アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不安薬の減薬は全て医師に任せておけば大丈夫なのでしょうか?
精神科は自己申告で薬や減薬や増薬が決まるののである意味判断が難しいです。
減薬についても自己申告で安定しているとか、薬に頼らずに過ごしたいなど深刻されたから減薬になったのでしょうか?経験者の方教えてください

A 回答 (3件)

減薬の前に効果のある薬を探さねばなりません。

医師の経験やデータによって処方された薬が患者の症状に効くとは限らないので。抗不安薬の中には依存性が高く、効くけど薬が切れるとイライラする為減薬しにくくなるから、この薬は処方したくない。と言う医師もいます。医師により対応は様々です。何でも気軽に話せる医師が良いと思います。
    • good
    • 0

主治医の指示にまず従ってみて下さい。

減薬したい意思は汲み取ってると思いますが、やっぱり状態をみての判断だと思います。そこで状態が落ち着かなかったりしたらまた相談ですかね。ただ不安薬は依存性があるので飲まなくても大丈夫でもそわそわして落ち着かなくなったりすることもあります。薬の種類にもよりますが。
    • good
    • 0

ご質問から、今は精神科の薬物を減らす方針がとられていますが、病気の改善に合わせて主治医は減薬していくのが原則です。


「抗不安薬」が良くないのではなく「漫然と必要以上に投与している」ことが問題となっているのです。
現実問題として、症状が安定してきた場合は、主治医にご相談なさるのが良いと思います。
ご参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!