dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卵かけごはん、全卵食べますか?
卵黄だけで、食べますか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さま色んな食べ方教えていただきありがとうございました。
    私は卵黄に醤油多めにかけます。
    卵白は、取っておいて
    ハンバーグに混ぜます。

    今度、全卵で食べてみようかな。

      補足日時:2018/11/14 22:07

A 回答 (12件中1~10件)

黄身だけですよ。

白身は、味噌汁にポチョン。
    • good
    • 1

全部。


卵白を別の料理に使うような手間をかけたくはないです。
    • good
    • 1

全卵

    • good
    • 2

全卵食べます。


先に白みを吸って、黄身にしょうゆもしくは麺つゆをかけて食べますね。(即席の卵丼みたいな味です。\(^o^)/ )
    • good
    • 0

理想としては卵黄二個分に卵白1個分。


それにお醤油を少々たらして頂くのが好きです。
残った白身はフライパンでちゃんと焼いて、おかずとして頂きますよ。(^^)
    • good
    • 1

全卵です。


白身の行先が無いので試した事もないです。
昔は醤油のみでしたが、最近はつゆの素を少量と醤油。
卵かけご飯用の醤油みたいになって美味ですよ(⌒▽⌒)
    • good
    • 0

全卵で刷り込み完了しているので。



卵黄だけで食べたことはあるけど、濃すぎて無理でした。
池波正太郎の小説にはご飯に卵黄を落とす描写が出てきますね。
味付次第なのかな。
    • good
    • 0

全卵派です。


よく掻き混ぜて白身と黄身をなるだけ混ぜ、調味料は醤油だけ。(笑)
    • good
    • 0

>卵黄だけで


口の中がネバネバになりそう。
白身はどうするのですか?
カラザは口当たりが悪いのでとってのでから、
しっかり混ぜてから、食べますね。
    • good
    • 1

少し白身捨てます。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!