dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、食事に行ったり、休日にデートしたりする仲の男性がいます。まだ付き合ってはいません。

私の実家はで専業農家です。
彼のお父様は、某大企業の社長で、彼は幼稚園から大学院までエスカレーター式の某有名学校へ通い、都内の某有名高級住宅地に住む、筋金入りのお坊ちゃまだったのです。

私は、農家として両親が頑張って働く姿を見て育ち、心から尊敬していますが、小学生の頃、友人に我が家が農家である事を理由に、『汚い』『格好悪い』などと散々言われ苛められた経験がトラウマとなり、大人になった今でも周囲の人に実家が農家である事が言えなくなってしまいました。

友達にでさえ実家が農家である事を言えないでいるのに、彼の実家のエリートぶりを聞いてしまったので、両親には申し訳ないのですが、実家が農家である事を更に言い出せない状態です。

最近彼は遠回しに、実家が何をしているかを聞いてきますが、私はその度に話をそらしています。

彼は年齢的にそろそろ結婚を考えたいと、言っていた事があるので、次に付合う人とうまくいけばそのまま・・・と考えている様なのですが、私たちはお互い好意を持っていると確信しているのですが、彼から『付合おう』という言葉がないのは、私が実家の話をしていないから、そんな素性の知れない女性とは安心して付合えない、と思い進展しないのでは?と思えてきました。もし私が打明けたとしても、そこで『農家』出身が理由で付合うのを躊躇ってしまうのではないか、と不安になってしまいます。

みなさん、交際相手の実家が農家と聞いたら、正直どう思いますか?
特に彼の様なお坊ちゃま育ち(失礼な表現に感じられたらごめんなさい)の男性のご意見が聞ければ嬉しいです。

こんな質問をする前に、実家が農家である事に誇りを持って話せるように自分が変わるように努力する事が先だとは思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

正直にあなたのご両親の話をして彼が去るようならばそれだけの男です。

仮におつきあいして、結婚してもうまくいかないでしょう。あなたはずっと彼と比べて卑屈に感じるはずです。
 結婚は恋愛感情だけでは成り立たないものなので、ある程度同じ階級者(価値観も含めて)同士がするほうが楽だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとございました。

>正直にあなたのご両親の話をして彼が去るようならばそれだけの男です。仮におつきあいして、結婚してもうまくいかないでしょう。

そうですよね、実家の職業で去る人だったら、つきあわない方が賢明ですね。

お礼日時:2004/10/30 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A