推しミネラルウォーターはありますか?

臨床医になるために、医学部受験を考えている、高校生です。
日本中に様々な大学があり、どの大学を受験するか、迷っています。

医師あるいは、医学部生の方々は、どういう基準で受験校を決定しましたか。


※将来、特に働きたい地域は、ありません。

※金銭的な事情で、私立の受験は、考えていません。

A 回答 (3件)

これは受かりそうなところを受けるということです。

センターと2次の受験科目や配点比率を考えて、確実に合格できる、もしくは勝負になるところを受けることです。特定の大学にこだわったり、いろいろな制限をつけたりして医学部に入れない奴らは沢山います。もちろん医者にはなれません。医者になるためには、とにかく全国9000人くらいの医学科定員枠に入るしかないのです。国公立なら定員5000人くらいでしょうね。
ちなみに、「〇〇科になりたいからこの大学」というのは医学部受験には必要ありません。よほどの人気病院ではない限り希望の病院に就職できるので。
ですから、問題と相性がいいなど受かりやすい大学を受けましょう。合格できそうな大学が複数あれば、立地条件などを考慮しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/10/03 01:41

受験指導経験者です。



受験校決定の要素は、主に2つです。
・レベル的なもの(学校の成績や模擬試験の結果など)
・地域的なもの(自宅通学か否か)

※大学病院で勤務以外は、大学の場所と卒業後の勤務場所はあまり関係ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/28 22:27

僕の友達は地域推薦のある大学で、推薦で合格していました。

受験して受かった友達も一番近くにある国公立医学部でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/09/28 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!