dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DivXファイルの映像を頂いたのですが、PCで再生できるのですが、DVDプレイヤーで再生できません、PCでどのようにファイルを変換したら良いのか教えてください、なにぶん素人なので、簡単な方法をお願いします。

A 回答 (18件中11~18件)

私は「vX to DVD」を使ってます。


簡単ですよ。
是非検討してみてください。

参考URL:http://pro-g.livedoor.com/xoom/vxtodvd/index.html
    • good
    • 0

TMPGEnc 3.0 XPress 体験版で動画ファイルをmpeg2に変換し、TMPGEnc DVD Author 2.0 体験版でmpeg2をオーサリングしてDVDに書き込んでください。

14日間は無料で使えます。

参考URL:http://www.pegasys-inc.com/ja/download/index.html
    • good
    • 0

DivXは試していませんが、AVIファイルを変換して、DVDに焼いてプレーヤーで見ることができました。


下記URLを参考に見てください。

参考URL:http://www.aaa-www.net/~irohakan/
    • good
    • 0

「VSO DivxToDVD」(フリー)を使って、Divxファイルを変換し、DVDに焼けば良いのでは…。


ただし、ソフトは英語版です。変換元と変換先を指定するだけなので、わかると思います。

参考URL:http://www.vso-software.fr/download.htm
    • good
    • 0

HOLON Hyper DVD Authorを使ってみてはどうでしょうか?


定価は\9,800もするのですが、PC Japan 2月号には無期限で使用できる特別版が収録されています。製品版との違いは記事を読んでみてください。

こいつを使うと、簡単にDVDに焼けるみたいです。

参考URL:http://pcj.sbpnet.jp/dvdauthor.html
    • good
    • 0

こんにちはぁ、



>DivXファイルを変換し一般のDVDプレイヤーで再生
これをわかりやすく言うとDivX(".AVI")をそのままライディングソフトでCD,DVD-Rに焼いても、DivX対応のDVD Player以外は見れません。

で、DVD Playerで見れるようにするには・・一度、オーサリングという処理を行い、#1さんの回答のようにDVD-VIDEO形式に変換してから、DVD-Rに書き込みます。
よって、オーサリングソフトがない場合は、別にソフトを購入するしかありません。
(オーサリング、ひとつで=AVI→Mpeg2→DVD-VIDEOに変換・・ただし、ソフトにより微妙にちがう?)
ちなみにひとつ紹介(AVI対応)しておきますね。
↓↓これって1980円で販売しているものです。
ただし、大抵、DVD-RWのドライブに添付していますけど

以上

参考URL:http://www.sourcenext.com/products/power_pro/
    • good
    • 0

DivXファイルをMPEG2に再変換する手間を考えたら


Dvix対応のDVDプレーヤー買ったほうが楽ですが・・・。


DivX対応マルチディスクプレーヤー
http://www.scitec.jp/products/divx.html
    • good
    • 0

一般プレイヤーで再生するDVDはDVD-VIDEO形式のディスクです。


通常ファイルだけを記録するDVD-R DVD+Rなどとは別の形式になります。
DivXファイルをDVDビデオ形式で使うMPEG2に変換、その後、オーサリングといってDVDビデオ形式の構成をつくるソフトが必要になります。
エンコードとオーサリングが両方でき、なおかつDivXファイルに対応しているソフトを御利用になれば作成出来ると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!