アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古文の、「うち○○」ってどういう意味でしょうか。
うちたたかせ給へば
うちおどろきて
うち笑はれぬべし
うちやすみて

が文章で出てきたんですけど、分かる方お願いします。

A 回答 (3件)

「うち~」の「うち」は、接頭語です。

意味は下記リンク参照。
https://kobun.weblio.jp/content/%E6%89%93%E3%81%A1
辞書では漢字として「打ち」があてられていますが、上記リンク先の[注意]にも書かれているように、接頭語の場合は「打つ」という意味は残っていません。教科書では混同しないように、「うち」とひらがなになっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすかったです。ありがとうございます!

お礼日時:2018/10/10 21:43

うちたたかせ給へば、激しく・強く門を叩きなさると


うちおどろきて、ふと、突然目が覚めて
うち笑はれぬべし、軽く・ふふっと、そっとお笑いになってしまうようだ
うちやすみて、すっかり、寝入って
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/10 21:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました!

お礼日時:2018/10/10 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!