プロが教えるわが家の防犯対策術!

この場で質問出来るような事ではないと思うのですが、どうしても不安で敢えて、質問させて下さい。
先日、国民生活金融公庫へ借入申込をしたのですが、提出した年度の決算書が実際は赤字だったので、赤字だと借入できないと聞いていたものですから、本当は商法違反になるのでしょうが、当社は小規模(従業員5名)の同族会社なので、ちゃんと返済すれば周りに迷惑はかけないだろうと思い、粉飾したもの(当然法人税等は納付しました。)を提出しました。
ところが、面接でどうも粉飾していると疑われたようで、会社へ契約書や他の事も確認したいので会社へ調査へ行きます。といわれました。
それで当然粉飾している訳ですから、粉飾した分の契約書はありません。
もうこれはダメかと思い、借入申込を取り下げたのですが、この場合、保証協会の保証や、国民金融公庫からの借入は、以後出来なくなるのでしょうか?

A 回答 (6件)

そういうことだったんですか。



 国金などの制度融資は必ず法的な目的があって創設されています。借り入れようとする資金の使用使途が公的な目的に合致していることや誠実性、事業の採算性が大きなポイントとなり審査されることになります(#913984)。前に赤字だと融資がおりにくいと書いたことがありますが(#1056517)、厳密に言うと財務バランスの中で債務超過であるときは成り行きは難しいといえます。しかし、赤字でも自己資本さえ充実していれば融資が通った例もあります。今回も粉飾などしなくても話のもっていきかたはあったかもしれません。直近の半年間の損益が着目ポイントになりますので、決算時の内容が悪くてもそこからの論理の組み立ては可能な場合もあります。

 それから今回だめでも半年くらいしてからだと申し込みはできます。それまでに経営努力を通じての財務内容の改善が見られれば、努力の跡があるなどとして審査に通ることも期待できます。また国金がだめな場合でも保証協会に申し込んで通った例もあります。去年だったか知り合いの業者から国金がだめだった状況で私に相談があり、だめもとで保証協会に申し込んでみたらあっさり融資がおりたという経験もあります。苦労はすると思いますが、あきらめずに前向きに考えることです。

 できればこのような制度融資や財務に精通した専門家や経験者に事前に相談されるとよかったかもしれませんね。未来永劫に借り入れができないということは決してありませんが、ともかくもリカバリーはできますので建設的に考えてみてください。
    • good
    • 0

利益の調整と(やるとまずい)粉飾決算の境目は難しいですが、契約書が無い売り上げはまずかったですね。


同族会社間の取引ということだったのでしょうか?
それならかまわないですが、まったくの第3者となると、、、
税理士が利益調整をする程度ならいいのですが、素人考えでやるとあとあと困ることもでてきます。
    • good
    • 0

国金は大なり小なり中小企業は粉飾してると思っています。

逆に、決算時に税金を抑えるために調整すると思います。決算書は見せるためにあります。赤字だと借入が出来ません。この際契約書も作ってしまいましょう。書類さえそろっていれば同族会社間だとばれません。粉飾するなら、完璧に偽装し、付け焼き刃の水増しをしないことです。売上げや、伝票類、入金も定期的に行い、帳簿上足らなくなった現金は、役員からの短期借入で調整していけばいいのでは。税理士に相談すると、結構上手にやってくれます。日本の会計は、利益の調整しやすいシステムです。上は上場企業から、下は個人事業まで、全部粉飾とは言わないが、利益の調整は行っています。結局バレないことです。
    • good
    • 0

架空売り上げの計上でしょうか?


やるのは簡単ですが、消すのが難しいですよね。
決算月の次の月くらいの売り上げを繰り上げて計上するというならあまり影響はない(実際の売り上げなので)でしょうが、架空となるとよくないですね。

今回の借り入れだけで済めばいいですが、今後も借り入れをする可能性があるなら辞めるほうがいいと思います。
借り入れの窓口(銀行、信金、国金)が変わっても保証協会が同じで、そこでばれてしまうと最悪、一括返還を求められてもしょうがないです。

中小企業は割りと簡単に粉飾をしますが、赤字でもいろんなケースの赤字があります。
まずはその状態で相談をするべきだったと思います。
    • good
    • 0

お答えします。

バレたらアウトです。
しかしながら、国民生活金融公庫に限らず、保証協会や銀行など、ほとんどが「粉飾資料」で通ります。
言い換えれば、金融機関の担当者も最初からわかっているのです。
ですから、赤字の決算書を出そうものなら「書き換え」を金融機関のほうから「指導」してくれるところもあります。私の経験から行きますと、確かに「国金」はかなりつっこんで聞いたり、調査したりしてるみたいです。
融資申込みを取り下げるのは簡単ですが、ここは一番「粉飾」のままつっぱしるのが「定石」だと思いますが。
同じ中小企業の経営者としての経験からのアドバイスでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励まされるような回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/04 23:01

借入が出来なくなる可能性大です。


真面目に仕事しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

予想どうりの回答ありがとうございます。
仕事は、真面目にやっております。
が、第三者(妻子持ち)も従業員にいるものですから、資金ショートさせるわけにはいかなかったものですから。

お礼日時:2004/11/04 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!