プロが教えるわが家の防犯対策術!

パソコの自作をしたいです

安く作りたいので何をすれば良いのかを調べているとCPUというのを買わなければいけないようでそれを買おうとしています
一番はじめに買うのに順番はありますか?ケースなども買わないといけないようですがノートパソコンのケースはありますか?
CPUはネットで買うのが一般的だと自分が調べた中ではそう感じましたが知識がないので人に聞きながら買いたいです
パソコンそのものを売っているお店に行って店員にCPUをくださいと言うと買えますか?
どのようなものか説明を受けながらでないと作れる気がしません

他のパーツも全然決まってなく何からするばいいか分かりませんが取り敢えず始めないと進まないのでCPUから買うことにしました
他のから選んだほうがいい場合もありますか?
教えてください
とても安いノートパソコンを作りたいです

質問者からの補足コメント

  • デスクトップを作成するのに必要な手順を簡単に教えてください
    経験者の話を聞きたいです

      補足日時:2018/06/15 23:02

A 回答 (16件中1~10件)

>ケースなども買わないといけないようですがノートパソコンのケースはありますか?



過去にも販売されたことはありません。
過去にノートPC用のベアボーンは販売されていたことがありますが、現在では、自作PC組立業者へのOEMのみかで見かけません。

自作PCだとコンパクトなものだとmini ITXとなります。

>パソコンそのものを売っているお店に行って店員にCPUをくださいと言うと買えますか?

PCパーツ取扱店にいけば購入出来ますが、ヨドバシカメラでも取り扱いの店舗もあれば、取り扱っていない店舗もあります。
街の高売り専門の家電量販店ならまず取り扱っておりません。

>どのようなものか説明を受けながらでないと作れる気がしません

基本的に説明はありません。○○をくれと言えば、販売してくれますので。

>デスクトップを作成するのに必要な手順を簡単に教えてください

ケース、電源、CPU、マザー、メモリ、SSDもしくはHDDを購入する。
そして組み立てる。そして、OSをインストールする
マザーでも注意をしなければいけないのが、未対応のCPUだと、BIOSのバージョンアップが出来ない場合がある。
店によっては、有償でBIOSのバージョンアップをしてくれる場合がある。
そもそも、マザーによっては、互換性のないCPUもありますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
自分で勉強しなければならないことが分かりました
キットもあるようなのでそれに挑戦したいですね!

お礼日時:2018/06/20 14:29

No.15です。


モニターは安く済ますなら、テレビを使うことも出来る。
    • good
    • 0

自作は楽しむ人がやるものです。

調べ物が好きな人だからPCを作る知識が身につきます。
親戚友人に声をかけて、古くなったパソコンを貰いましょう。
安く済ますなら、ネットオークションやフリマアプリで中古を買うのがお勧めです。それでも商品知識が無いと自分に必要な物では無いものに手を出してしまうかも知れませんが……。
書類作成や、ネットサーフィンするぐらいなら、第二世代のi5以上にメモリは4GB以上で買える物を探してから、これだけは新品でSSDの120GBを加えればかなり快適に使える。

ちなみに予算はいくら掛けたいのですか?
それとどの程度の性能が欲しいですが?  ワープロや表計算ソフトが動けば十分とか、ネット動画が見たいとか。
    • good
    • 0

自作PCの醍醐味は、自分自身で構成が決められることでしょう。


値段だけで言えば、メーカー製パソコンの方が安価では?
最近、購入したiMac Proはメモリ増設のみで70万超えましたが、内容を考えると安いと思いました。

お金を掛けたくない(貧乏)なら頭を使って勉強して下さい。
頭を使いたくなければ、お金を使って下さい。
    • good
    • 1

>>デスクトップを作成するのに必要な手順


まずは、使用目的でケースを決める。
それに合ったマザーボードとCPUとメモリーを決める。
記憶装置はSSDかHDDかを決定する。
後は、電源とキーボードとマウスとOSが有れば良い。
    • good
    • 0

まずは本を買って基礎知識をつけましょう。

    • good
    • 1

>何故自作しようと思ったかというとそのまま買うより自作したほうが安いからと聞きました


(昔は正しかったかもしれませんが、今では)大嘘ですよ

>パソコンは高いですから安く買いたいというその理由一つで自作をしたいです
 動作不良の中古PC(部品取り)を複数台入手して、組み合わせて再生する
のが一番安価と思いますが、成功するか、失敗するかは、入手できる中古PCとあなたの技能にかかっていますよ。
頑張ってください
    • good
    • 1

ANo.8 です。



回答を書いてから、他の方へのお礼を読んで労せずして安く作るのが目的ということが判りました。一から自作の場合は、それはほとんど不可能です。BTO で販売されている価格と比べても、同等か若干高い価格になる場合が多く、自分の拘りのパーツをチョイスしたりすると、確実に高くなります。

パソコンショップや大手メーカーなどは、パーツを大量に仕入れてコストを下げ、自社生産の部品なども含めて利潤を出しています。従って、自作でパーツを一つ一つ買うより、確実に安く作れるのです。それに利益を載せて自作と同等か一寸安い値段で販売していますので、どう頑張っても自作でそれよりも安く作ることはできません。

安く作るのためには、手持ちの部品がある程度あるとか、他の人から部品をタダでもらったり、安く譲ってもらう等して、新規に購入する部品を減らせる場合などです。実際、そういう感じで部品を集めて 3 万円台でパソコンをつくったこともあります。ただし、部品の組み合わせなどについて、かなりの知識が必要となり、初めてでは到底無理でしょう。多少勉強したとしても、初めての自作で BTO のものより安く作ることは、難しいと言わざるを得ません。

しかし、中古のパソコンでは安いものが沢山あります。とにかく動けばよいというのあれば、スペックはひどいですが 1 万円を切る中古パソコンもあります。インターネットや Office 程度なら、なんとか使えるものです。OS を新規に購入するより安いです(笑)。
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s1=20/?s1=21

恐らく、ここにいる方々からすると、止めておけ(笑)というようなスペックですが、動くことは動きます。ただし、OS は 64bit で、メモリはどのようなものでも、4GB 以上は確保して下さい。可能であれば、8GB のものが望ましいですが、一寸高いかも知れません。

実際 8GB のメモリ搭載だと、¥16,800 まで跳ね上がってしまいます。スリム型なので、高性能はグラフィックボード等は搭載できませんが、そこそこ使えるものだと思います。SSD 128GB なので、データ用として外付け HDD などを用意されると良いでしょう。中を見ないと判りませんが、恐らく内蔵も可能でしょう。
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/shop/17000/p12 … ← ¥16,800 lenovo ThinkCentre 10B4-A0YF00(1232179),Win10 64bit,Core i3-4150,メモリ 8GB,SSD 128GB
    • good
    • 0

単に安いパソコンを作るのであれば、中古やジャンク寸前の部品や、知り合いから


余った部品を無料または譲り受ける事ができるなら可能です。
但し、それには部品の良し悪しを見極める、深い知識が必要となります。
個々の部品単価が高い時代には、自作によって安いパソコンを自作するのが効果的
でしたが、今はそれほどの価格メリットは有りません。
効果が出てくるのは2代目から。
ケースやキーボード等の周辺機器を残し、性能向上に必要な部品のみを買い換える
事によって、新規に買い換えるよりも安くする事ができる(?)
#買い替え時期に技術革新による、高性能低価格なパソコンができているかも...

自作パソコンの構成を考えるなら、まずはマザーボードから。
周辺機器として何が使用できるか、将来的にどう拡張する(できる)か否かの大枠が
これで決まります。
#ここで間違えると、2代目への拡張時期には、規格が変わっていて、周辺機器が
#無くなっていたりします。
次に、条件の合った候補の中から、CPUやメモリ・拡張ボード等の周辺機器を選び、
予算も考慮した上で、候補を絞っていきます。
ケースは、マザーボードの規格の大きさを基本とし、安さ・組み立て易さ・強度・
デザイン・設置場所(モニタも含む)等を考慮して選択。
キーボード・マウスは、価格・使い易さで選択。
    • good
    • 0

ノートパソコンを自作と言うのは、どこまでを自作にするかと言う話になります。

ノートパソコンの場合、マザーボードや筐体(ケースやディスプレイ)は、一体ですので基本的にはベアボーンになってしまいます。

ベアボーンとは、CPU やメモリ、HDD/SSD を除いたパソコンの半組み立てキットのようなものです。以前は、各パソコンショップでベアボーンを販売していましたが、今は見られません。デスクトップなら、下記のようなものが販売されています。
http://kakaku.com/pc/barebone/itemlist.aspx

ノートPCは自作可能?BTOノートパソコンとのメリット・デメリットを比較
https://bto-mania.com/blog/693

ベアボーンでパソコンをつくる場合は、マザーボードに合った CPU やメモリと、HDD/SSD、OS 等を購入して組み立てます。完全に自作するよりは、配線する部分が少ないので、完成までの時間が短く間違いも少ないでしょう。

それを、一歩進めたのがパソコンショップで販売している BTO(Build To Order) です。ある程度自分の好みでパソコンを、オーダーすることができます。当然、動作試験もされていますので、届いてすぐに使うことができます。最近は、メーカー製のパソコンでも、ショップ系よりも少ない範囲ではありますが、BTO で購入することが可能になっています。

デスクトップパソコンを自作する場合は、下記の手順です。詳細にはとっても書けませんので、概要になります。また、多少は前後しても大丈夫です。

1. 希望するパソコンの形を決めます。ケースには、フルタワー、ミドルタワー、ミニタワー、横置き型、スリム、Mini-ITX用 等があります。
2. マザーボードを決めます。ATX、Micro-ATX、Mini-ITX 等があります。これは、ケースの大きさと連動しています。
3. CPU やメモリを決めます。これは、マザーボードにあったものが必要です。32bit OS は 4GB まで、64bit OS は 8GB や 16GB の搭載が可能です。CPU は Intel Core i5-8400 や Core i7-8700 あたり、メモリは DDR4-2400。
4. ストレージを決めます。最近は、起動ドライブに SSD を、データドライブに HDD を使います。容量も決定します。SSD 250~500GB、HDD 2~4TB くらいが妥当です。
5. グラフィックボードを積むか積まないかを決めて下さい。これは、CPU の選択にもよります。3D ゲームをプレイする予定がある場合は、ある程度の性能を持ったグラフィックボードは必要です。軽いゲームなら、最近の CPU 内蔵のグラフィックスでも十分プレイできますね。インターネットや Office 程度のようとであれば、CPU 内蔵で済みます。GeForce GTX1060~GTX1080 あたりでしょうか。
6. 光学ドライブは、ポータブル・ドライブでも済みますので、必要はあまり感じられませんが、内蔵が欲しい場合は選択して下さい。ブルーレイの映画が見たい場合は、ブルーレイのドライブが必要です。最近のパソコンケースには、5インチベイが無いものもありますので、光学ドライブを取り付ける場合は、ケースの選択にも注意して下さい。
7. 電源は、CPU とグラフィックボード等、HDD/SSD 等の数のよって変化します。80Plus の規格に準じた電源では、効率を考えて消費する電力の 2 倍程度が目安になります。実際は、最大消費電力+100W程度でも十分です。電源は、価格より品質を重視して選んで下さい。最低で 500W 80Plus Bronze、通常は 600~800W 80Plus Gold 以上です。
8. OS は Windows10 64bit Home or Professional ですね。Windows Update が制御できる高機能の Professional がお薦めです。

部品が一式揃えば、後は組み立てるだけです。OS のインストールの後、ドライバをインストールです。部品の購入についての知識やトラブルに対応するスキルも必要です。組み立てるのは案外簡単ですが、それが正しい組み合わせであるかどうか、各規格が合致しているかどうかなど、知るべきことは結構あります。簡単でもあり難しくもあるので、大変でしょうが頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!