dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校一年生です。
イヤホンの過剰使用で耳鳴りが強くなってきてしまったので耳鼻科に行きたいと思ってます。
そこで、耳鼻科って高校一年生だけで受診、薬の受け取りなどはできるのでしょうか?
親は仕事で忙しいので、親無しで行ければなぁと思ってるのですが…

A 回答 (6件)

高校生になったから…という訳ではないが、医者くらい1人で行けると思うよ。



なお、難聴は不可逆性。なってしまったら、治りません。
今後は、イヤホンの音量を低くするように。
    • good
    • 0

>未成年だからどうとか関係ないのですね!


例えば、「手術します」とか「入院しますか?」
と言うような、大きな判断を必要とする場合には、当然保護者の同意を求めるけど

診察して
薬を処方して
会計して貰う

そう言う行為に関しては、保護者の同意や帯同までは求めていません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さらに詳しく説明してくださり有り難う御座いました!

お礼日時:2018/05/30 11:34

小さい子の場合、自分の様子、症状、今後の治療計画などを


説明したり理解するのが難しい場合があるので、保護者も一緒にとなるが

君はもう高校生、高校生ならその様な事が自分一人で出来るよね?

いい加減親離れしようよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難う御座います!
なるほど、小さいお子さんだと説明ができないなどから保護者も一緒にいるのですか…
言い訳ですが、自分はあまり医者に行ったことないので知識がたりませんでしたw
そろそろ親離れしまーすw

お礼日時:2018/05/30 08:03

保険証とお金さえあれば中学生でもひとりで大丈夫です。


げんに私は小学生3年からひとりで歯医者に通ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難う御座います!
未成年だからどうとか関係ないのですね!
近々行ってみます!

お礼日時:2018/05/30 08:03

私は大きな音聞きすぎて


30年耳鳴りしまくりです。早く治療したのがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難う御座います!
自然治癒力に期待してたんですけどやっぱりダメなんですね…
経験談からのアドバイス有難う御座います!

お礼日時:2018/05/30 08:09

保険証とお金さえ持っていればできます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難う御座います!
保険証とお金ですね!
近々行ってみます!

お礼日時:2018/05/30 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!