アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年、息子(24歳)が会社を辞め、日本工学院八王子専門学校に入学しました。
学校にて、担任教師K先生から「年齢が高く就職の面倒を見きれないから退学してもらいたい」
また、授業中教科の内容に関して質問しても「知らない」「自分で調べれば」と言われるなど、
ショックを受け通学しなくなりました。
上記事項は子供が通学していないようなので問い合わせて知りました。
K先生及び上司であるT主任、その上司であるM課長、さらに教務課長にも抗議すると共に、
入学金及び学費(授業料)の返還を要求しました。
しかしながら教務課長から既に退学しているので校則により返還は不可能と言われました。
通学はしていないが退学届はしておらず、また、学校側から退学要求されたのであるから
校則に当てはまらないと言ったが無視されています。
また退学願いを提出するように督促状を受信していますが提出していません。
以上から、学校側の「校則により入学金・学費」の返還不可という処分は妥当なのでしょうか?

A 回答 (6件)

質問文には,理解しがたい箇所がいくつもあります。



>「年齢が高く就職の面倒を見きれないから退学してもらいたい」

一般に高等学校以降の学校では,「学業不振で卒業の見込みなし」とか「素行不良」などの場合には,退学するように指導することがあります。しかし,いくら就職第一の専門学校であっても,「就職の面倒をみきれない」を理由とするのは,不当だと思います。校則にそんな条文はありえませんし,年齢は入学願書をだしたときに明らかですから,入学を許可しなければいいです。

入学金をとり2年間の授業料をとったうえで,不当な理由で退学をすすめるのは,「学校経営」と世間に公表する「就職率」のどちらも満足させるためじゃないかと推測されます。質問文が真実ならば,悪辣なやりくちですね。

>教務課長から既に退学しているので・・・督促状を受信していますが提出していません。

「退学」は学生側から申し出なければ成立しません。学校側が一方的できるのは「除籍処分」(罰則の1つ)ですが,「就職の面倒を見きれない」で罰するのは無理です。だから,督促までして退学をすすめたのでしょう。退学届けを出さないかぎり,本人はまだ在学中です。

そこで,本人が今後どうしたいのかが問われます。「就職できなくてもこのまま卒業したい」のか,「やめてしまいたい」のかです。ぼく個人は,居直って在学しつづけ,卒業するほうがいいと思います。退学してしまうと学費と年月がむだになり,学歴にもなりません。もし法的に争うとするならば,「退学して金を返せ」よりも,「学業を続けさせろ」のほうが主張が通りやすいと思います。弁護士に法律相談したらどうですか。1回だけの相談もありますし,1時間5千円くらいの料金です。市役所がときどき開催する無料相談会もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
弁護士に相談してみます。

お礼日時:2013/01/01 00:51

専門学校に通っている息子がショックを受け、通学しなくなったのですね。



息子から事情を聴き、親は「そうだったのか」と返金を求めたい気持ちはわかりました。

しかし、私も専門学校に通わなくなった生徒を数名ほど知ってるので お話しします。

たいていは、友達ができない、仲間外れ、授業についていけない、といった内容がほとんどです。

また、授業中教科の内容に関して質問しても「知らない」「自分で調べれば」と言われるなど
質問したことが、ショックを受け通学しなくなりました
とありますが、彼が質問した内容が、本当に授業に大切なことであれば、他の生徒も彼に同意したはずです。

同じクラスの生徒も1コマいくらという授業料を支払っているのです。
そこで何十分授業の内、1人の生徒の発言に答えていたら、
授業が進まなくなってしまい、他の生徒にも影響してしまいます。

彼の質問内容は自分で知らべれば わかるはずだと先生も考えて答えたのかも知れません。
息子さんはそこでくじけるのではなく、その質問を自宅や図書館、インターネットや知人に聞くなどして
知れべ、わからないところがあれば後日先生に聞きにいくといった行動もできたはずです。

専門学校は、1クラス何十名が集まり、学ぶ場なのです。
1人の生徒の能力に合わせ、進める個人授業とは違うのです。
何年間かけて、習得するもので、授業は毎時間、進まなくてはいけません。

何より専門学校は1回でも授業を休んでしまうと、追いつくことが大変になります。
息子さんの能力は授業についていけたのでしょうか?

私の知っている専門学校では、先生に物を投げつけても 辞めて欲しくないので生徒を追いかけていました。

専門学校に通う生徒は少し、変り者が多いとも聞きます。

学校にて、担任教師K先生から「年齢が高く就職の面倒を見きれないから退学してもらいたい」
と書かれていますが、K先生もその言葉を発するまでの経緯があったのではありませんか?

お金の返金の前に、息子さんと仲良しのクラスメイトに事情を聞いてみることはできませんか?

周囲からみると、息子さんの行動にも何か非があったのかも知れません。

結論を申すと、親が行かなくなって逃げ出した息子の
入学金及び学費(授業料)の返還を要求を求めるのはおかしな話だと思います。

24歳の本人が行かなくなったのですから、これは彼自身の問題なのです。

通学はしていないが退学届はしておらず、また、学校側から退学要求されたのであるから
校則に当てはまらないと言ったが無視されています。
といった中途半端な状態は息子さんのためにもよくありません。

もし親のあなたが今 手伝うならば、
しっかりと子供にけじめをつけてもらうことです。
そして子が次に進むべき道を作ってあげるべきではありませんか

最後に今回の入学金及び学費は親が負担したのであれば
息子さんから毎月幾らかづつ返して貰い、お金の有難さと稼ぐことの大切さを教えましょう

世間の風は冷たく、息子さんも挫けない強い心をお持ちになってください。

良いお年を
    • good
    • 4

加筆。



>居直って在学しつづけ,卒業するほうがいい

この方針でいくならば,どんなことがあっても,ずる休みをしてしまったのはまずかったですね。「闘って生きていく」という精神力がなかったのは,これから改める必要があろうかと思います。

休んだ期間はどれくらいなのですか? 1か月くらいならば,年明けからきちんと通えば,修学年限どおりに卒業できるんじゃないかと思いますが。また,それくらいならば「学業不振」とはいえないでしょう。
    • good
    • 1

気に入らないなら訴えるほかありませんよ



証拠を集めて裁判しなければ話になりません。

あなたは金を貰う側、相手は払う側
お互いの言い分が違うのであれば、第三者に決めてもらうしかないでしょう
    • good
    • 0

http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html

こちらへどうぞ。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20120119_2.pdf#pa …
関連としては上記

あるいは、入学前に告知すべきである「年齢が高く就職の面倒を見きれないから退学してもらいたい」という状況から考えると、下記も関連するかと

http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200709.html

つまり
「また消費者契約法4条1項1号(不実告知)に基づき取り消しを主張できる可能性があること、」
    • good
    • 1

 一つ腑に落ちないことがあります。



 担任の先生から退学を勧められた。息子さんはショックで学校に通学していない。

 退学届けは出していないのに学校側から退学扱いになっている。 どういうことでしょうか?

 それとも、息子さんが通学しなくなって一定の期間が過ぎて除籍になっているのでしょうか?

 後、教務課長からは退学しているので退学しているから学費の返還は不可能・ しかし、学校側から退学願いを提出するように催促状を受信している。 矛盾していますなぁ。

 正直、文面だけでは推測できませんが話がおかしいような気がします。諸事情をはっきりさせたほうがいいのでは? 回答になっていないけれど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!