dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料理に、IHIと電子レンジを愛用し、欠かすことができません。
両方の機器とも、高い電磁波を使用しているそうですね。
ところで、その電磁波により、一方は器を温め、他方は食物(水分とか)を温めることになりますが、なぜ別々の作用をすることになるのですか?

A 回答 (3件)

専門的に言えば、IHは誘導加熱、電子レンジは誘電加熱と言われ、加熱の原理も方式もまったく違います。

その原理と方式を簡単に言えば分かったようで分からないだろうし、詳しく説明すると理解するのが難しいかもね。

誘導加熱は金属に対して働きますが、誘電加熱は誘電体に対して働きます。誘電体は多少語弊がありますが、金属以外の物質と思ってください。人体も誘電体なので、電子レンジで加熱されますが、IHでは加熱されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
IH・・<誘導加熱は金属に対して働きます>
電子レンジ・・<金属以外の物質>に働く、のですね。
IHには手をかざしても、器に触らなければ、熱くないですね。

お礼日時:2018/09/16 11:25

難しいところまでは突っ込めませんが、


IHとは渦電流を利用したもの、
電子レンジはマイクロ波を利用したものだそうです。

マイクロ波は電磁波そのもので、その中で水分子を特に振動させる周波数の話ですが、
渦電流は磁界と電界と磁性体の相互作用の話になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
二つは、違う作用で働いているのですね。
<電子レンジはマイクロ波を利用>し<マイクロ波は電磁波そのもの>なのですね。
<IHとは渦電流を利用>し<渦電流は磁界と電界と磁性体の相互作用したもの>なのですね。
特に、渦電流は聞きなれない現象で、これから調べます。

お礼日時:2018/09/15 19:50

IHI→IH


IHの発熱原理
http://www.suzuki-kogyo.net/ih/tecinfo01.html
電磁波ではありません。

電子レンジは電磁波で水の分子を振動させそのときに発生する摩擦熱で水や食品などが熱くなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
原理が違うのですね。
紹介して頂いた資料によると、IHIは<IHコイルから発生する磁力線により、鉄の材料である鍋底(磁性体)には、①うず電流と呼ばれる電流が流れます。
(この現象を【電磁誘導】といいます。)>なのですね。
一方、<電子レンジは電磁波で水の分子を振動さ>るのですね。両者は別な理屈で働いているのですね。

お礼日時:2018/09/15 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!