dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子中3です。関学高と関一高、ずばり、どっちが入りやすいのか迷っています。ちなみに担任の先生は関一の方がむっちゃ難しいなんて言うし・・・。教えてください。

A 回答 (2件)

どの高校を受験するかを決めるのは、fitter2さんご自身ですので、あまり先生の言葉に振り回されない方がよろしいかと思います。


(先生のお言葉の信頼度は、fitter2さんの中学からここ数年のうちにどの程度関学高や関一高を受験されたかに係っていると思います。あまり過去に受験者数が多くないのであれば、先生ご自身が受験された当時の古い印象で語られている可能性もあり、あてにならないかも知れません)

時期的に既に終わっている学校も多いと思いますが、学校説明会とか、公開模試の結果などをもとに色々考え、悩まれたうえで、fitter2さんご自身が納得される選択をされたら良いと思います。
(もちろん、個人報告書を書いて頂かないといけないと思いますので、先生ともよく話をされたうえでの選択であることは言うまでもありませんが)

うちの娘の第一志望校の説明会はちょうど昨日でしたので、行って来ました。説明の中で、新聞などで発表される表向きの競争率と、裏向きの競争率がまったく別物であることがわかり、少し安心して帰って来ました。

うちの子供は女の子ですので、ほとんど男子校に関する情報はないのですが、私の知る限りではfitter2さんが書かれている通り、3教科+体育と、5教科という違いがありますので、単純な比較は絶対できないと思うのですが、偏差値の数字だけを見比べるとむしろ関学高のほうが難しいような印象さえ持っています。

来春に良い結果が出せるよう頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。関学が難しいと言われただけに次の可能性を探っていました。少し、落ち着きました。頑張りたいと思います。

お礼日時:2004/11/07 17:40

関一は関学よりも易しいから受験生が集まってくるという意味で担任の先生が「関一の方がむっちゃ難しい」というのではないでしょうか?


受験日が重なっているのですか?
過去問を解いてみて,自分に合った方を受験すればいいと思います.

この回答への補足

ありがとうございます。みんなからいろいろ言われると、迷いが増してきます。関学も関一も教科数こそ3教科+体育と5教科と違うのですが、入試日が2/10・11と同じです。現在の模試成績では関学しんどいらしいです。

補足日時:2004/11/07 15:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/07 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!