
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご愁傷様です。
私は、手首ではないですが、左鎖骨を複雑骨折しました。
1.について
治っていれば骨が痛むことは無いです。骨そのものには神経が無いので。
ただし手術後の切開縫合部分の皮膚の神経が過敏になっていて、ピリピリと痛むことがあります。
私は横着者だったので、一年半も固定用のチタンプレートを入れっぱなしにしていました。
北海道の冬は寒いですから、プレートのあたりの皮膚が冷えて、少し痛むような気がしました。
医学的に本当にそういうことがあるのかは分かりません。
気にすると必要以上に神経が過敏になるからかもしれませんね。
2.スノーボードで多い怪我は手首と肩です。
肩を守るのは難しそうですが、手首であればローラーブレードの手首プロテクターはどうですか?
プラスチックの骨が入っていて、手首の角度が固定されるやつです。
グラブが、はめずらいかもしれませんが一番安心できます。
3.舟状骨かどうかは分かりませんが、友人でもボードで手首を折っている人がいました。
まず、手首は可動範囲が大きく、常に負荷がかかりやすいので、しっかりと完治するまでは無理をしないことが先決です。
友人は次のシーズンには問題無く滑っていました。
ただ、骨折すると治った時に多少骨の形状がかわるので、動かしたときに若干違和感があるかもしれません。
また怪我の部位を気にしながら滑っていると、転んだときに、変なかばいかたをして、また怪我したりします。
プロテクターを使用することで、安心して滑ることができますので、とりあえず来シーズンは着用することをお勧めします。
怪我には気をつけて、楽しいシーズンをお迎えください。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/23 15:17
soul72さん、ありがとうございます。
確かに、縫った部分が敏感になってます。
ブレード用ですか・・・知り合いの
整形外科医の先生もブレードのプロテクタを
つけて滑っているそうです。今、REDの
インパクトにしようか迷っているので、
良く考えてみます。
んー、かばって変なコケ方だけは避けたいですね・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベンチプレスをしたら脇の付け...
-
♪私の手相をお願いします(右)
-
バーベルシャフトの持ち手が曲...
-
腕周りは35cmありますが、 手首...
-
近所のボール遊びで物を壊され...
-
バドミントン部だった と聞くと...
-
長年続けてた趣味をやめたこと...
-
部活の引退の時の言葉ってなん...
-
部活の大会が優先か旅行が優先か
-
「初心者歓迎」。でも本当のと...
-
バドミントンの直上打ちと壁打ち
-
スカイプが潰れちゃったんです...
-
ChatGPT
-
部員がどんどん減っていくんで...
-
彼女に痩せて欲しい
-
バドミントンを大学からはじめ...
-
シャトルエレベーターって????
-
週1回の運動で、ダイエット効...
-
僕はバドミントン部なんですけ...
-
シーリングライトの中の蛾
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベンチプレスをしたら脇の付け...
-
腕相撲の筋肉
-
手首に数珠をしていると
-
手首だけの霊について
-
腕周りは35cmありますが、 手首...
-
手足が赤くて細長いキャラクター
-
手相(手首から薬指と小指にか...
-
19歳男 父親に腕相撲勝てないが...
-
腕相撲(アームレスリング)で勝...
-
倒立するにも手首が痛い
-
手首の細い方は 手首の太い方と...
-
アニメまたはゲームで、女の子...
-
手首(腕の先?)を太くする方法
-
バドミントンのトレーニング(疲...
-
「バドミントンは手首が重要」...
-
手相鑑定お願いします。お
-
夢診断をして下さい。手首を切...
-
腕相撲で耐久力強い人は腕相撲...
-
手首がいたい
-
リバース・リスト・カールの効...
おすすめ情報