アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育実習の時困ったのですが、
3歳児または4歳児が生きたダンゴムシをアリの巣の中に入れていました。
その時どのように説明をすれば理解してくれますか?命の大切さをどう教えたらいいですか?3歳児または4歳児が理解できるような言葉でお願いします

A 回答 (8件)

園の先生に相談して見たら?

    • good
    • 0

ありさんへの ご飯としてあげていたのではないのかな?


子供は団子虫くんよりアリさんの事大好きだからね。
両方潰そうとしていたら命の大切さって言えるけど
ありさんへのご飯のつもりなら どうだろう。
アリさんの命を考えてご飯を運んであげたらアリさんは苦労なく美味しいご飯が食べられる。
アリさんの命を繋ぐお手伝いをしていたろしたら?
自然の摂理に逆らってはいないよね。
アリさんが団子虫くんを食べるかどうかはわからないけどね。
命の大切さを教えるのは無理がある。
アリさんの命を考えたらご飯としてという思いであればアリさんの命の助けになるし
団子虫君に取っては災難で命の終わりに繋がってしまう。
「アリさんにご飯上げてるの?でもアリさんは団子虫君を食べないから団子虫君がかわいそうだよね。
アリさんだって自分よりこんなにも大きな団子虫君がいきなり家に入ってきたら
びっくりして死んでしまうかも。可哀想だから辞めておこうね。」
と言うしかないのでは?
命の大切さを教えなければいけませんが 無理のある対象物で話した所で
その年代には通じませんよ。
アリさんも団子虫君も人間が大嫌いだからさわるとしんじゃうよ~。
可哀想だからさわらないであげようね。って言いますか?
    • good
    • 0

現代では無理ですし、わからないことは相談しましょう。


現場で経験し相談して学ぶことが実習ですしね。
昔は食事とは命をいただく意識が広く浸透していましたが現代では大人にさえ希薄です。
発達段階でまだわからないことを無理に大人の価値観で教えるのも保育や教育としてはどうだろうと思いますしね。
    • good
    • 0

ニワトリとかの解体作業者は殺すことに慣れすぎるそうです



そうするとどうなるのかはわかりませんが

何も生み出さずなにも殺さず

痛みもわからず

分かってないことを分かってないので話が通じないらしいです

あんばいが今の時代には大事なのかもしれないと思います
    • good
    • 0

正直、3,4歳児に命の大切を理解させるのは無理でしょう、既に回答にあるとうり「かわいそうでしょ」が精一杯だと思います。

飼っている虫や動物が死んで悲しんで、自分もやがて死ぬことに苦悩して、順に学んでいくものです。
    • good
    • 0

大分前ですが、私が幼少の時は、昆虫を解剖したり殺したりしていた子供が沢山いました。


まだ命については(動物以外)理解出来ていないかも。
そのうちにわかります。

昆虫を餌に魚を釣ったりしていたので、何となくそれで食物連鎖がわかっていたように思います。

命は大切ですが、そういうことで命を教わっているようにも思います。


知識が増えてから、命について理解していったように思います。

ちなみに今でも私は、釣りの餌の幼虫について可哀想とは思いませんが、たとえ知らない人でも悲劇的な事件には腹がたったり、悲しくなったりします。
    • good
    • 0

「ありさんのおうちにダンゴムシ入れちゃどっちもかわいそうでしょ」という言い方で言ってあげるかな。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

真面目な回答ありがとうございますm(_ _)m
今度してたらそう行ってみようと思います!

お礼日時:2018/05/20 00:40

やらせとけ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

保育者として生き物を大切にし、子供たちにも生き物を殺さないようにするということを教えるようにすると習いました。もっと真面目な回答が欲しかったです。

お礼日時:2018/05/20 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!