dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月1日は「日本酒の日」。好きな日本酒の銘柄は?
(全国酒造組合中央会が1978年(昭和53年)に制定した日。新米による酒造にかかるのが10月であること、かつては酒造年度が10月1日(現在は7月1日)であったという理由から。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。

A 回答 (25件中11~20件)

当方は還暦の初老の糖尿病患者、若い頃、日本酒の飲み過ぎで自業自得の情けない身


現在は年に一合程度、隠れて数回飲んでるが、昔の酒「高清水の2級酒」が当方のお気に入りの酒でした。
    • good
    • 2

数年前に朝ドラでやった「まっさん」のご実家である竹鶴酒造とか、同じ竹原市の藤井酒造、中尾醸造のお酒が好きです。


何故か竹原のが好みなのは、水なのか、気候なのか、作り手なのか、自分でもよく分からないのですが・・・。
どちらかと言うと香りやクセの強い「呑みにくい」日本酒なので、一般受けはしないかもしれません。
    • good
    • 0

一番搾り♪

    • good
    • 0

獺祭

    • good
    • 1

銀嶺立山

    • good
    • 0

越寒梅や、隣町のコンテスト受賞酒


甘い方が好きですね
    • good
    • 0

すみません。

ないです。
    • good
    • 0

二階堂です!いつもお父さんが飲んでるお酒なんですが笑

    • good
    • 0

私のお奨めは、一ノ蔵酒造の「ひめぜん」です。

男性には甘くて物足りない感じも有りますが、幾つかのシリーズも有り飲みやすく気に入ってる日本酒です。
    • good
    • 0

定番の白鶴や黄桜なんかも好きではありますが、ちょっと贅沢に楽しみたいなら女性受けする甘口の「北雪」ですかね。


青いボトルも、オシャレでしょ。
お酒の品評会でも受賞されてる逸品ですよ。
「10月1日は「日本酒の日」。好きな日本酒」の回答画像6
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!