
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
すでにクリーム状になっていますので、コーンクリームコロッケにするには
大量のじゃが芋が必要になると思いますが・・・
簡単なところでは、ブロッコリーやカリフラワーなど、
シチューに合いそうな野菜をコーンクリーム煮にしてしまう方法があります。
○ カリフラワーのコーンクリーム煮
http://www.ntv.co.jp/3min/old/0202/0222.html
また、上記の様な野菜を入れたコーンクリームに水溶き片栗粉でとろみをつけて、
その後にオーブンでグラタン風やドリア風に焼く手もありますね。
ご参考までに。
参考URL:http://www.ntv.co.jp/3min/old/0202/0222.html
No.6
- 回答日時:
意外なレシピで・・・
そのままフランスパンを付けて食べるとメチャ美味しいですよ。(レシピじゃないですね・・・)
他には・・・
鍋でコーンクリームを温めて、そこへ温野菜(ブロッコリー・ニンジン・インゲン・アスパラなどを湯通しまたはレンジ加熱した野菜)を入れて和えます。
まろやかで、野菜嫌いの子供でも美味しく野菜が食べられますよ。
あたしの場合は、レンジで加熱してそのまま白いホカホカご飯の上にかけて食べるのが一番好きです。けど、レシピというほどでもないので、余談として書きました。
でも、濃厚なコーンドリアみたいな感じですごく美味しいです。
No.5
- 回答日時:
参考サイトの料理を時々作ります。
我が家はキャベツでしか作りませんが、他の野菜でもおいしいと思います。以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
参考URL:http://www.ntv.co.jp/3min/old/0003/0301.html
No.2
- 回答日時:
コーンクリームドリアはどうでしょうか!
思いのほか簡単です。
材料は以下のとおりです。
材料1人分
ごはん 200g
コーン缶(クリームスタイル) 1/3缶
ウインナーソーセージ 2本
粉チーズ 適量
パセリ(乾燥ビン入) 少々
牛乳 カップ1/2
塩、胡椒 各適量
作り方
1 ウインナーソーセージは小口切りにする。
2 鍋にコーンクリームと牛乳を入れてひと煮立ちさせ、1のソーセージと塩、胡椒を加えて煮る。
3 ごはんに2のコーンクリームを半量を合せ、グラタン皿に盛り、残りのコーンクリームを上からかけ、チーズを全体に振る。
4 オーブントースターを温めて、3を入れ、表面に焼き色がつけば取り出し、パセリを振る。
どうでしょうか,結構簡単です。
是非作ってみてくださいね!
おいしいですよー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 甘くないコーン缶を教えてください。 とうもろこしを使って、オムライスやピラフなどを作りたいです。 と 4 2022/06/29 14:15
- 犬 もう一度トリミングに慣らしたい! 1 2023/02/03 14:31
- その他(住宅・住まい) 家の前にカラーコーンを置きたいのですが、法的に問題ないでしょうか。 8 2023/06/30 13:10
- うさぎ・ハムスター・小動物 ゴールデンハムスターのご飯についてです。 以下のご飯で大丈夫でしょうか? 成長期 ペレット…フィード 1 2022/03/25 09:36
- 駐車場・駐輪場 駐車場にたまに赤いコーンや黄色のコーンが置いてありますよね。 先ほどスーパーの駐車場でバックで駐車す 4 2023/02/20 16:45
- ファミレス・ファーストフード 会社の行事(障害者支援施設なので)でイオンに行きお昼はフードコートーに行って昼飯を 食べました。 私 1 2023/07/10 21:29
- その他(スポーツ) スケボー6ヶ月してるんですけど、まだ組みコーンが飛べません!組みコーンはだいたい何ヶ月で飛べますか? 1 2023/08/23 04:01
- お菓子・スイーツ 生チョコを手作りしたのですが、 生クリームを十分に温めていなかったかもしれません。 80℃程度で湯煎 3 2023/01/26 23:08
- 駐車場・駐輪場 無断駐車について。 敷地内で駐車場ではない場所に停めてるひとがいます。 私の横のスペースでうまいこと 9 2022/10/18 14:49
- 飲み物・水・お茶 コーン茶好きな理由 1 2023/02/09 20:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
豚肉が・・・
-
鮭のハラスが大量にあります…。
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
焼きそばの材料でキャベツ以外...
-
ビーフシチューに人参は必須ですか
-
餃子がパサパサに。。。どうし...
-
餃子の肉が固い
-
2日前に購入したアスパラガス
-
ピザの具は、ソーセージやベー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
ニラの先が、紫色だけど、食べ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
2日前に購入したアスパラガス
-
キムチがしょっぱくなってしま...
おすすめ情報