プロが教えるわが家の防犯対策術!

やりたいことがあり、5年勤めた会社を辞めるのですが、親にバレないようにしたいです。

成人済み。
住民票は実家から現住所へ移している。
地元の保険に親の扶養で入っています。

国民年金や、国民保険等、どうなるんでしょうか。
無知で何も知らないので、会社を辞めると何が起こり、何の通知や何がキッカケで親にバレる可能性があるのか教えていただきたいです。
よろしくお願いします…!

質問者からの補足コメント

  • 正社員です。
    今入ってる保険は、地元の県民共済です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/12 08:50

A 回答 (4件)

> 今入ってる保険は、地元の県民共済です。


退職しようがどうしようが関係ない。


> 国民年金や、国民保険等、どうなるんでしょうか。
会社に勤めているということなので、現在加入しているのは「健康保険」「厚生年金保険」「雇用保険」「労災保険」ですね。
あと、給料からは「所得税」と「個人住民税」が控除されていますよね。

①健康保険
 退職すると次の3つの中からどれかを選択することになります。
  A 国民健康保険に加入
  B 条件が合致していれば現在加入している健康保険の「任意継続」
  C 一定の親族が加入している健康保険の被扶養者
 で、ご質問者様としては親に退職がバレるのは困るから、通常、Cは選択できない。
  →婚姻しているのであれば、結婚相手の加入している健康保険の考え方次第で可能。
 AとBのどちらが保険料が安くなるのかは、それぞれに問い合わせてみないとわかりませんし、Bは選択可能なのかも確かめてください。

②厚生年金保険
 退職すると、次の2択[法律上は強制的に国民年金第1号被保険者となります。但し、婚姻をしており、一定の条件に合致しているのであれば、届け出ることにより第3号被保険者]
  D 国民年金第1号被保険者に自動的に強制加入
  E 結婚しているのであれば、国民年金第3号被保険者になれるかもしれない
 国民年金は各人が独立して加入するので、どちらに転んでも、世帯が異なっている親に通知は行かない。
 念のために聞きますが、毎年誕生月に届く「ねんきん定期便」は、現在の住所に届いていますよね。
  →親元に届いているのであれば、住所変更届を年金事務所に提出してください。

③雇用保険
 会社を退職したら自動的に資格喪失し、いわゆる「失業保険」の受給手続きをとることになる。
 離職後に会社から送付される書類の送付先が現在の住所であるならば、親元に通知が行くことは無い。

④労災保険
 これば会社が労働者を被保険者として加入する国の保険なので、会社を退職したら自動的に抜けることになる。
 個人が加入するものではないし、辞めた当人に対して通知書が届くこともないから、当然に親元にも書類は届かない。

⑤所得税
 会社を退職したら収入がなくなるので、どこで働くまでは所得税を毎月引かれる(納める)ということはなくなる。
  →後で確定申告を行う必要はあるけれど。
 会社に作ってもらう「源泉徴収票」の住所が現在の住所地であるならば、余ほど悪質な滞納をしない限り、税務署から親元に書類が届くことは無い。

⑥個人住民税
 会社を退職する際に本年度分の未徴収額が残っていると、当人宛に納付通知が届く。届いた納付書で納めていけば問題ない。
 この通知書、会社が「〇〇さんは8月31日に退職しましたから、もう給料から控除できません。後はよろしく」という意味の書類を市役所(ご質問者様の1月1日時点での住所地を管轄する)へ提出する際に書かれる「現在の住所地」に届きますので、余ほど悪質な滞納がない限り、市役所から親元に書類が届くことは無い。
    • good
    • 0

親離れしよう

    • good
    • 0

親にバレて困るようなことなら、「やりたいこと」を諦めた方が良いのでは?



通知なんて実家に行きませんよ。
現住所に行くだけです。
次ぎの会社の保証人探しに困るくらいです。

親に年に何回会います?
質問者さんの態度、生活感で親は気が付きますよ。
    • good
    • 2

今は正社員ですか?


保険って何の保険?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!