アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

遅刻ってダメなことですよね。
でも自分は小さい頃から自分に遅刻癖があるせいか他人が遅刻しても悪い事だと思えません。
遅刻癖を考慮して3時間前から4時間前から準備をしていますが何故か遅刻してしまいます。自分が悪いのは分かっています。ですが、遅刻は悪い事だと社会の意見を聞いているから悪いことなんだろうなぁ、と思うだけで、事実なぜ遅刻で信用まで無くすのか分からないです。
遅刻に対して常識的な意識が欲しいです。それがきちんと理解できれば何時間前から行動しても度々してしまう遅刻もなくなるように感じます。

周りから見れば理解できない質問かも知れませんが、本当に悩んでいるので丁寧に回答していただけると助かります…

質問者からの補足コメント

  • ちなみに今、高校生です
    親には遅刻をすると信用をなくすから直しなさいと注意されます。注意してくれる人がいる状況ですらこの状態です。

      補足日時:2018/05/24 09:59

A 回答 (10件)

信用なくしますね。


約束や決まり事を守れないと認識されます。
そしてなにより意識がないからそうなるんでしょうね。社会人になったら通用しません。職場はないですね。

遅刻は癖ではないです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

遅刻する習慣がついてしまっていたので遅刻癖と表現させてもらいました。

相手(友達)が遅刻してきたらどーゆー感情になるのですか?気持ちを文字起こしして教えていただけると助かります…<(_ _)>

お礼日時:2018/05/24 10:07

平たく言えば「あんた私のことなめてるよね」って思われてるよ!あと、時間の重みがあなたと相手で違う。

あなたに待ちぼうけ食らっている間にはその人は他にしたいことがあったかもしれない。その辺りまで相手のことを考えてみてください。


もうあなたは遅刻なんかできない……
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね…
回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2018/05/24 12:44

慣れてる友達であれば怒らないのかもしれませんが、


遅刻の程度にもよります。あと連絡があるかどうか。など
知り合いで、時間にルーズな人がいますがやはり信用できないしイライラしますね。
あんまりだとそのうち誘われなくなるかもしれないですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、回答ありがとうございます

お礼日時:2018/05/24 12:43

>遅刻に対して常識的な意識が欲しいです。


え?だって遅刻ってことは、約束の時間が守れないってことですよね?
約束を守れないってことですよ。
さらに厳しく言うと、約束ってのは契約です。
遅刻するという事は、毎回契約違反をしているわけです。
一般社会で約束を守らない、契約を守らないという事を繰り返す人の信用度はどうなんだろう?と考えてみてください。
当然信用なんてないですよね。
クレジットカードで買い物したりして、期日までにお金が引き落とせなければ(お金が遅刻したらって事)、「個人信用情報機関」ってところにその事実が登録されて、別のクレジットカードを申し込んだり、住宅ローンを申し込んでも、誰もお金を貸してくれなくなるんです。
だいたい5年間はこの情報が残るんですよ。
一度お金が遅刻しただけでです。
毎回遅刻するってのは、これの規模が小さいってだけの話なんですよ。
毎回約束(=契約)を守らないんだから、信用される方がおかしいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、回答ありがとうございます

お礼日時:2018/05/24 12:43

日本人が真面目過ぎます


日本にいるから周りが遅刻しないから
信用を無くすのです
遅刻癖が治りそうもないなら
将来は外国で働きましょう
電車がまともにダイヤ通りに走らないのが
当たり前の国多いです
日本で信用なくしても世界は広い
世界的に考えれば自分はまともと
自信を持って暮らしましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう考え方もあるのですね…
新しい考えを知ることが出来てよかったです。回答ありがとうございました

お礼日時:2018/05/24 12:42

今は学校だからいいかも知れない。


会社に勤め出したらそうは行かない。

時間になっても来ない、
時間通りに仕事が始められない、
他の誰かがカバーしなくてはいけない、
仕事が送れる、 など。

あなた1人が遅刻するだけで会社は迷惑を被る訳です。
当然『だらしのない人』と認識され信用を失います。

早起きしたら
早起きした分だけ安心して無意識にのんびりしてるのです。間延びしてるのです。

いかに早く家を出るかを最優先に考えます。
前の日に準備出来る事は前の日に済ませます。

遅刻したら皆に迷惑を掛けると思ったら遅刻出来ないはずです。

当然あなた自身も大慌てで仕事する羽目になります。
慌てると失敗の元です。
ギリギリに行って慌てるの嫌でしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに嫌です…
回答助かりました、ありがとうございました

お礼日時:2018/05/24 12:41

簡単に言えば、約束の時間に遅れることは、約束した相手の時間をムダにさせることです。


時間を盗むことです。

それは、相手を軽んじていることにもなります。
もちろん、軽視されていると受け止めない人もいるでしょう。
あなたも人が遅れてきても、「軽視されている」とは思わないのでしょうね。

今は生徒なので、約束相手は友達くらいだから、お互いにナアナアで済むかもしれません。
でも、近しい友達以外ではそういうナアナアは通りません。

「授業に遅れても、自分が損するだけで、他の人には迷惑かけてない」ということもできます。
しかし、教師にしてみれば、あなたに学習内容を理解させることが教師の仕事です。
あなたが遅刻して、授業内容を十分に理解できなければ、それは教師の仕事が効果を上げないようにしている、ということになります。

それと、もう1つ大事な側面があります。
↑に書いたのは、遅刻そのものの弊害についてですが、
「時間にルーズ」ということは、「約束を守らない」ということです。
「遅刻」ということだけではなく、あなたの人格そのものが「ルーズ」という印象を与えます。

それが「信用を失う」ことにつながるのです。
約束を守らない人に、大事なことは任せられません。

人間関係の中で、特に仕事などの場合は、人と人との信頼性の上に関係が成り立ちます。
信頼できない人とは一緒に行動できなくなるのです。

3,4時間も前から準備しても遅刻する、というのは、あなたの中になにか問題があると思います。
その3,4時間の間、何をしているのかを、自分でチェックしてみることをお勧めします。

一般的に、3,4時間も集中していることはできません。
出発準備以外のことに気がそれている時間があるのではないですか?

準備を始めた時間を紙に書いて、30分ごとに自分が何をしてたかを、簡単に書き止めます。
遅刻したら、あとでそのメモを見て、
「準備」とは関係のない行動がないか?
「準備行動」だけど、時間がかかり過ぎていることはないか?などをチェックしてください。

通常の出発準備は長くても1時間もあればできます。
自分の行動をチェックして、無駄をなくす工夫をしてください。

もちろん、頭の中に、「遅刻してはいけない」としっかりインプットしておくことが最優先です。
あなたは、「遅刻したっていいじゃない」という気持ちがあるから、遅刻するし、遅刻をなくせないのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、すごく参考になりました。ムダがないか考えてみます。回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/24 12:40

みんながみんな遅刻するならば、そういうものとして片付けられそうな気もしますが、世の中それでは回らないのでしょう。

時間が有限ですからね。

世の中時間をきっちり守る人ばかりだと結構つらい。無言のプレッシャーになりますからね。

時間をきっちり守る人ばかりだと、守らない人に対して、より厳しい社会になるとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2018/05/24 12:37

海外生活経験ありです。



まず「日本人が時間に厳しい」というのはウソです。嘘が言いすぎなら誇張されていると言っていいでしょう。
なぜかというと、日本人は「始まりの時間」は気にするくせに「終りの時間」は全く気にしないからです。

「時間に厳しい」なら集合だろうが始まりだろうが、終わりだろうがとにかく「すべての時間に厳しい」必要があるのですが、サービス残業が問題になるぐらい、日本人は「終りの時間は気にしない」のです。外国人から「なぜ日本人は集合時間や始まりの時間にあれほど厳しいのに、終りの時間は守らないのですか?」と質問されて回答に窮してしまいます。

つまりですね「時間を守らないと信用を無くす」というのはある程度あっていますが、実際には違う、ということです。

じゃあ、なんで「遅刻するのはダメ」かというと「集団生活の約束が守れていない」からです。だからみんな怒るのです。
逆に終りの時間は「集団で行動していて、その時間までに終わらなかったのは集団の責任、だから終わるまでやるのが正しい」わけです。これだと、会議なんか「結論が出せないのは参加している全員の責任、だから結論が出る時間が終わり時間」ということになって、予定時間(例えば会議室の予約時間)をすぎても可能ならずっとやることになるわけです。

結局なんでみんな遅刻で怒るか、というと「俺は『大変な努力をして』約束の時間に間に合うようにやってきたのに、お前は何だ!」ということであり「お前はみんなで決めた集合時間よりも、自分の都合を優先するんだな」という意味になり「お前は集団社会の一員として失格!」という論法になるわけです。

だから日本人は押しなべて「遅刻はダメ、信用を失う」ということになるわけです。実際には「時間に厳しい」のではなく「約束した時間に厳しい」のです。

アドバイスとしては「時間を守る」のではなく「約束したことを守る」ようにしたほうがいいのではないでしょうか。たとえば質問者様は時間にルーズだと書かれていますが、他の約束「明日ゲームをもってくる」のような『約束』は守るほうなのでしょうか。

約束も守れないタイプなら、責任と社会生活について考え直すほうが良いかもしれませんが、時間だけルーズなら『約束』を守るようにすればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間に関してだけ守れません…
毎回ではないです!でも遅刻が多くて悩んでいるという感じです。わかりやすく回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/05/24 12:37

いや 悪くないかも。


いつか貴方が社長になって 「遅刻しても問題なし やることやれば良い」という会社を作れば良い。

むろん 簡単じゃないぞ。
打ち合わせになって人が来ないとマズイから 全員がネット会議など出来るよう ノート・通信の整備と熟練が必要だ。
作業が滞るとマズイから 連絡事項は全員が共有しなければならないので ネット掲示板やストレージも活用する。
実際に加工したり 輸送したりする場合はもっと大変だ。
時間が不定期でも 指示が行けば作業ができる外注などのシステムを作り それが滞り無く動くよう 管理するターミナルなども作らねば。
顧客は定時で動くのだから これと合わせるためには 全体で顧客の相手をするか さもなくばロボット化するか。
給料体系が時間給のみではごちゃごちゃになるので 成績評価の歩合制も取り入れて それでも優秀な人材を育成するために より引き抜きなども出来るPRをしなければならない。

まあ 寝てる暇はないかも。
でもそうすれば 貴方の望む 遅刻しても問題ない状態が作れるよ。
と言うか いつでも出勤 半請負状態なのかもしれないけどね。
いいんじゃないか? 遅刻も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
すみません、質問の書き方が悪くて勘違いされたのかも知れませんが、私は遅刻をすることができる社会を望んでいるんじゃないです!遅刻をしてはダメ!っていう常識的な考え方を持てるようにいろんな人の気持ちを聞きたかっただけです!m(__)m

お礼日時:2018/05/24 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!