dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えて下さい
この前大型電気屋さんで
外付けHDDを検討していた所、
テレビに繫ぐと外付けHDDは
そのテレビでしか見る事が
出来ませんと言われ
テレビが故障等為たら
外付けHDDの中も見れないと
言ってました、
本当でしょうか?

A 回答 (7件)

その通りです。

コピーガードの関係で他のテレビにつないでも録画されている番組は見れません。
使っているTVが壊れて修理に出し、戻ってきても、それは違うTVと認識される(場合が多い)のでもちろんHDDの中身は見れません。
なお、HDDは消耗品なので、5年を目安にしておいてください。ある日突然録画されたデータが一瞬で見れなくなることを頭に入れておいたほうが良いです。
機種にもよりますが、HDD内の録画番組は移動させたりコピーしたりは出来ません。
なので、BD・DVDなどに保存したいなら、ちょっと奮発してレコーダーを購入した方が良いです。
ちなみにレコーダーの「外付けHDD」もTVの場合とほぼ同じ感覚で使った方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

レコードは
高いのでね、

ありがとう御座いました。

お礼日時:2018/06/30 14:01

>テレビとセットで外付けHDD


>も購入と言うことでしょうか?

 残す人はね~

 今は、<SeeQVault>でなら
セットでなくても可能ですけど・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

探して見ます、
ありがとう御座いました。

お礼日時:2018/06/30 20:24

日本地域のデジタル放送で録画したものならね。


そんな非常に厳しい制限がかかっていますので。

SeeQVault対応のものなら、制限があるが、若干マシ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

了解為ました、

ありがとう御座いました。

お礼日時:2018/06/30 20:23

SeeQVault 対応HDDは「他のテレビやレコーダでも見られる」のウリですが


制約も多いのでよく考えた方がいいと思います。

デメリット(機種によっても多少違いますが)
・1カウントで記録される 
・TVやレコーダのメーカーをまたぐと見られないかも知れない
・直接録画できない
・編集できない
・使用開始時にインターネット接続し情報取得が必要、最長18ヶ月以内に再取得しないと見られなくなるらしい

パナソニック
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/ …

シャープ
http://www.sharp.co.jp/support/bd/info/seeqvault …

東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/funct …

ところでシャープは SeeQValut 対応AQUOS は出してないらしい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

詳しい説明
ありがとう御座います。

検討してみます。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2018/06/30 14:00

>本当でしょうか?



 ある意味ホント!

 録画する、テレビによっては、
レコーダー経由でディスクに保存が可能なテレビもある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうすると
テレビとセットで外付けHDD
も購入と言うことでしょうか?
何かイヤですね。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2018/06/30 13:20

残念ながら、本当です。



他の機器でも録画データが使えるようにすると、録画した番組等をDVDに焼いて量産し、海賊版の映画DVDとかにして売ったりする輩が出ることが懸念されるので、わざとそうしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ワザとですか、
何かいやらしですね、
子供が出ているテレビを
(全国大会等)録画為るにも
保存は二重考えないとイケないのか。
トホホ!
この前今の録画機が急に
死んで買い替えの話しが
出ています、

ありがとう御座いました。

お礼日時:2018/06/30 12:58

テレビやレコーダーおよびHDDがSeeQVault™対応製品であるなら、同じメーカーのSeeQVault™対応製品のテレビに買い換えれば外付けHDDは使えます。


http://buffalo.jp/product/hdd/external/seeqvault …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なる程、
そう言う対応も
頭に入れて買うべき
なんですね、
ありがとう御座いました。

お礼日時:2018/06/30 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!