アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

面接で嘘は良くないはずなのに学校の先生は「親の車で送ってもらってもそれを言うのは良くない。嘘でもいいから公共交通機関で来たって言った方がいい」って言われたのですが、やはり一人立ちできないイメージがあるからでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

嘘をついたってしょうがない話です。


聞かれたら正直にありのまま答えればよい

嘘ついたって眼の動きや一瞬の所作1つで
バレる 人はそんなに鈍感で単純なものではない
と思っていたほうが良い

だってさ 公共交通機関でと回答してそれで
済む保証はどこにもないよね

電車バス どういうルートでとか込み具合とか
乗り換えとか そんなことちょっとでも突っ込まれて聞かれたら
どうするの
すらすらと答えられないでしょう すぐバレバレだよね
    • good
    • 1

以下のイメージを持たれるでしょうね。


・質問者様が仰る様に、一人立ちできてない。
・交通機関で来いと指定されてるなら、それを守るつもりがない。やむを得ない事情があるとしても、事前に問い合わせて相談するつもりもない。
・交通機関を活用する知恵がない。

ただ、教師として嘘をつくことを奨励する姿勢はどうかと思います。
とにかく入ってしまえばOK、教え子の行き先が決まればその先は関係なし、という考えなのでしょうか。
なんで送迎の話が出てきたのか? その経緯が気になります。
    • good
    • 0

もし、公共交通機関できてください、という案内があったのなら、ルールを守らない家族、と思われるでしょう。

例えば入試などだと、その送迎により渋滞が発生して周りに迷惑をかけるので、大体は公共交通機関出来てくださいとなっていますよ。
    • good
    • 1

私は就職アドバイザーです。


今所属している学校の教師はそういう指示をしています。
企業の人事担当は面接の受け方まで見ています。
昔は門を入ってからだったのですが、現在は親に依存する
親離れしてない子が多いのでチェックされます。
自立してない子は仕事も出来ないという評価です。
何故なら高校生で5割、大卒で3割が離職している現状からです。
念のため、交通不便の地区では近くの駅まで送ってもらい
交通機関を使って近場まで行き徒歩で企業まで行く方が良いです。
嘘は優秀な人事担当者にはバレます。
企業の方も心理学を学んだような人事担当者を採用しているのです。
特に女性の面接官は鋭いので注意してください。
疑われることはしないことがチャンスを逃さないコツです。
謙虚にベストを尽くす姿勢を出しましょう。
    • good
    • 2

相手の立場になり 人を選ぶとしたら どういった人間を選ぶでしょう。



第一印象はとても大事です。
服装の乱れ 心の乱れ 立ち居振る舞い そして気概。

別にいいのですよ 「今日は急ぎなので親に送ってもらいました が 普段なら自分で○○と○○を使って来ます」と言っても。
「○○線を使って ○○駅で降りて ○○交通の ○○行きのバスに乗って 家から○○分くらいで付きますね」と言えれば。
それが言えなければ やはりその場になってから慌てる お子様と思われますね。
    • good
    • 4

公共交通を使うってことは


時間の管理や
乗り換えに伴う、現在地の把握や
社会人としての
最低限の責務だからじゃ
ないかな?

子供のお使いなら
迷子になろうが
時間に遅れようが
構わないけど

社会人なら
そんな訳にはいかないからね

(  ̄▽ ̄)ニャリ
    • good
    • 0

なんの面接?


高卒就職?高校受験?

とりあえず親の送り迎えってのは良い印象はあんまり与えないのは事実かもね。
一人立ちできないってよりも、なんだこの甘えん坊ちゃんは?ってイメージかな。
確かに面接では「今日はご自宅からどういうルートでこられたのですか?」なんて聞くケースがあるから、その時に親の車でって言われたら、プラスになることはないよね。
なんせ公共交通機関で来るって回答がほとんどで、それに対してそこから質問を繋げようと意図しているのに、それがバッサリカットされちゃうんだから。
    • good
    • 0

普通 面接では聞かない事なので 考える必要は無い・・

    • good
    • 0

あくまでも印象の話ですよ。


その方がいい場合が多いとか。
ただ自分が自立してきても、親が過保護なタイプだと難しいですね。
もしあなたが自分で自立していると思うなら、そういう行動を心がけていると主張してもいいのでは。
    • good
    • 0

本気で志望するところの面接に、いつもと同じ普段着で出掛け、いつもと同じ様子で受け応えする人はまず居ません。

少しでも良いように見てもらえるように、少しでも気に入ってもらえるように、なにがしかは自分を飾るものです。学校の先生はその延長線上で考えて、その様に言われたのでしょう。嘘も方便、とも言いますし、大人の(ズルい)社会ではよくあることです。あまり気にしなくてもよいと思います。
ただ、その嘘がバレたときには大きなマイナスになりかねませんから、バレないように気を付けてください。
私なら、親に送迎してもらったのなら、その理由(言い訳)をちゃんと説明した上で送ってもらったと答えたいと思います。(場合によっては嘘を塗り重ねることになってしまうこともあるかもしれませんが、、、)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A