dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏に2泊3日で岩手旅行に行こうかと考えています。行きたいと思っている観光地は龍泉洞>小岩井農場≧花巻温泉です。
移動手段はすべて公共交通機関になります。
距離的に無理があるかなと思うプランなので、アドバイス等あればよろしくお願い致します。以下ざっくりですが考えているプランになります。

1日目、新幹線で東京→盛岡、バスで盛岡→龍泉洞、龍泉洞近くのホテル宿泊

2日目、バスで龍泉洞→盛岡、バスで盛岡→小岩井農場、バスで小岩井農場→盛岡、盛岡周辺ホテル宿泊

3日目、電車で盛岡→花巻、→花巻温泉へ
、電車で花巻→新花巻、新幹線で新花巻→東京

また、この区間で使えるお得なフリーきっぷなどもご存知でしたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します!

質問者からの補足コメント

  • 始発で向かう予定ですので9時間前後には盛岡には着く予定です!いろいろご意見を聞いて考えたのですが、1日目は9:40→11:54バスで龍泉洞に向かい、13:30もしくは16:00発のバスで盛岡に戻ってきて宿泊しようかと思います。2日目はtckeibaさんのアドバイス通り花巻で宿泊しようかと思っています。詳しくご回答頂きありがとうございます!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/06 20:27

A 回答 (2件)

まず、初日の盛岡駅に何時に着くのかというのがありますが、


2日目の小岩井農場に何時間滞在したいかで、初日の龍泉洞を見たあとのスケジュールが変わるかとおもいます。
というのは、どちらも1日4~5便位しか盛岡駅からのバスがないからです。
小岩井農場もゆっくり楽しみたいのであれば、初日に龍泉洞の宿泊施設に泊まったら翌日は早朝のバス(平日5:55、土日祝は7:00)に乗らないと小岩井農場は長い時間楽しめません。
小岩井農場は3時間ほどの滞在なら、龍泉洞を8:55のバスで盛岡駅に11:09着、お昼を食べてから盛岡駅12:48発の列車で小岩井駅12:58着でタクシーで15分ほど
バスだと盛岡駅13:45発で小岩井農場が14:25着です。
帰りはバスが16:40発で盛岡に17:10着です。
いっそこのまま花巻温泉(新花巻)まで新幹線を使って行って2日目を花巻温泉で泊まったほうがイイのではないでしょうか?
フリーきっぷは、土日なら「いわてホリデーパス」がありますが平日はないですね。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
この回答への補足あり
    • good
    • 0

新幹線コース 2泊3日


1日目
直利庵(地元民に愛される蕎麦屋で「わんこそば」)→盛岡駅からバスで片道約35分(盛岡駅から無料シャトルバス)→小岩井農場→鶯宿温泉(1泊)
2日目
盛岡に戻ったら、循環バス「でんでんむし」で街並み探索へ。駅前から乗り込み上の橋町バス停で下車、紺屋町エリアに、重要文化財・レンガ造りの「もりおか 啄木・賢治青春館」(旧・第九十銀行)、保存建築物指定の商家「ござ九」、絞り染めの「草紫堂」、「番屋」などの歴史的建造物が立ち並んでいる。もりおか 啄木・賢治青春館→白龍→宮沢賢治童話村→花巻温泉(1泊)
3日目
平泉及び一関観光バス「義経コース」
中尊寺→平泉文化遺産センター→毛越寺→達谷窟→帰路
https://news.mynavi.jp/article/20120730-s_iwater …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!