それから学校生活、課外活動は最後、我が家はこういう考えです。
文面を拝見すると、我が家とは全く逆の環境のようです。(ほかの親御さんが、です。)
仕事をしていると、帰宅後は家事を優先的にやりたいですし、子供との時間も貴重な時間です。
姑と同居しているのなら家事も軽減されます。
子供達だって、母親のいない時間はそれほど寂しくないでしょう。
核家族の場合、どうしても母親の負担は大きくなりますよね。
私は、貴方が働いていることを理由に逃げているとは思えません。
家庭を大切にしている様子が伺えました。
当たり前のことだと思いますよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。
本当に当番が必要なのか??という事は過去にも問題になった事があります。
私は同居世帯ではないので仕事と家事、育児で負担と言えば負担です・・。でも主人や主人の実家の協力あって今の仕事ができているので主人の休みの日まで他のお父さんのように野球に行ってほしいとは心で思っても言葉にできない事もあります。
主人も野球は大大好きなのですがチームの理念がおかしいと非協力的です・・。
今、子供と向き合いお互いにどうしたらいいか・・どう協力していくか・・など話しています。

お礼日時:2007/11/24 21:07

小学校5年生にもなれば、自分のことは自分でさせるべきで、親たちは子供達が出来ない最低の仕事だけを手伝えば良いと思います。


携帯もない、自家用車もすべての家にない時代に育った私たちが小学校5年生の時の方がもっと今の子供達よりは、親がいなくともしっかりしていたような気がします。

また、日本の学校も塾や習い事も、時々親の学校?親の習い事?なんて疑問に思わされることがたびたびです。

もし、お子さんを将来甲子園やプロ野球の道に進ませたいなら別ですが、そうでなければ、もっと子供に1から10までやらせるべきだと思います。

親は、家で子供の話を良く聞き、家事と美味しいご飯と、あったかいお風呂や寝床を与えていれば親として100点満点です。

子供のタレントを持つ親のようにしていたら、家事などにしわ寄せがきて、子供に当たったり、不満を言うのが落ちです。

お子さんにそう話してみてはいかがですか。
きっと他人より、お子さんの方が理解してくれると思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
主人の考え方にそっくりです・・。驚きました汗)

子供とじっくり話し合いをしています。

すぐに結論をだすのではなく子供の気持ちも自分の気持ちもふまえて結論をだそうと思っています。

お礼日時:2007/11/24 20:59

大変考えさせられます。


私もフルタイムで出版社勤務で6歳小1の娘を育てています。
やはり残業続きで、平日は帰宅が11時前になることはなく、
同居の義父母に娘の面倒を見てもらってます。
学校のある日、娘には朝しか接することができません。
この娘がスポーツ派で、現在水泳と器械体操に週3日通っているのですが、
水泳の強化コースが朝練があるので入りたくても入れてあげられないでいます。
(祖父母は朝は起きられませんので)
仕事をしている身から思いますが、夜勤明けで眠らず、
試合につきあうのは難しいですよね。
ましてやお子さん一人じゃないですよね。お兄ちゃんも妹もいらっしゃる。
休日には家のことをするのも、家族全員のためには必要でしょう。
質問者様が怠けている、母親失格だとは思いませんよ。
うちは一人娘なので、その分、娘が本気でやりたいといえば、
帰宅が終電でも家事はほっといて朝練につきあえなくもないですが、
お子さん3人では、正直「この子のためだけになんで?」って思いそうです。
ただ、お子さんに野球やるのを許したのも親である質問者様ではないですか?
だったら、予想以上に大変だったとしても、
お子さんに許した以上は、親ができるだけのことをするべきだとも思います。

まとまりがなく回答になっていなく申し訳ないですが、
質問者様には余力がある状態ですか? 
それともいっぱいいっぱいだからお子さんに協力できないのでしょうか?
そもそも野球をさせたのはどうして?
こんなに親の協力が必要とは思わなかったですか?

少年野球の組織というのはどういうものかわかりませんが、
要領よく練習だけに出させて、というわけにはいかないんですかね。
試合やお茶当番は行っているんですよね。
そういう場だけでなく、地道な普段の毎日から協力しろというわけですかね。
お子さんももう小5ですよね。一人で参加できない年齢でもないですよね。
もちろん協力している親には感謝ですが。
人に言われることは気にすることはないと思います。
だけど、親の事情で最初はやらせたことを辞めろと子供に言うのは、
無責任だと思います。
ご主人にも協力してもらってもいいと思うし、もう少し続けさせる方向で、
模索していいかと思います。
質問者様が大変なのも理解できますが、
「協力が大変→人から言われた→辞めさせたい」では、極論になってしまって、
お子さんに選択の余地がないようで気の毒に思いました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
少年野球が大変なのは長男も入部してたのでわかっていましたし次男が入るきっかけは『お兄ちゃんがいるから・・』だったのでその兄も小学校卒業してしまい・・。
兄の時代のお母さん達は事情を良く理解してくれていたので今回の事のような事は全くなく卒部まで迎える事ができたのですが・・・。

子供だけ練習に行かせると『託児所ではありません!!』と言われた事もあります。

なので親の事情で辞めて行く部員も増え試合にはいつもギリギリの人数で乗り切っているようなチームです。

大人になりきれていない子供のような発想しかできないので今私は余裕がなくなっているように自分では思います。

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/23 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A