dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年27歳です。
夫との未来が見えないため離婚を考えております。

私は家を買って関東に住みたい。
夫は一生賃貸で将来田舎に住みたい。

私は正社員で今後も辞めるつもりはありません。
子供はいませんが欲しいと考えております。(一人で育てるとしても)

27歳のバツイチ女なんて需要ありませんよね?
一生結婚できないのはいいのですが、どうしても自分の子供を育てたいです。

アドバイスいただけないでしょうか。

A 回答 (13件中1~10件)

今どき27でバツイチでも再婚は全く問題ないです


ただ、子連れ再婚は色んな意味で大変です

離婚するなら子供がいないうちがいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供は欲しいですが、やはり子持ちで再婚は難しいのですね。

お礼日時:2018/11/13 23:13

27歳?やっとオッパイに膨らみ出たくらいでしょ?日本は今アナタの三倍の年齢が平均年齢に向かってるのに、底上げが喫緊の課題ですよ。

☓でなく☓2以上にしてもらわなくてわね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
婚活で20代後半は人気がないとよく聞くものでもう無理かと思っておりました。

一人で老後を生きていくために、年収を増やしたく転職を考えております。。

お礼日時:2018/11/13 23:17

バツイチ、子供が年長、5年生の時、元旦那の暴力で離婚しました



正社員で、周りに助けて頂ける環境なら、子供1人育てられますが、
関東に住む近くには、肉親の方はいるんですか?

いるなら、大丈夫ですが、

赤ちゃん、の時から、小学校5.6年位までは、特に、子供小さければ、小さい歳の時は、必ず病気します。
それも、インフルエンザ例えれば、今週はインフルエンザA、次の次の週にインフルエンザBになるなど、ざらにあります。その病気の時に、御自身で、仕事休みし、何日間も休む
もしくは、病気の子供を預かってくれる所、有料でありますが、ただでさえ、普段から、我慢してるのを、発熱時も、ママに甘えられない状態にするのですか?

仕事によりますが、子供は必ず習い事をしたくなる時がきます
それも、送り迎えできますか?

あたしは、離婚した事は後悔はありませんが、かなり子供達は我慢してると思います。

上の子に前、言われた事あります
夏は良いだけど、冬は暗くなるのが早いから、真っ暗な家に帰ってくるのが、寂しいかった
と!
下の子が一緒だと、みんな嫌がて遊んでくれなかった
と何年後に言われました

わたしは、環境が揃わないかぎり、今の状態では、お子さんが可愛そだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在子供はおりません。
また、両親は比較的近くに住んでおり援助を受けられる環境です。

お礼日時:2018/11/13 23:41

27歳なら、まだまだ需要はあります


80歳でも結婚はできますし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/14 11:10

性格や考え方 少しは 変わると思います


努力もせずに 離婚 は 勿体無いです
お互いに 思いやりの気持ちをもてば 何かが変わってきます
1年でもかまいません 努力してみて下さい
それで ダメ なら 離婚も有りだと思います
まだ まだ 20代 やり直しは 十分できます
私ごとですが 貴方くらいの年齢のとき 絶対に 一軒屋に住みたい 老後は 田舎で 何て思っていたのですが 一軒屋生活を楽しんだ今 マンションもいいかな?と 気持ちが変わってきてますし 老後は田舎で は 今 交通手段もお買い物も 凄く便利な所に住んでいるので 田舎 大丈夫かな?と 不安が でてきたりしています ちなみに主人は 今でも 一軒屋が良いと 田舎に行くにしても そちらに家を建てたいと でも 私が どーしても マンションが良いと言うなら それでも良いと
田舎住まいも 私が オーケーなら それで いいよ と 私の気持ちを 優先してくれます
貴方 くらいの時は もう 私の言う事 なんて聞く耳 持たずで 好き放題してましたから
私も しょっちゅう 離婚 を 考えたりしてました でも 結果 今 とても 恵まれた(私の中)生活ができています
その時の 状況に応じて 人の考え方は 変わると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は首都圏に住みたいのですが、夫が田舎に住みたいと言っております。

私も老後に田舎で暮らしていけるのか不安なことと、夫の実家が嫌いなためなるべく関東にとどまりたいと言っておりました。

私は考え方が変わりそうにない(どうしても義理の両親が大嫌い&離婚して一人で暮らす母を置いて行きたくない)ので夫が変わってくれるならと思いますが他人に期待するのはリスクが大きい気がしてなりません。

お礼日時:2018/11/14 11:13

大丈夫ですよ(^_^)


価値観の合う人と巡り会えると
いいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/15 12:20

理由がマイホームかどうかですか?


私も今マイホームか一生賃貸か迷走中なんですが、
やっぱりマイホーム憧れますよね。
最近まで戸建てや分譲マンションなど何件も回ったり、調べたりしたのですが、結果一生賃貸にしました。戸建ては耐久年数が20数年。修繕費などかかります。そしてローンに縛られます。隣人トラブルがあっても簡単に引っ越せない。関東は南海トラフがあるので戸建てはパス
分譲マンションは修繕積立金などかかります
古くなるにつれ金額も高くなり年金で払えるかどうか不安になります。
一生賃貸で1000万ほど貯蓄すれば田舎のほうなら戸建てで安いところがたくさんあります。
賃貸、良い物件なら楽でいいですよ
ローンに縛られることなく、子供たちと旅行したりたくさん遊びに行ったり!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイホームかどうかと、居住地域を関東から東北に変えようと言われていることです。

賃貸だと老後住む場所を借り続けられるのか、追い出されないだろうかと心配なのですが、そのあたりどう思われますか?...

お礼日時:2018/11/15 12:20

まだ27歳ですしお子さんいなければバツイチなんて今時珍しくもない。


貴方次第でどうとでもなるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/15 21:28

バツイチは需要なしとか失礼だよ!


それに27だったら彼と別れて新しい伴侶見つければいいのでは?
まだまだ若いよ!27で結婚してなくて独身のひとなんかたーくさんいるよ!
    • good
    • 0

貴方が夫を愛しているならもっと話合って妥協点を計れば良いと思いますが、もうそれをする努力さえ無理と思うなら離婚で良いと思いますよ。

27歳なら全然大丈夫です。私は初婚で夫は2度目です。今は離婚した回数で✖1ではなく、結婚できた回数で〇2とか言うそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問をさせていただいた当初は「もう無理」と思っていましたが、日が経って少し冷静になったのかもう少しお互いの妥協点を探してみたいと感じております。

○2という言い方初めてききました。
ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/20 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています