dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

孫っ子の秘密基地を作る計画をしておりまして、設計中です。
建築基準法と睨めっこしておりましたら「異形鉄筋を筋交いに」した場合、木の3倍程度強い事が分かりました。鉄筋でしたらお安いですし、こちらは必ず東南海地震の来る地域です。
これを採用したいのですが、どうやって鉄筋の端を柱に固定すれば良いのか、ネット検索しても見出せません。
どなたか、具体的な固定方法をご教授願いたく、お願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    something2013さん
    丸鋼と認識を改めました。ありがとうございます。
    ターンバックル羽子板は存じてはおったのですが、ネジで連結する方式ですね。
    鋼材の端にネジが切っていないと締められないと、悩んでおりました。
    タップでネジ切りするのか、しかし鋼材にネジが切れるのか・・?
    或いは、羽子板に溶接するしか思いついていません。

    2mの六角全ねじボルトでしたら連結は意とも容易いのですが、
    長さが足りませんし、仮に入手出来ても軟鉄でしょうから鋼材と違って強度が分かりません。

    ご質問2:
    単価を見比べますと、丸鋼より異形鉄筋がわずかにお安いようです。
    流通の量が違うからでしょうか。
    敢えて「異形鉄筋」を筋交いに用いることは、危険でしょうか?

    私は電子工学と物理を専攻しましたが、建築は素人です。
    如何でしょうか、この連結方法をご教授頂けませんでしょうか?
    どうぞよろしくお願いいたします。

      補足日時:2019/01/26 19:10
  • うーん・・・

    something2013さん ありがとうございます。
    要点だけ再度ご質問させて頂きますと、
    1.ホームセンターにある「羽子板ボルト」は長さ30㎝程度で、先端にネジが切られています。
      「ターンバックル」は雌ネジになっていますので、連結できます。
      しかし丸鋼の場合にはネジが有りません。
      つるつるの丸棒をどうやって連結すればよいか、素朴なご質問だけです。

      補足日時:2019/01/27 10:59

A 回答 (2件)

お礼ありがとうございます。


私は建築の意匠系出身なので、あまり細部は分かりません。

解る範囲で記載します。

1)筋交い(ブレース)
 「秘密基地」の大きさ、材質が解りませんが、建築の世界では、
 一般的に、木造建築は、「ピン接合」で出来ていると考えています。
 (鉄筋コンクリートのラーメン構造は「剛接合」であり、鉄骨造は、
  「ピン接合」と「剛構造」両方採用可能です。)

 木材と木材(柱と梁)の接合は、「剛性」が低く、構造的には「ふにゃふにゃ」です。
 (柱と梁で建物を建てても、地震や横からの力で、立面的に菱形に変形)

 それを防止するのが「筋かい」です。
 一般的に「丸鋼」のような細い材料が使用されるのは、鉄は「引張りの力」に
 強いからで、菱形の変形を防ぐために使用されます。(圧縮の力には弱い)

2)ターンバックル、羽子板
 羽子板は、柱と梁の接合部付近(ピン部分)に丸鋼を接続させるために
 使用されます。
 故に羽子板と丸鋼は「溶接」してあるのが一般的ですが、それに
 拘りません。

 例えば鉄板プレートを加工して、接合部付近の柱、梁にボルト接合することも
 出来ますし、材料も丸鋼では無く「等辺山形鋼(Lアングル)」を使用することも
 良くやります。

 「秘密基地」の規模によっては、鋼材を使用せず、木材を使用しても可能だと
 思います。

 ターンバックルは、鋼材自体が重い上に、必要箇所に長さを合わせるのが
 大変なので、土台付近と柱、梁付近に独立して、ブレースを設置し、それを
 ターンバックルに取り付けることで、ターンバックルを回すと、ネジ部分が締まり、
 ピンと張った状態にするものです。
 そのための「ねじ切り」です。

 勿論、小規模であれば、鋼材をそのまま両端の羽子板で土台、柱梁取り合い箇所に
 直接ボルト締めすることも可能だと思います。

3)その他
 「秘密基地」の状態がわからないので、何ともですが、先に申し上げたように
 「剛接合」を採用できれば、「筋交い」は不要です。

 例えば、木造建物の土台や梁部分に「火打ち梁」と言う部材を用います。
 これは、水平面での「剛性」を出すために用いられます。

 それを垂直方向に「頬杖」状に使えば、柱と梁の「剛性」は格段に
 上がると思います。

 同様に、それをコンパネや板材で柱や梁に釘打ち(ボルト締め)しても
 類似の効果があると思います。
 (尚、足元も同様です。)

 木造が専門ではないし、しかも意匠系なので、いい加減かも知れませんが、
 機能的には大きく間違っていない、と思います。
    • good
    • 0

「ターンバックル 羽子板」で「グーグル」検索をすると、


イメージ図が出てきます。

尚、筋交いに「異形鉄筋」は使用しません。
使用するのは「丸鋼」です。

異形鉄筋の「コブ」は、コンクリートの付着の為のもので、
筋交い用途には関係ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!