dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バカな質問ですが。
太古の地球で環境と条件が整って生命が自然発生したということは、今でも環境と条件が整えば生命が自然発生するということですか?
今も地球のどこかで生命が自然発生したりしているのでしょうか?

A 回答 (5件)

>太古の地球で環境と条件が整って生命が自然発生したということは、今でも環境と条件が整えば生命が自然発生するということですか?


えーっと、早い話、そういうことです。実際、多くの学者が人工的に自然発生させようとがんばっています。
生命が誕生するところまでは全然行きませんが、少なくとも昔の海の成分・大気環境の中で、生物の体を作っているタンパク質が細切れになった、アミノ酸までなら、自然発生することが確かめられているようです。

>今も地球のどこかで生命が自然発生したりしているのでしょうか?
可能性はありますが、現在の地球では、微生物がどこにでもいますから、仮に自然発生的に出現した微生物がいても、すでにいる微生物が増殖したものとの区別ができず、「自然発生した」ことの証明が難しいのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどそういうことですか。
分かりやすく説明して頂きありがとうございました。

お礼日時:2004/11/26 23:35

いえいえ、面白い命題だと思います。

そうですねぇ。可能性はゼロではないと思いますよ。難しいだけで。

新種ではなく、新たな生命と言う所がポイントですね。思いつく問題としては2つです。

1つめは、その生命が発見されたとしても、新たに発生した生物なのか、単に今まで見つからなかった生物か区別できないんじゃないだろうかという点。遺伝子の違いなどを比較できる既存種がいれば、いつごろ枝分かれした種か計算できるようですが、新たな生命なら、それもありませんからね。

2つめは、もし、新たに生命が発生したとしても、現在は長い長~い生存競争を生き抜いてきた百戦錬磨の生物達がまん延しているので、そんな環境で生き抜いて子孫を残して行くのは大変だなぁという点。大ベテランのハンター達を相手に、ヨチヨチ歩きの赤ん坊が勝てるかという話です。至る所に生物がいる事が判っていますからね。たとえ深海の熱水噴出口であっても・・・。

しかし、これは現在でのこと。将来はわかりませんね。隕石の衝突など、大量絶滅が起きたら、可能性はグッと増えるかもしれません。ただし、この新たな生命を人類が感知できるかどうかは・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても分かりやすい説明ありがとうございました。
感動しました。

お礼日時:2004/11/26 23:39

すばらしい発想ですね。


今の地球には生命があふれていますが、その根源は一つなのか、あるいは別々にいくつかの生命が発生したのか・・・。いろいろと考えてゆくといろんな発想が出てきそうな気がします。

ただ、原始地球で生命が発生したときの状況と今の環境とではずいぶん違うようですね。とすれば、いまの地球では難しいかもしれません。もちろん、発生し得ないとはいえませんが。
一番の違いは酸素でしょうか? これはいろんなものと反応してしまいます。つまり、生命の始まりがあっても酸素が壊してしまうかも? 深海などでは可能性があるかもしれませんね。

とても夢のある質問だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

酸素の出現で随分生態系は変わったらしいですからね。
ロマンを感じます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/26 23:39

現在の地球上で太古の地球と同じ環境を造ることは難しいでしょう。


地球は実に様々な大変動を起こした末に現在の環境になっています。
(NHKの地球大進化という番組やその本でも見てみてください)

何よりも既にとても進化した効率のよい生命体に満ちています。
原始生命のような極めて効率の悪い化学反応はとても太刀打ちできません。

実験室で無菌の太古の地球を再現すればできるかもしれません。
ただし何千万年とか何億年とかいうオーダーがかかるかもしれませんから、
現実に生命の誕生を見ることは難しいでしょうね‥‥‥
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね今とはかなり違う環境ですからね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/26 23:37

とても「バカな質問」とは思えません。


私にとっては聞いたことのない斬新な発想でした。
人工的に生命の発生を再現する実験について聞いたことがあります。稲妻に擬した放電の結果アミノ酸が合成されたといった内容でした。
答えにはなりませんが、地球のどこかで生命が自然発生しているかもというのはすばらしい思いつきのような気がします。
回答にならずすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえいえ、回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2004/11/26 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!