dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は50代半ばです。
ラップ調の歌がが好きですが自分で歌おうとすると舌が回りません。
どうすれば舌が回るようになるのですか?

同世代の同僚には若作りはやめて年相応のものを歌えばいいじゃん。
と言われ余計意固地になっています。

A 回答 (3件)

私もラップ好きです!私の場合は全てがラップなのではなく、一部がラップなのですが。

。。

舌が回らないのよくわかります!!私は、まずテンポをゆっくりにして練習して、ゆっくりで言えるようになったらもう少し速くして…というように練習しています!

中一なのですが、ラップ出来たら褒めてもらえて嬉しいので頑張れます。

年相応とか言われると見返したくなるのわかります、負けず嫌いなので…(--;)

年相応?とか言ってきた同僚のことは気にしないで、自分の好きな曲を歌えばいいと思いますよ♪

練習頑張ってください!!
    • good
    • 0

要は口をどれ程テンポ良く動かせるか、ですね。



 ちなみに、初歩的、悪く言えば侮った質問ですけど「巻き舌」は出来ますか?舌を如何に早く動かせるか。これがラップ以前に発話全てのポイントとなります。 
 あとは、ラップ調の歌詞を書き写すなり何なり、手元に見られる状態にして、初めは単語、フレーズごとに、と口形を意識しつつ声に出して読んでみましょう。
 ある程度口が慣れたら、テンポを上げて歌ってみてください。歌詞の調子が、韻を踏んでいたりしていてよかったら飲みこみが早くなるかもしれませんね。 
 そして、段々と原曲に近づけていくと…?
 あくまで奨励です。歌詞を書き写す方法はある日突然思い付きましたww
─留意点を要約いたします
・舌の動き
・歌詞の記憶
・単語ないしフレーズの発声
・テンポを原曲に近づける
更に、歌詞の解釈を自己流に想像出来れば表現力向上も望めるかも。 ファイト(^_^)ノ
    • good
    • 0

まずは簡単なものから


ちぇけちぇけちぇけちぇけレモンガス
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラップとは言えないのでしょうが・・・
ケツメイシの トレイン これを歌いたいのですが
歌詞の一部がどうしても舌が追い付きません。
この歌は、難しいのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=0cOoZ_8QuPw

THE BLUE HEARTS の トレイントレインは歌えるのですが(笑)

同僚には年だからやめておけ と言われるのですがそう言われるのがとてもいやです。
(私は、見かけは今でもアラフォーに見られます。服装も30代に合わせています。)

お礼日時:2018/12/31 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!