アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

和室の畳をフロアタイルに変更したいと思ってます。
下の記事を読んで、畳のい草をはずした後、
上に敷く手法にトライすることにしました。

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/lo …

しかし、うちのい草をはがして出てきたのは、
記事のように平らな素地ではなく、
まあ平らだけど藁が柔らかめに張ってあるものでした。
フロアタイルを敷いてもまっすぐになるか、柔らかく変形しそうで心配です。
そもそも藁の下地にフロアタイルの接着剤が効くのでしょうか?

畳の上から敷けるクリックフロアーズを敷くか、
それでもダメならベニヤでも敷くしかないかなと悩んでます。
https://www.rakumachi.jp/news/column/183632

無論、正規の方法でないのは承知の上ですが、
何か良い知恵はないでしょうか。

A 回答 (2件)

それは中身が藁の畳です。


参考にしたサイトの畳は「スタイロ畳」と言って、中身がスタイロフォームで、厚さと断熱を兼ねる。
そこに写真の中敷きを縫い付けてある。で、これに井草の「畳表」を張ってある。
当然面精度は全く違う。

同じ条件ではないので、同じ結果を求めるのは不可能。

良い方法というのは、参考サイトの人が初めに見聞きした「畳を捨てて下地を作る」。

藁床の畳を捨てないのなら「良い方法」は無いでしょう。
畳を捨ててるのなら、敷居との高さは諦めて畳の下の荒床の上に合板を敷き、そこにフロアタイルでもカーペットでも敷けば一番楽。

無垢や複合フローリングを施工するのなら下地になる合板を極力波打たないように仕上げる必要があるので、難易度と時間が増すし、それなら床の高さを敷居に揃える方が良く、結局根太が必要で、その面倒さと出費をおさえたいはずのあなたにはお薦めしない。

あなたの「良い方法」が
「雑でも良いから形に成れば良い」なのか、
「それなりに収まった感が必要」なのかでやることやれることは変わります。
ましてむやみに出費を控えたいと考えていると、朽ちた大引や根太の補修も中途半端になり、数年後にまた床が落ちたりします。

どういうつもり出直しているのかは、作業内容を大きく左右します。
辛辣な回答を受けた質問を削除するくらいなら、質問時に状況のわかる情報提示と、進行状況や、最終形態の構想も書いていかないと、的を射た回答は出にくいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なかなか忙しくなり、毎度丁寧なご回答にも対応が遅くなり申し訳ありません!

畳は外して、厚めの合板をしき、フロアタイル。これでやってみようと思います!
段差はこの際気にしません。

お礼日時:2019/01/15 17:46

♯1さんに同意。


この方法は諦めたのかな?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10882416.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その部屋とは違う部屋なのです

お礼日時:2019/01/15 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!