プロが教えるわが家の防犯対策術!

進路について質問です。
私は現在、地方の自称進学校へ通っている高校二年生です。成績はあまり良くないのですが、音楽関係の専門学校へ行きたいと思っています。両親に話をしたところ、父親は応援してくれましたが、母親を説得することは出来ませんでした。私があまりにも勉強が嫌だ嫌だと言っているので、私が就職することを進めていますが、おそらく本気では無いです。きっと大学へ進学して欲しいのだと思います。しかし、私はどうしても、その専門学校へ行きたいです。あるいは、 バイトをしてお金を貯めて、音楽関係の道へ進みたいと考えています。
そこで、専門学校へ通う学費は、専門学校へ通いながらのバイト代で賄うことは可能なのでしょうか?親の手を一切借りずにです。どうしてもこの夢を諦めたくなくて質問しました。厳しい意見でも構わないです、様々なアドバイス、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

音楽関係の仕事をしている者です。



専門学校へ行くための学費の話の前に、どうしても聞いて欲しいことがあり回答しました。少し脱線してしまいますが、参考となれば幸いです。

音楽関連の学校や専門学校・大学を出ている人は、クリエイター職がほとんどです。
コンポーザー・アレンジャー・エンジニア・サウンドデザイナーなど、スキルが無ければ仕事が出来ないものは、独学あるいは専門学校、音大で事前に身につけておく前提で就職活動を行います。

逆に、音楽ビジネスとされる職種である、ディレクター・プロデューサー・マネージャー・ライターなどは、専門学校ではなく一般大学出の方が多い印象です。

両者どちらにも言えるのは、高学歴の方は必ずいて、且つ上司である可能性が高いです。もちろん例外もあります。
また、一般企業からキャリアチェンジをして業界へ転入した人もいますが、独自のキャリアを積んでいることが前提です。20代過ぎてからの音楽業界への転職は、コネクションでもない限り難しいと考えて大丈夫だと思います。

投稿者さんは専門学校へ行くことをゴールとしていませんか?将来何になりたいかを踏まえた上でその学校を選びましたか?
他の専門学校、大学ではなく、なぜその専門学校なのか、明確な理由を、自分で理解し、ご両親へ「プレゼン」できるでしょうか。

専門学校は、将来ざまざまな選択肢を持てる大学と違い、特化してその勉強をするので、後戻りができなくなるという意味でも、ご両親は心配しているのかもしれません。
どのくらい本気で将来を考えているのかを提示できるのであれば、是非専門学校へ進み、目標に向かって頑張るべきと思います。

音大・専門学校出身の友人をたくさん知っています(し、私もその中の1人です)が、音楽業界で仕事をしているのは10分の1くらいです。音楽とは全く違う仕事をしています。
なので、どのくらい本気なのかは、この業界特に考えなければいけないのです。

専門学校へ通うための学費を心配する前に、まず将来のゴールがどこで、ゴールのための道のりはなその専門学校でなければならないのか、選択肢は無かったかまで考えてから、検討して欲しいです。

今の投稿者さんは、何にでもなれるのです。何をしても成功する可能性が大いにあるのです。だからこそ、今一度自分のプランが考え抜いた結果かどうか、よく検討してみてください。
応援しています。
    • good
    • 1

少し考えればわかるはずですが、親から完全に独立している人はことごとくフルタイムで働いています。


学校に通うということは、フルタイムに相当する勤労時間をひねり出すのは無理ですし、その上学費というのであればなおさら無理です。授業料だけ払って、自立してます風なことをする自己満足なら可能かもしれません。
大学とかであるなら、奨学金を借りることもできるでしょうけど、音楽関係の専門学校でそれができるかどうかわかりませんし、借りたものは返さなければなりません。返せるような職につけるかどうかという問題もあります。
通常、趣味と仕事は分けて考える必要があります。趣味の延長で職を得られる人はごくわずかだからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、これからの進路、もう一度考え直します!

お礼日時:2021/01/05 12:50

とても難しい問題です。

なぜなら、芸術系の専門学校でしっかりとした教育を行っている学校はとても少ないからです。専門学校は「専門の知識を身につけその知識を利用して就職する」ことを目的としています。音楽系では「専門の知識」を身につけるには「音楽の才能と基礎」が必要ですが「音楽大学」と違ってそうした事を入学時に試験しません。下手をすると「表面的なノリ」だけを教えて卒業させてしまいます。当然、そうした知識では役立つことはありません。またよく裏方を希望される方もおられますがそうした人たちは「演者」以上に音楽の知識が必要だと言うことを理解していません。「演者に相手にされない裏方」は当然役立たずです。そうした不満から「東京芸大」でもついに音楽ビジネスを支える学科ができました。他の音大でも似たような状況が生まれています。こうしたことを質問者の方は御存知でしょうか?
また「バイトだけで通える学校」は逆に言えば「授業が少ない学校」ということになり「中身の薄い」学校ということにもなります。もし音楽をやりたかったら音大に進まれる方が良いでしょうし、音楽ビジネスをやりたいのなら「経営・経済・法」と言った学部に進まれる方が良いと思います。また「ポップ」系に進まれたいのなら「マンモス大学」のポップ系のサークルに入られることを勧めます。専門学校より数倍進路の可能性が広がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても分かりやすく答えてくださって、参考になりました!

お礼日時:2021/01/05 12:53

専門学校の学費を自分でバイトで払って通いたいということですね。


学校は専門学校によってかわってきますので、そのあたりの誤差はちょっと横においておいて、、、
そうですね。
承知でしょうけど可能だとは思いますがかなり大変だと思いますよ。
で、遊ぶお金とかもそうですけど、学費以外に使えないことにもなりますし、かなり大変ですよね。
で、何気に重要だと思うのが、遊びですよ。
遊びって必要ないと思うかもしれませんが、そんなことありません。
どんな遊びにも確かによりますが、遊びから得るもの大きいです。
また遊びから知り合った友達とかも後々の人脈や長い友人なんてものあります。
遊びって人生のなかでとても大きなもので、そのひとの人間性も育てるものでもありますよ。
そこを全て取り除くとなると結構なリスクにも感じますけどね。。。

また音楽関係とありますが、どんな音楽かにもよりますが、プライベートで音楽を楽しむことも厳くなるのではないでしょうか。
例えば、好きな楽曲を買ったり、コンサートにいったりと。
音楽と趣味は結構密接なので、そこでも音楽を学ぶことができます。

ですので、わたしが思うのは、バイトはバイトでやるのはいいのですが、
やはり全額の学費を自分で払うというのはやめがほういいと思いますね。
その分、例えば、毎月親に5万払うとかのほうがいいじゃないかな。
って思います。

また、大学で音楽の専攻を取るっていうのもある道じゃないですか?
大学となると学歴もさらによくなるので、そのあたり検討もしてみるのもいいかと思いますが。

個人的にはそう感じました。
参考になればいいな☆

わたしもジャンル問わず音楽は大好きです。
今流行の音楽は苦手ですけどね。

音楽はひとが生きるうえでなくてはならないものだと思っています。
音楽業界を盛り上げてくれることを願ってます☆
頑張ってくださいね。
一音楽ファンとして期待してます☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます!!(_ _)

お礼日時:2021/01/05 12:53

専門学校の学費は大体1年で100〜150万の間だと思うのですが、今からガッツリバイトして学生は1年で103万を超えると所得税がかかるので仮に高3になってから103万稼いだとします。


1年目は払えたとしても専門って大学より断然忙しいので専門行ってそのあとみっちりバイトしてまた勉強して…また103万稼ぐのも相当苦痛だと思います。
だからせめて親御さんからは100万ほど借りて行くか、一浪してその間にお金貯めて行くのもありだと思います。
ちなみに友達に一浪してその間にバイトしまくってる子が居ます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、、、。参考にさせていただきます!ありがとうございました!!(_ _)

お礼日時:2021/01/05 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!