dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今年で20歳になる年なんですが、親が全然車に乗せてくれません。
まだ免許取りたてということもあるのですがそれでも僕は運転の練習したいし友達とドライブとかにも行ってみたいです。
僕の周りでも車に乗せてくれない、友達を乗せて運転してはいけないと言われている男友達はいません。
僕の家庭では基本的に運転するときは親が同伴、友達を乗せてはいけないと言われました。
周りの友達を見ていると僕の家庭は少し変だと感じています。(過保護?)
みなさんはこのことについてどう思いますでしょうか。
ちなみに保険も入れてくれず乗るときは自腹で1日保険に入ります。

質問者からの補足コメント

  • みなさんたくさんの回答ありがとうございます!
    僕もまだ免許取りたてで友達を乗せたいなどと甘い考えだったことを反省しています。
    今はまだ親も友達を乗せて運転するのはだめだと言ってますが、親に認められたら友達を乗せる許可も下りるかもしれないので親と一緒に車に乗って練習したりできたらと思いました。
    みなさん本当にたくさんの回答ありがとうございます*_ _))

      補足日時:2018/08/30 14:17

A 回答 (11件中11~11件)

大切にしてる車なんじゃないでしょうか。


私も免許取り立ての頃はよく父親に練習に連れていってもらって、きちんと安全運転&駐車ができるようになってから、車を使わせてもらえるようになりましたよ。
それでも使う前に許可が必要だし、未だに初心者マークをつけて走ることを条件とされてます。
基本的には貸してもらってる立場なので、自分でお金貯めて安くてもいいから中古車買うべきですよね…。来年あたりに購入検討してます。

親御さんは心配なだけだと思うので、練習と称してたまにドライブに付き合ってもらうのはどうですか。
この運転なら大丈夫と思ってもらえれば、貸してくれるようになるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度このことについて話をしたのですが、親が許可を出す出さないに関わらず友達を乗せて運転はだめという話をされたのでどれだけ親とドライブに行って運転が上手くなっても友達を乗せて運転するのは許されないと思います。
中古車についてもうちはマンションで駐車するのにもお金がかかるので反対されてしまいました…

お礼日時:2018/08/30 13:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!