プロが教えるわが家の防犯対策術!

自称進学校に通っています。私は専門学校に行くのですが、先生に専門組は(ふたりしかいないけど)落ちこぼれだみたいなことを言われて腹が立って仕方がありません。専門は大学に比べてそんなに落ちこぼれたところなんですか?

A 回答 (13件中1~10件)

落ちこぼれではなく、高卒なのに、親のスネかじって就職せず数年遊んだ怠け者という感じです、世間的には。

今の時代やるやつは大学行きながら、あるいは行ったあとダブルスクールあるいはセカンドスクールに通います。
    • good
    • 3

専門は大学に比べてそんなに落ちこぼれたところなんですか?


  ↑
世間の評価は違いますね。

専門は高卒と同じ程度にしか
見てもらえません。

まして、進学校でしょう。
    • good
    • 0

確かに専門学校は私の学校でも9割がた勘違いしたオタクしかいないとか言われてますね。

ですが自分は残りの1割に入れる自信があれば専門でもいいと思います。これは大学でも変な奴はいてそっちに落ちたら終わりというのは一緒なので終わりの世界に落ちる確率が専門のほうが高いというだけですから、本人次第なのは大学だろうと専門だろうと変わらないと思います。実例として私の兄の友人で高校の偏差値が38程度の学校から看護の専門に行き、周りに流されず勉強をし看護師の免許を取った人を聞いています。また、その逆も聞きました。したがって、進学したあとの自分次第だと私は思うので先生の言うことなんか聞く必要ありません。学校は生徒がよい進学先に合格すれば進学実績として学校のアピールポイントになるから専門を渋っているだけと思っておけば先生の言うことなんざどうでもよくなるでしょう。最後に、私は理系ということもあり志望先は自分の研究したいことができる学校というのが第一に入っています。しかし、一番は自分の実力ではつかめない高みなため断念しました。だからこそあなたが最も自分の目指したいことを行える進学先に行けること心から願います。
    • good
    • 4

専門学校は大学とちがって、専門なので、大学よりもその専門に合わせた授業をトントン拍子に進めていく感じですかね。

確かに学力は大学の方がいるかもしれませんが、そこは自分の将来を見据えた上で、自分と両親と相談しながらが良いと思います。私も馬鹿にされましたよ。でもどーでも良いわ、と鼻で笑ってやりました。ただ大学みたいにサークルとかはないですかね。同じ職種を目指すもの同士協力してやっていく、みたいなメリットもあります。
    • good
    • 3

専門学校にもよりますがハッキリ言って上位の国立大学より難しく専門的な事を教えてくれる所もあります。


その反面、専門学校と名乗っていますが授業時間を調節して私塾つまり学習塾扱いにして
専門的な事は勿論、卒業しても就職も出来ず、資格もなく履歴書に書けない所もあるので注意が必要です。
(この辺りはアニメ・イラスト・声優・音楽関係に多いです)

その教師は教師たる資格のない人なのでそんな人間の言う事を真に受ける事はありません。
勉強やコミュニケーション等々が色々と出来ない・落ちこぼれてる生徒を
如何に引っ張り上げ出来なかった事を出来る様にしてくれるのが真の教師で
何事も出来る生徒はほったらかしておいても出来るので何かで相談された時に乗り出すのが当たり前ですが
出来ない教師に限って出来る生徒をちやほやして出来ない生徒をないがしろにして
更に出来ない生徒を生贄にして教師もしくはその代理を頂点としたスクールカーストを構築する事が多いです。
この手の教師に多いのが自分の得意分野は饒舌に話すが知らない分野だと逃げる・バカにする事で
学歴だけが心の支えみたいな感じです。

当方は学業は常に下から何番目で親戚や教師から小中高と酷い扱いを受けて虐めにもあい
実の親からも虐待+お前みたいなバカは恥だからとか言われてたので
高校卒業と同時に親とは縁を切って東京出てきて、なりたい仕事に学歴が足らずに就けず
なりゆき的に世間一般で底辺職と言われているアニメーターを約27年もうすぐ28年位やってますが
学歴が一切通用しない自分の腕一本とコミュニケーション能力は低かったのですが頑張って高めて
人脈広げて経験と信用・信頼・実績と結果を積み上げてきたので今では色々とやらせて貰って
正社員にして頂いて家とか車とか持って結婚して子供の学費も払って年収も聞いてビックリな金額貰ってます。
正直、アニメーターで年収120万とか言ってる人は色々と努力が足りない・していないと思っています。
ちなみ、当方は美術の成績は常に1で絵なんて全然描けない人でした。

嫁さんも同じアニメーターですが、嫁さんは凄く良い大学に入って大手企業の内定を数社貰ってますが
何故かアニメ業界に入ってきた変わり者ですが仕事は本当に出来るので
あっという間に出世した感じでフリーなので年収は毎年変わりますが当方に近い額は稼いでます。
嫁さんは変わり者で義兄妹は相当優秀で良い企業に勤めてますが未だに義両親から金銭的援助を受けているので
色々比べると嫁さんの方がけた違いに優秀です。
当方は義両親からの金銭的援助は一切受けていないので変わり者の嫁さんが一番まともに見えるそうです。

当方の親とは高校卒業以来連絡を取っていないですが生活保護を受けたい旨の調査の連絡が来ましたが
きっぱり断りました。

海外だと話が別になりますが、結局の所日本の高校までの教育は
センター試験に向けての「受験のための勉強」になっている為、頭がいいとは言えません。
普通は知りたいから勉強するのですがそれが許されないのが日本の学歴社会です。
英語が一番分かりやすいと思いますが
アメリカ英語でもイギリス英語でもネイティブに英語を話せる教師はいましたか?
恐らく出会っていないと思います(アメリカ英語はちょっとした訛りがあります)
寧ろ海外留学等の経験も無くネイティブに喋れない方が多く何故英語教師やってるの?と疑問です。
国語でも、現代文や古典の文法を分かりやすく丁寧に教えてくれた教師はいましたか?
多分いなかったと思います。
なので学業優秀で大手企業に入る事は出来ても、自分の会社が何をしているかも分からず
仕事は当然出来ない、指示待ち人間で指示が来るまで何もしない
上席や同僚に挨拶すら出来ない、社会人として不適合な人が非常に多いです。

専門学校でも特定の業種に特化した事を教えてくれて大学卒では取るのが難しい資格を
取らせてくれて就職にも有利になる事も多いです。
学歴しか取り柄の無い人よりずっと重宝されるはずです。

出た大学=優秀で仕事が出来るではありません。
学業が優秀=優秀で仕事が出来るではありません。
何処かの会社に入って社会人になってからコミュニケーション能力を駆使して
仕事をしっかり出来る先輩から仕事を教えて貰って自身も勉強して
やる時はやる、休み時は休む、そして周りから信用と信頼を勝ち取れれば大丈夫です。
苦しいを楽しいに変えることが出来れば文句ないです。
学業が優秀だとこれが出来ずに苦しみます。

学業が出来なくても社会人になったら爆発的に伸びる人は沢山いますので
そんな教師の言う事は真に受けないで質問者様が就きたい仕事があれば
それにあった専門学校を選んで学校見学や体験授業があるなら行ってみるのもいいと思います。

決して、専門学校=頭が悪いなんて事はありません、寧ろ特化してる分強いです。
上記にあげた専門学校もどきには気をつけて下さい。
ストレスにも気をつけて下さい。
    • good
    • 4

そのような考えをする方はいくらでもいます。


ご自身の進路ですので、自信を持っていけるような判断材料や決断を持つべきでしょう。

私も身近な親戚に比較され育ちました。
その親戚は叔父で叔父の子(私の従兄弟)と比較されました。
高校進学の段階で、従兄弟3人は地元でトップクラスの進学校へ行きました。
兄も同程度の進学校へ行きましたが、私はそこまでの学力はなく商業高校となりました。
当然、従兄弟や兄と比較していろいろと言われ続けました。
次は高卒後の進路では、従兄弟3人は大学へ行きました。兄も大学を希望しましたが結果専門学校、私はそもそも大学は考えずに専門学校です。
やはりいろいろと言われ続けました。
しかし、兄も私も資格や技術が必要な職種を希望していることから専門学校を選んだ自身もあったためスルーしていました。

ただ、伯父は自分の子などが優秀だと科までは言いませんでしたが、我々を不出来な感じでいうことがあったのですが、叔父の子である従兄弟のうち男二人は、大手の会社には就職しましたが、大企業の歯車でしかないため、遠方な職場となり、遠方な場所での出会いにより遠方な場所で家庭を持ちましたね。
従兄弟のうち一人は女性でしたが、やはり遠方な方のところへ嫁ぐこととなりました。その結果、孫に会えるのは、盆暮れ正月などだけです。
生活などに直結するような職種でもないため、仕事の相談もなかったようです。

私たちは、最終的に地元で起業してそこそこ成功しており、実家のそばで家庭を持っています。
生活に直結する専門職種であるということから、叔父を含め親類縁者から相談を受けるような立場です。

叔父は叔母だけに見送られるように亡くなりましたね。

大学と専門学校を比較する人もいれば、大学でも大学のレベルなどでも比較するような人もいます。

私なんて高校時代に専門学校で資格や技術ノウハウを得ることが社会に出て成功できるという自分の計画があり、周りに話をしていました。
商業高校ですので大学進学者が多いわけではありませんが、私の代には大学進学者が減り、専門学校進学者が増えました。その割に進学した専門学校数は極端に減りました。私がよいと思った専門学校へ集中したのです。私はその専門学校の私の興味のある分野が優秀だということを話したのですが、尾ひれなどがついて回り、他分野を目指す友人たちも同じ専門学校へ集中したものです。

どれほど視野や情報を多く持てるかでも自信になったりもしますし、狭い知識や情報で振り回されたり、狭い知識などで他を悪く言う人もいましたね。
高校時代の友人で大学や他の専門学校へ進学した友人からは、私のようにもっといろいろ調べて進路を考えればよかったと後悔の声も聞きますからね。

周りに理解されすぎるのうっとうしいですが、理解されないのもつらいとは思います。
あなたが目指す分野が大学でも学べるのに専門学校を選ぶとなれば、学費の問題なのか成績が足らないせいだと思われかねません。
自信をもって周りに理解されるだけの情報を持ち説明できるようになることが一番だと思います。
    • good
    • 6

>専門は大学に比べてそんなに落ちこぼれたところ


専門学校にしか無い科目がある事を知らない先生で、悲しいです。理容、美容。
さらに美術などは専門学校で十分です、実績だけの世界ですから公募展で入賞すれば既にデビュー。
    • good
    • 2

一概にそうだとは言えません。


特殊技能や免許が必要な仕事は専門学校を卒業しないと受験資格がもらえないものすらあります。
そのような学校であれば落ちこぼれとは言えません。大学卒業してから専門に通う人もいます。

大卒でもなれる仕事であれば、わざわざ専門学校を選ぶメリットは少ないです。
会社に入れば院卒・4年制大学・短大・専門、高専・高卒の順番で給料に差があります。
最終的になれる地位も違います。4年制大学以上でないと上の地位にはなれません。
会社によっては募集要項に4年制大学以上でないと募集がないところもあります。


残念ながら世間一般での専門卒の評価は「落ちこぼれ」「大学行くのが面倒くさい人」です。
専門卒の友人が何人かいますが、クラスにいる人間はみんなレベルが低くやる気がなくなるそうで、専門中退してから大学に入った人もいます。
レベルの高い進学校の人がそういうところに入ったらガッカリするかもしれません。
    • good
    • 2

学校側は進学実績を上げたいので、大学進学しない生徒を良く思わないのでしょう。

「自称進学校」なら、なおさらその傾向は強いと思われます。
本来、生徒が望む社会へ出るまでの進路を、ベストな形で選択できるようにするのが進路指導の在り方のはずなので、大学か専門かで線引きするのはおかしい。
しかも「落ちこぼれ」などと言うのは、まさに生徒側の視点ではなく、学校側の視点しかない。
学校のための進路ではないということを、その先生はわかっていないと思います。
    • good
    • 3

基本的には4年生大学に進学されるのが無難だと思います。



無理して難関大学に入学してそこで切磋琢磨し伸びる可能性もありますが、
つぶれる可能性も高いので無難な大学に進学するのがベストだと自分は考えています。

自分の中では専門学校は入りやすい難関大学という位置づけなので
入学はしやすいかも知れませんが、難関大学よりも周りがだらけている中で、
一部いる優秀な人達と切磋琢磨し自分を伸ばしていかなければならない学校です。
そういう意味では周りのだらけぐらいを見て途中でこんな所にいても仕方がないと
辞める人や一部の優秀な人と比べて、こんなすごい人たちにはとても太刀打ちできない
こんな実力社会の仕事は自分には無理だと辞めてしまう人も多くいます。

例えばデザイン系の専門学校であれば
結果を出さなければ、一人前にはなれないし、SEを目指す情報処理科の専門学校も
結局のところプログラミングの能力=才能と努力によるもので
学校の勉強だけでは就職しても10年ぐらいで別の分野に転職を考えなければならない感じになります。

基本的には”鶏口牛後”という言葉のように大きな集団や組織の末端にいるより、
小さくてもよいから長となって重んじられるほうがよいと思います。

本来であれば無難な大学に行くのが良いと思いますが、
進学校出身で専門学校に行くのであれば”特待生”を狙うぐらいの意気込みで行った方がいいです。

専門学校の特待生になれば学費の免除。つまり1年分の学費100万円ぐらいか100万円以上の学費が無料になります。

社会人になってから知り合った後輩で北海道出身で進学校の高校出身者で
道内の大学に進学せず東京に行く代わりに東京で進学する専門学校は特待生で入学し卒業まで特待生を2年間維持した
という人がいました。

入学時に特待生でなくても入学後、成績次第で認定されるので勉強を頑張ったほうがいいと思います。

もっとも大学を卒業してから専門学校に入学した人や社会人を経験されたかた、
美術やデザイン系の専門学校だと美術・デザイン的天才的才能・センスという超えられない壁があるので
そういう人に特待生をかっさらわれる可能性はありますが、

出来る限り努力してみてください。

努力は決して裏切りません。何かの折にきっと役に立ちます。

周りの人に流されず信念をもって専門学生生活を送り良い就職が出来ると良いですねがんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんなにご意見ありがとうございます!一応自称進学校出身のプライドを持って特待入試に受けるつもりです。ちなみにデザイン系の専門学校です。もうエントリーシートも書き終えていまさら大学受験は手遅れなので特待受験頑張りたいと思います。本当にありがとうございました!

お礼日時:2018/07/19 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています