dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学1年生の女子です。
楽器の話なんですけど
友人達に私はトランペットが似合うと言われました。
「山の上でトランペットを吹いてるのがピッタリ」
なんだそうです。

たしかに私は山登りが好きだし
山の頂上や大きい岩の上や高い所でトランペットを吹いたら気持ち良いだろうな。
と思いました。
リコーダーを吹くのは上手いと言われています。
肺活量も測った事はないけど中1にしてはあると思います。

トランペットって難しいですか?

山の上でもプラスチック製なら大丈夫と思うし
調べてみたけど値段で断念・・・
それは置いておいても興味がでました。

すでに陸上部に入っているし
吹奏楽よりも1人で楽しみたいので
吹奏楽部には入ろうとは思っていません。

A 回答 (15件中11~15件)

口を閉じてほっぺた膨らまさないで、唇の中心付近をブーって鳴らすのです♪~(・ε・ )

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すみません・・・
言ってる事が解りません・・・

口を閉じて息を吐いて
唇を振動させて音を鳴らす。
という事で良いのでしょうか?

手の甲を唇にあてた状態で息を吹いて
音を鳴らす事ならできるのですが
唇を振動させて音を出す事はできません・・・

お礼日時:2018/10/14 22:22

私の妹はトロンボーンをやっていて、最初はひゅーひゅー息が漏れてるだけで音になってなかったですが、練習しているうちにだんだん曲に聞こえるようになりましたよ!


練習あるのみです。
トランペット自体は中古でも買えます。妹も中古でした。
マウスピースだけ自分専用のものを楽器店で購入すれば、そんなに初期費用はかからないはず。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

難しい楽器のようですが
練習してたら吹けるようになりますよね。

中古のトランペットも捜してみます。

お礼日時:2018/10/14 22:19

トランペットはただ息を吹けば音がなるわけじゃないので、最初に音がなるまでは大変ですね(><)



少し難しいですが1度コツを掴むととても楽しいですよ!

私がトランペットを始めたときは
手をグーにして、人差し指と親指の部分を吹き口に見立て(隙間は空けなくていい)口を当てて息を吹きながら唇を振動させてブーーーと音を鳴らす練習法をまずしてました。ご参考までに(*˙︶˙*)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

トランペットって吹けば音が鳴ると思っていました・・・

人差し指と親指で輪っかを作って
指笛は吹けるのですが
それとはまったく違うのですよね?

お礼日時:2018/10/14 22:18

息を入れさえすれば音が出るという楽器じゃないからなあ。


それと独学はお勧めしません。音すら出ない可能性あり。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

吹けば音が出る物ではないのですか・・・
それに
やっぱり音楽教室に通わないといけませんか・・・

お礼日時:2018/10/14 22:15

笛のようにはなかなか吹けないよ(^o^;)楽器店で試しに吹かせてもらうか、吹部の友達に頼むかしてみたら?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

リコーダーとは違うという事は解るのですが
私が思ってる以上に違う物なのでしょうか・・・?

楽器店は近くにないし
吹奏楽部のクラスメートが
トランペットをやってるかどうか聞いてみる事にします。

お礼日時:2018/10/14 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!