アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パニック障害と診断されて以来、何も疑う事もなく、心療内科で出されるベンゾ系の薬を20年飲み続けた末、依存症になり、薬が切れる時の離脱症状に苦しんでいます。今のドクターで10人目くらいですが、一番信頼出来るドクターと思って受診を続けてきましたが、これまで減薬のげ、も断薬のだ、も、おっしゃったことがありません。日本の精神医療界はどうなっているのでしょうか?患者が断薬すれば、収益が減るので、わかっていても教えないのか、本当に知識がないのか、どうなのでしょうか?

A 回答 (5件)

№4の追記ですが、



パニック発作が、もう10年も出ていないとありますが、眠気について主治医と話したことがありますか?

デパスは、健常者が服用すると眠気を感じます。
デパスの効能として、向精神薬としての使い方以外に筋弛緩作用があるため、肩こりや腰痛の患者さんにも処方されますが、その際には、眠気のつらさを主治医に伝えることが多くあります。

もしかしたら、眠気について一切伝えたことが無いため、パニック発作が出ていなくても、まだまだ薬が必要な状態であると診断しているのかもしれません。

また、20年も通院していると、主治医の交代もあるでしょうが、それでも多過ぎる気がします。

あくまで私の感想ですが、症状が改善しないからと次々に医師を換え、たどり着いたのが今の医師であって、患者さんに対して厳しく接しなくてはならないこともある医療に対し、そのようなことを避けてしまう、困った医師なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

いろいろ考えて下さってありがとうございます。確かに眠気に関しては、困った事がないので伝えていません。主治医は、今のドクターで10年何人めになります。男性ドクターばかりでしたが、何年通っても会話が殆どなく、薬は同じでいいか?で1分診療でした。それに比べると今の女性ドクターは、20分をかけて質問をされ、日常生活について詳しく把握されていらっしゃるので、信頼していました。最近何かおかしい…と感じてネットで調べてみました。ドクターは私が依存症になっていて離脱症状も出ている事は分かっているけど、私が何も気付いていないので、本当の事を説明しないで漫然とベンゾ系の薬を出し続けていたのでは…という結論に達しました。これからどうドクターと関わって行くかが、新たな課題になりました。一人でやるか、ドクターに協力してもらうかは、迷っていますが、断薬に向けて努力していくつもりです。いろいろとアドバイスを頂き感謝しております。本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/04/20 22:07

問題なのは、本当に薬を止めるときなのかどうかということでしょう。



まだまだ薬が必要なのに、ベンゾジアゼピン系の依存症の怖さを知ってしまったから、医師の処方を無視して、自己判断で減薬をしているのか?

薬の依存症は、依存の中でも最も強いものです。

30年くらい前、ベンゾジアゼピン系が主流になりつつある時には、薬を半分にしたり1/4にしたりして抜いていましたが、今は半減期の長いベンゾジアゼピン系(メイラックスなど)に置き換えてから抜くという方法が一般的です。

本当に抜く時期なのか、主治医にご確認ください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答をありがとうございます。私は20年もベンゾ系の薬の依存性の知識がありませんでした。最近になってネットで調べて、自分がしっかり依存症になっていること、離脱症状が出ていることがわかりました。私は、パニック発作をおこさない目的でデパスを飲んでいるものと認識していましたが、実は離脱症状を押さえるために飲んで、依存を続けていたことに気付いたのです。ドクターには、私のパニックは、もう10年近く発作はありません、と伝えてあります。デパスの半減期ちょうどに、いろんな症状が出ることも伝え、その症状はデパスを飲むと治まるのですねと、ドクターは確認されていましたが、その症状は離脱症状ですよという説明は一切ありませんでした。貴方のおっしゃるように、半減期の長いメイラックスを出してもらいました。飲んでも何も感じませんが…と言ったら、じゃあ止めましょうと言われましたが、いや、そうじゃないでしょう?即効性が無い代わりに、依存性がないのだから、続けて飲んで、デパスを減らしていくべきだと私は思ったのですが、ドクターは、質問にも書いた通り、減薬のげ、も毛頭ないご様子だったのです。なので、ネットの減薬の仕方を参考に自分で断薬に向けて頑張ってみようと思っています。長くなって意味不明かもしれない文章で、すみませんでしたが、読んで下さってありがとうございます。

お礼日時:2017/04/18 22:07

うちの女房も、現在断薬中ですよ。


凄くツライみたいです。
もう、2カ月になります。
ずっと私が側にいます。
頑張るしかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

自分だけではない事が分かり、励みになりました。頑張って断薬しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/14 23:36

ちゃんと主治医にベンゾジアゼピン系の依存症と離脱症状で苦しんでいるから助けて欲しいと伝えていますか?ひょっとして「察してくれない」ということで憤っているのだとしたら大間違いです。

精神科医とはいえ依存症の苦しみに関してはちゃんと伝えないと治療の施しようがありません。

まずは自分で情報収集して、そしてちゃんと治療したいので手伝って欲しいというべきです。あなたは薬だけではなく医者にも依存しています。主体性がないと治るものも治りません。
https://goo.gl/P4UmvI
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

すみません。ドクターには、薬の半減期を超えるとこういう症状が出てきついですと伝えていますが、それは、離脱症状ですよという説明がありませんでした。最近、ネットで調べて分かった次第です。ちょっとのんびり、うっかりし過ぎていたと思います。確かに、薬にもドクターにも依存していたかもしれません。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/14 23:14

断薬しても症状が出ない自信があるなら、大丈夫かもしれませんが20年飲まれて今は依存症になってると入院して断薬したほうがいいかもです。

。。
お金はかかりますが、薬って怖いので。

私は歩けなくなりました。
全身麻痺で。
なので簡単には進められないのかも。
また医者は完璧な人は、ほぼいないかもです。。。
私も色々な病院を回ってきましたが、良い先生は大学病院の先生くらい。
かといって大学病院の先生は、ずっと同じところにいないのでいなくなってしまいました。
会えたことは本当にラッキーだったかなとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答のなかでは一番現実的でびっくりしました。本当に、良いドクターに巡り会えるのは、縁と幸運ですね。入院ということも視野に入れて検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/14 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!