dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴールデンハムスターが、ペレットを食べてくれません。
まず、経緯をお話しすると、ペレットだけをあげて、食後にお菓子をあげていました。(お迎えしたばかりだったので、いい印象を与えたくてペレットを食べたご褒美にあげていました)
でも、最近、頬に詰めて食べたふりをしたり、奥に隠したりする行動が見られ、ペレットをちゃんと食べるまでお菓子をあげないようにしました。(ペレットを食べてもらうために。)
その後、ペレットだけをあげると、走り回ったり、回し車の上に乗ろうとして落ちたり、トイレの砂を掘りまくったり、ケージを噛んだり、ストレス行動が見られました。

そして、そのあとも、
①ペレットとお菓子を混ぜたら、几帳面にペレットだけ残す。
②ペレットを砕いて、お菓子も砕いて混ぜても本当に几帳面にペレットだけを残す。
③ペレットを水でフヤフヤにして、お菓子もフヤフヤにして混ぜたら食べない。

ペレットを完全に食べません…
どうしたらいいのか分からなくて…
いま生後2ヶ月くらいなのですが、前の飼い主さんがビスケットなどをよくあげていたそうです。
ペレットも食べてたよと言われますが、わたしの家ではペレットを残します…
ハムスターにストレスをかけてまで食べて欲しくはありませんが、健康のためですし、ふかしてあげたりしても食べてくれないのでどうしたらいいのか分からなくなりました。
私の行動でこれからどうするべきかなどアドバイスを教えてください。
よろしくお願いします(>_<)

A 回答 (3件)

ペレット変えたら効果あるかも??

    • good
    • 0

ハムスターは嗜好がわかります。


人間が美味しいと感じるものは、たいてい好みます。
つまり、、、
ペレットは不味いんです。
だからお菓子など人間の食べ物をあげたら餓死してもペレットは食べません。
エサやりの失敗です。

ハムスターのエサで、人間の食べ物よりはるかに不味く、ペレットよりは美味しい、つまり食べるものはあります。
お菓子はもうあげずにそちらに切り替え。
    • good
    • 0

お菓子は、柔らかくて、いつもと違った味がしておいしいからです。



これからは、ペレット以外与えないでください、それだけの事です。


子供に甘い物を与えたら、ご飯を食べなくなるのと同じですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!