プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理科の自由研究で飲み物が凍る速さ?みたいのをやったのですが、水道水 天然水 麦茶 カルピス オレンジジュース ぶどうジュース スポーツドリンク 炭酸水 サイダーを使いました。水道水→天然水→麦茶の順で凍り、一晩置いたら全て凍りました。
それで考察がかけないのですがどういうのが書いたらいいか分かりません。わかる人がいたら回答お願いします!

A 回答 (2件)

純粋な水よりも、不純物が入った方が凝固点が降下します。

これは凝固が始まると瞬間は水と氷の凝固と融解が平衡状態になっています。簡単に言うと、凍るとの溶けるスピードが同じだと思ってください。そしてそこから、温度を下げていくと平衡が凝固の方に偏ります。簡単に言うと、温度を下げると凍るスピードが溶けるスピードよりも早くなり、凍るようになります。
しかし、その溶媒に不純物が含まれていることによって、凝固する水分子の濃度が下がってしまいます。簡単に言うと氷になるのを不純物に邪魔されてしまうのです。
このことより、水道水よりも天然水の方が、なんちゃらイオンなどの量が水道水よりも多く、麦茶の方がお茶から様々な色素などが水に溶けることによってそれが不純物となってしまうため、麦茶が一番氷にくくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/22 15:39

分からなかったら、気軽に質問してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません!
ということは不純物があると凍りにくいって言うことですか?

お礼日時:2018/08/22 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!