dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【インド人に質問です】インド人は認知症にならないって本当ですか?

インドには認知症患者はいないのでしょうか?

高齢者の老人になってもボケないの?

A 回答 (3件)

ऐसा इसलिए है क्योंकि डिमेंशिया की मान्यता कम है।


डिमेंशिया वाले 2.1 मिलियन लोगों में से केवल 100,000 का इलाज किया जा रहा है।
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

読めない。

教えてgooはコピペが出来ないから翻訳も出来ない

お礼日時:2018/08/18 18:42

英語のデータになりますが、一番最近の調査は2015年になります。


https://dementiacarenotes.in/dementia/dementia-i …

これを見てわかるようにインドにも認知症患者はおります。ですからインド人は認知症にならないというのはウソ。
2015年の統計で、60歳以上の4.1millionとなっていますから、60歳以上の410万人が認知症と確認されています。そしてそれより若い人の2-8%も若年性認知症の可能性があると示されています。
そしてこのまま何らかの方策が施されないと、2050年、インドの人口の実に20%近くが認知症になるという予測も出ています。
    • good
    • 0

おりますよ。



「認知症インド報告書2010」
によると、400万程度だそうです。

日本の認知症患者数は2012年時点で約462万人と推計されていますが、
厚生労働省は、2025年には700万人を超えるとの推計を発表しています。

つまり、インドの人口は、日本の10倍以上ですので、
日本に比べれば圧倒的に少ないけど
存在はする、ということです。

インドが少ないのは、医療が発達しておらず統計漏れが多い、
寿命が短いので認知症になる前に亡くなる、
貧しいので働く人が多い、
などが原因でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!