dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近たまにスイッチが切れたかのように消えて無くなりたい、死にたいと思う事があります。
お恥ずかしいのですが、パワハラや激務に耐えられなくて、病気にもなってしまいましたので仕事をやめました。
その後病気が治ってから転職活動を始めましたが、気が乗らずやる気も起きず2ヶ月経ちましたがなんの成果もありません。
今はアルバイトもせず家にいます。
甘えた生活はダメだと思うけど、めんどくさくてしんどくて動けません。
今の甘えきっているような、なめている生活をしている自分や何とかやるとかめんどくさいとか思ってるこの性格にも嫌になり、もう何もかも嫌になりました。
死ぬ勇気はないけれど死にたいと思い、もう何もかも忘れて消え去りたいとか思ってしまいます。
頑張れ!甘えるな!とか言われてもパッときません。
心療内科とか行った方がいいのでしょうか。
どうすれば買われるのでしょうか
毎日特に何もしていないのに頭が痛くてお腹も気持ち悪いです
批判ではなくアドバイスをお願いします

A 回答 (6件)

大変な仕事のために、退職され、その後体調を崩されたのですね。


そして、今では死にたいとさえ思うようになっているのですね。
大変ですね。
でも、そんな事って、よくあるみたいです。
会社は人を大事にしないで、実績ばかり気にする。
利益を上げることばかり気にかけて、人を大事にしない。
そんな中で、あなたのような思いをしている人のなんと多いことか。
本当に、お疲れさまでした。
大変でしたね。そして、よく頑張ってきましたね。
素晴らしい、あなたは素晴らしいです。
そんな中でも、一生懸命働いてきたのですから。
そして、今はうまくいっていないのですね。
でも、そんなに無理しなくてもいいのでは。
何より大事にしないといけないのは、あなたの心と体。
うまくいかないのは、あなたのせいではないので、
自分を責めるとつらくなりますよ。
せっかく頑張ってきた自分を責めると、どんどんつらくなっていくのは、
当然ですね。
つらくなっているのは、あなたが自分を責め続けているから。
死にたくなるのも、自分を責めるから。
あなたは何も悪いことをしていない。
それどころか、頑張って来たよ。
もっと、自分を大事にして。
そして、自分をいたわって。
他人にあなたのつらい気持ちはわからないけど、
あなたにはわかる。
だからこそ、自分をいたわることで、楽になれるよ。
自分に優しくすること、
「よくがんばってきたね」と言ってあげてごらん。
優しい言葉をいつも投げかけていると、
心は元気になってくるよ。

早く元気になれたらいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりすみません。

よくあることだと言われて、少しホッとしました。
自分は周りの人以上にメンタルが弱いと思ってました。
たくさん働いて悩んで悩んで自分に優しくする事を忘れていました。
働くことも自分がいないとできませんね。
急がずに今は休息が必要だと思うのでゆっくり前に向かおうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/14 23:27

お気持ち分かりますよ


私もパワハラや激務に身体が追いつかなくて休職してた時
似たような心中になりました
あなたは「心が疲れてる」んですよ

心が疲れてる時って、がんばれ!とか甘えるな!とか言われても
全然心に響かないんですよ
だって、自分なりに精いっぱい頑張って頑張って頑張って耐えてきた結果
心も体もぶっ壊れて仕事も何もかも失ってしまったんだもの
そういうのって自分にしか分からない心境だから
分からない人から無責任に「ガンバレ」って言われても、心に響くわけない
言われてもそっぽ向いてて良いですよ。全く問題ないです。

心療内科に通うのはアリです
金銭的に苦しくないならば、行ってみたらいいと思います
カウンセリングをしてくれるところを探してくださいね
たまに「投薬しかしません」っていうところがあるので
予約を取る時にカウンセリングに時間を取ってくれるか、聞いてみてください
(心療内科は基本的に完全予約制です)

お仕事は、心配なさらずとも
今は売り手市場(職探ししてる人に有利)なので
焦らず心が快復してから、ゆっくり探して大丈夫

私も心療内科に通ってた事があるのですが
相性の良い先生だと、本当に心がリラックス&リフレッシュできます
「あ、この先生に言い辛いな」って思ったらすぐ行く場所替えてください
相性悪いとどうしようもないので、チェンジすればいいです

あと、心が疲れている時って
身体にも悪影響が出たりするという話も聞きました
貴方の体調不良もそこから来ている可能性ありますし
相談してみたらいいと思います

カウンセリングなんかをうけて少し心の余裕がでてきたら、
(多分、先生にも言われると思うんですけど)
趣味などを楽しんで、心のケアをしてくださいね
無職だから趣味したらいけないとかないので
まずは心の快復を最優先に。
「人生いがいと楽しいわ」って思えるようになってから
職探しを頑張ったらいいと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
そしてたくさんのアドバイスをありがとうございます。

私の心は疲れてるんですね。。
ここ数日の間ずっと胃が痛くて吐き気が止まらなくて死にそうでした。
心と体は関連してるんですね汗
ふとした瞬間に自分が嫌になって、道を歩きながら泣きそうになったり、歌を聴きながら泣いてしまいます。
本当に疲れ切ってるんだと思いました。
今以上にボロボロにならない為にも人生の休息をして次のステップに備えようと思います。
話を聞いてくれる人がいないので、カウンセリングのある心療内科で聞いてもらおうと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2018/12/14 23:25

心療内科に行く事をおすすめします。


人は心が元気にならないと何をやっても上手く行きません。
辛い時には脳で考えた答えではなく、心の声を聴く事です。
先ずは自分を大切にしてあげてください。
周りの人や社会の事など考えなくて良いです。
あなたの心の声があなたにとって正しい答えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうます。
そしてお礼が遅くなりすみません。
心療内科に通ってみようと思います。
実はここ数日、胃が痛くて痛くて死にそうでした。
原因不明だったのでストレスかもしれません。
今は自分の頑張りを認めて大切にしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/14 23:22

先ずは外に出る事、小さな事でもいいから人のために成ることをする。



難しいですよね。

でも取り敢えず家ノ前を履く位の事はできないですかね。

どうしても出来ないなら先ずは部屋の掃除人間て体を動かしていると余計なことを考えないですよ。

貴方が動くことで貴方だけでなく周りも安心するんですよ残念ながら貴女の人生は貴方だけの物ではないんですよ。

頑張らなくてもいいから少しだけでも家ノ前でも履いてみたら安心する人も居ますよ。
    • good
    • 1

まずは病院へ行きましょう。


脳や心の病気ってあります。

精神が健全な人からみたら「気力が無い」で片付けて
しまいますから、不特定多数に相談しない方が良いです。
    • good
    • 0

堕ちていく快楽ってあって、ダメだと分かっているのに、ズルズルと引き込まれ抜け出せなくなっていく。

どちらかというと真面目な人ほどハマりやすい。

自分を客観的に見れているのに、抜け出せられないところを見ると、主さんもそう傾向があるかもしれません。

抜け出すには、心底後悔するところまで堕ちるか、自分に鞭打って行動を起こすか、どちらかです。

ご自分で書いているように、結局自分への甘えだから、他人から叱咤激励されても、自分から動かなければ意味はない。

人の助けでは変われません。

自分の弱さに馴れ合ってしまわず、もがき苦しむしかないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!