dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月30日は「シティズ・フォー・ライフの日」。死刑制度についてどう思いますか?
(1786(天明6)年11月30日、神聖ローマ皇帝レオポルト2世が、ヨーロッパでは初めて死刑制度の廃止を宣言したことに由来して記念日に制定。世界約500都市以上で行われている「死刑廃止運動の日」とされています。11月30日の夜には、参加都市の街のモニュメント、観光名所、有名な建築物等をライトアップするなど、世界中の国々に対して死刑の廃止と停止を訴えています。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。

A 回答 (20件中1~10件)

悪い事をした人は死ぬべきです!断固として!罪の償いをしないと!

    • good
    • 0

死刑制度は合法的殺人との見解です。


不条理に命を奪われた人の家族及び関係者にとっては、死刑制度がある事はもしかすると、幾らかの慰めになるかもしれないと思いますので、反対ではありません。が、記者会見などでよく被害者の関係者が口にするのが、それでも失った人は帰ってこない。と言う言葉ですので、難しい問題だと思います。
もう一つ、日本の無期懲役は仮釈放の可能性が高く、あまり意味が無いように思います。
終身刑と言うのが日本にあるのかどうかはわかりませんが、もしあるのなら、仮釈放などせず、終身刑と言うものが往々にしてもたらす苦痛、人を廃人同様にさせる制度の方が、より加害者に対して、復讐したいと考える人たちには良いかもと思います。
    • good
    • 0

死刑制度については賛成でも反対でもありません。

    • good
    • 0

賛成。


死刑を求刑されるような罪を犯した者は死んで当然。
それに文句を言うなら、しなければいいだけ。
    • good
    • 0

結局はコストの問題なのかなーと思います。



何らかの犯罪を犯した人を生かして見守る(見張る)コストと
殺して終わりにするコスト、
どちらが多くの人間のより良い生活、人生を営んで行くのに有効なのか、

古来より、生活に余裕があれば子供も死なずに増え、社会が膨らんできました。
余裕がなければ、減って行きました。

社会に余裕があれば犯罪者でも生かされるでしょう
無ければ生かされないでしょう。

その余裕が世界にあるようには今は見えませんね。

血液ドナーとしてなど、何らかの社会的コストを支える役目が死刑囚に与えられるなら
生き残る道も増えるのかなと思います。
実現しないとは思いますが、考え方の1つとして。
    • good
    • 0

ある意味では賛成、ある意味では反対。


賛成理由
・社会秩序の維持
・被害者感情の尊重
・究極の再犯防止
・凶悪犯の飼い殺しによるコストを削減

反対理由
・社会不適格者が自殺のために凶悪犯罪を行う
(容疑者に対する取り調べや発言の要約の仕方が適切かどうかの検証も必要ですが)
・冤罪
(他の刑罰だって冤罪のときは取り返しのつかない問題ありますけど)
・諸外国からのバッシング
(毅然とした態度で臨めっての)


私は失うもののない『無敵の人』に生活を滅茶苦茶にされたことがあります。
彼に更生など期待できません。刑罰で彼を変えることなどできないでしょう。
恥をかかせたとかプライド傷つけたとして私を逆恨みしている可能性は極めて高いので、復讐しに来る可能性は十分にあります。

私は過剰反応してる方だと思いますが、本当に酷い目にあわされた人なら加害者が生きてる限り平穏は得られないと思います。
    • good
    • 1

死刑に反対です



民主主義国家というのは「個人の尊厳」を最大に尊重する国家体制のことをいいます。
フランス革命以後の民主主義は「国家が人を殺さないこと」を普遍的な価値として認めているのです。

死刑はその「国家が人を殺すこと」を否定する行為です。

また、民主主義国家は「個人一人一人が国家の主権者」です。
となれば「国家が死刑をすること」は「主権者=国民の意志」であり、私たちは「意志を持って死刑を執行している」ことになります。私は自分が殺人者に成りたくはありません。
だから死刑に反対します。
    • good
    • 1

確かに難しい問題ではあると思います。


死刑に相当する人間が一生をかけて被害者に報いる制度や制裁があれば別ですが、やれ「人権が」とかいう団体が出てくるし、被害者の心情を考えると必要なのかなという気がします。
「日本は先進国でありながら未だに死刑制度がある」などと欧米諸国から言われますが、我々日本人から言わせたら戦争やテロ対策とかであんなに罪もない人をバンバン殺しておいて、大罪のある人間を刑務所で生かせ!と言う方が疑問に感じます。
ホントに人間とは不思議な生き物ですよね。躊躇もなく何万人もの人を殺すかと思えば穴に落ちた1匹の動物を救出したり、ホント不思議な生き物だ!
    • good
    • 1

死刑制度を廃止した国は、どうやって世論を説得したんでしょうね。

    • good
    • 0

死刑賛成。


ていうか犯罪に大きいも小さいもないと思う。
せめて人目には目を歯には歯をということで被害者と同じ思いをすればいいと思う
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!