プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近バラエティ番組の中の食べるコーナーなどで、すべて食べ終えたときに”完食”という言葉を使っているのがとても気になるのですが、これは現在、正式な言葉として使われているのでしょうか?それともテレビのバラエティだけの、間違った、というより流行語といっていいのでしょうか?
一般でも、使われているのでしょうか?

A 回答 (4件)

江戸時代から戦前まで、飽食の時代ではありませんでした。


江戸時代の定食屋は、どんぶりでは無く、お茶碗の飯でした。
戦前までは、米は一粒も残さず食べるように「しつけ」られていました。
もちろん、完食するのが常識であり、食べ残すのは、「失礼」「しつけ」がなっていないだけの事で、

「食べ残し」は、日本語にありますが、
当たり前の「完食」は当たり前の行為であり、当たり前の行為の言語は存在出来なかったのでしょう。

「激写」は、誰もが行う行為でないので無視されるでしょうが、
「完食」については日本人なら誰でも行える行為でありますので、
いずれ市民権を与えられ、
正式な言葉として認められる可能性が高いです。

この回答への補足

面白く、ためになるお話ありがとうございます。
でも、「食べ終わった」じゃなぜいけないんでしょうかねえ。「激写」という言葉は良い悪いは別として、それにあたる言葉がなかったから作ったんでしょうが、「完食」は「食べ終わった」「平らげた」「残さず食べた」と色々言えるので、「間食」と誤解を招く言葉を無理に使う必要もないと思います。

補足日時:2004/11/27 12:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/27 12:52

グルメ系のバラエティ番組などで、ここ数年よく聞くようになってきましたね。


おそらく、テレビ番組製作の過程で新たに出来てきた造語でしょうが、
皆さんがおっしゃるように、今後日本語の単語として定着していく予感がします。

この回答への補足

数年後、この言葉がどうなっているか楽しみです。

補足日時:2004/11/27 12:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/27 12:47

こんばんは。



今まで「完全に食べきる」という意味の二字熟語がありませんでしたから、たぶん「完食」という言葉は定着していくと思います。

「間食」と発音が同じで紛らわしいので、「完食する」「完食した」のように動詞の形で使われると思います。

この回答への補足

「間食する」とも「間食した」とも言いますよね。ですから活字にしたら「完食」で言いのですが、聞いたとき慣れるまで時間がかかりそうです。

補足日時:2004/11/27 12:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/27 12:45

完敗、完走などは自称に載ってますが、完食は無いので、造語と思います。



それが流行って、定着すれば辞書に載るかもしれませんね。言葉は変化するものですから。

特に嫌かな感じがしない言葉なので、良いと思います。

町の食堂の大食い者対象の食事で、完食したら幾らもらえるとか書いてありますね。

この回答への補足

「完徹」という言葉もありますよね。完食というのが定着するのは、若い層の間だけという感じがします。

補足日時:2004/11/27 12:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/27 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!