プロが教えるわが家の防犯対策術!

雨の日の庭のナメクジが壁を上る

南向きの庭でクローバーや家庭菜園プランターがあります。

高さ1m以上のアスパラガスの細い茎を上ります。また、軽量鉄骨の家の壁、表面ザラザラ、を上ります。

晴れた日に、
プランターの土を掘り返すと土の中にいました。でも、ミミズはいません。

なぜ雨の日、ナメクジは高いところに上るのですか、雨に溺れるのでしょう。野菜にも、ヌルヌル被害があります。

A 回答 (3件)

視覚はあるのでしょうか、


>目があります。視力は知りません。上に木があると多くのナメクジが夕方から幹を登ります。習性でしょう。上がったら葉っぱ食います。 

葉があるとか夜間にどうして検知しているのか植物ホルモン?
>そこまで知りません。回答はこれまで見たまんまです。
昔、安アパートの水のトラップのない台所で、下水から流しにナメクジが来てました。
地面から上に上がる習性があると思っています。

そもそも、かたつむりの貝殻のないやつです。貝殻がないので危険回避で夜行性だと考えています。


くわしいことはネットに研究者が書いているかもしれません。
http://xn--hhru84e.jp/namekuji/

いい野菜にするにはナメクジ退治しないといけないですよ。
あと、夜行性にはヨトウムシという野菜の茎を切る芋虫もありこれが最悪の害虫です。
    • good
    • 0

雨には木の葉を食べるために高いところまであがります。


濡れていると都合が良い。しかも夜に多いはずです。

体のほとんどが水分で水分を切らすと移動できなくなります。
そのため、炎天下で塩をかけると移動出来なくなり干からびます。

昼間は土の中、特にプランタの底の隙間にいると思います。
夜行性なので夜に活動します。

ナメクジの駆除にはナメトリンなどを晴れの続くタイミングで撒きます。
晴れの日は夜間に出てきて食べます。雨の日に撒くと薬が無駄になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
視覚はあるのでしょうか、葉があるとか夜間にどうして検知しているのか、植物ホルモン?

お礼日時:2018/05/14 23:04

湿っているから行動範囲が広がるのだと思いますが。


被害があるんだったら、こんなトラップもあります。
http://saika.moo.jp/hp/fuiri/fuiri/022/022.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも、家の壁を、なぜ上るのでしょう。地面の中では、水分取りすぎ?

お礼日時:2018/05/14 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!