アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生物、減数分裂についてです。
お恥ずかしながら染色体数、DNA量の減る過程が全くイメージ出来ません…。
染色体数は46本から複製され92本になり第一分裂で46×2に分かれ第二分裂で23×4に分かれるのでしょうか?
しかし先生は第一分裂終了時に染色体数は半減していると言っていました。
元が46本で第一分裂終了時には一つの細胞あたりの染色体数は46本で、まだ減少していないと思うのですが…

こんな感じで何ひとつ理解出来ず混乱しています。お助けいただけたら嬉しいです…よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • DNA量の数え方についてもよく分かりません…。
    DNAは相同染色体一対でひとつなのでしょうか?

      補足日時:2018/07/31 20:51

A 回答 (3件)

染色体をどう数えるかって問題かなぁ....



いちおうヒトの場合で説明してみる.

まず「染色体」というとなんとなく「X の形」を想像するんだけど, あれは細胞分裂に先立って分裂した DNA の姿で, 2本の染色分体がセントロメアでくっついた構造をしています. そして, 体細胞分裂では 46個の染色体のそれぞれが 2本の染色分体にわかれて娘細胞に分配されます. 一方減数分裂では第一分裂の前に相同染色体があつまって二価染色体となり (このときに相同乗り換えが発生する), 第一分裂でできる 2個の娘細胞に二価染色体のそれぞれの染色体が分配されます (この時点で 23個の染色体になっている). 第二分裂では 23個の染色体のそれぞれが 2本の染色分体にわかれて娘細胞に分配されます.

染色体と染色分体を区別すると
・体細胞分裂: 46染色体 (92染色分体) → 2×46染色分体
・減数分裂: 46染色体 (92染色分体) → 2×23染色体 (46染色分体) → 4×23染色分体
という感じ.

DNA 量についてはヒトの場合生殖細胞にある 23本で C という単位を使います. 体細胞なら複相で 2C.
    • good
    • 0

ほとんどの動物は減数分裂の第一分裂で染色体が半数になります。


ですからこういう感じですね。

第一分裂
 染色体46本 → 染色体23本
第二分裂
 染色体23本 → 染色体23本

第二分裂の場合は普通の細胞分裂とかわりません。
第一分裂の時だけ染色体が半減します。

減数分裂とゲノム形成
http://y-arisa.sakura.ne.jp/link/yamadaka/seimei …

染色体とDNAの関係は、DNAがヒストンというタンパク質にまきついている状態です。

染色体とDNAの違い!完璧に説明できる!?
https://withdom.jukendou.jp/articles/993
    • good
    • 0

染色体はふつう同じ種類の染色体が2本1セットとなります(2N体)


46本×2です。

分裂時にはそのセットがばらけ、1本ずつ娘細胞に受け継がれていきます。
この時点で娘細胞に受け継がれた染色体の数は
46本
となり、半減します。
同じ種類の染色体は1本しかないため、N体となります。

なお染色体の種類は増えたり減ったりしません。
それをしたら人間は人間でなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!