プロが教えるわが家の防犯対策術!

レーザーを動画で撮影すると点滅してしまうのは何故ですか

レーザー側とカメラ側のどちらかが問題なのでしょうか

ご返事いただければ幸いです。

A 回答 (7件)

レーザーは連続光ではありません。

発光体に強烈な光を当て、励起状態にある原子(分子・イオン)の方が基底状態にあるものより多くなると(厳密には難しい)便宜的に「負の温度」と言われる状態になります。発光体内の光エネルギーが、発光体に光エネルギーを蓄積するのに用いられているミラーの限界を突破するとレーザー光が「発振されます」。つまり、レーザー光はごくたまにしか出て来ないのです。さもないと辺り一面核融合状態になってしまいます。
カメラ側の時間感度とレーザー側の時間感度がずれると点滅して見えるのですが、それも本当はレーザー光を見てはいないのです。なぜなら上記の様にレーザーの発振は非常に希で、しかも可視光では無いのです。見えるのは「ゴミ」に散乱した光です。それを時々CCDカメラが見ているだけなのです。
これでも、初期と比較すると百万倍ぐらい見易くなっているはずで。
    • good
    • 0

>レーザー側とカメラ側のどちらかが問題なのでしょうか


別に問題があるわけではありません。
あえて問題・・・というならあなたの目(視覚・認識)の問題です、あなたの目では残像効果があるため点滅して見えないのです。
    • good
    • 0

>レーザーは連続光ではありません。

発光体に強烈な光を当て、励
それは光励起のパルス発振。CW発振なら連続です。
    • good
    • 0

それやるとカメラの映像素子が壊れるからやめたほうがいいよ。


カメラ側の問題です。
レーザーポインターの光って収束してるからものすごい強い光なんですよ。
市販の1mwくらいの光だと大丈夫かもしれないけど、これが100とか200mwになると
マジでぶっ壊れます。
    • good
    • 0

残像だから

    • good
    • 0

PWMでパワーコントロール(調光)している


レーザーモジュールでは
ないですか?

あるいはパルス発振とか。
    • good
    • 0

観賞用のレーザー光は、間欠発光が一般的です。


人間の目の残像効果を利用して間欠にすることで、連続に対しての消費電力削減です。
動画は、一定間隔で瞬間画像を記録しているので、
レーザー光の間欠の間隔と、動画記録の記録間隔が合わないために、
そのようになります。
どちらが悪いというのではなく、性格の差による現象です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!