アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私のクルマでの日常の行動範囲の中に同じ番号の国道が平行して走っている個所が数箇所あります。人に「○○○号」を行って下さいとか言われると、北のか南のか?あるいは東のか西のか?など本当に迷って困ります。なぜ同じ番号の国道が複数本あるのでしょうか?同じ番号のまま分岐したりするって納得いかないのですが・・・。

A 回答 (6件)

昔は.「国道は始点から終点まで分岐せず1本の道」でした。

しかし.1980年代の道路建設で.「道路建設自体には反対しないが.所属が国道となることに反対する」という.建設反対運動がおこりました。
これは.現国道から新国道へ所属が移動して.現国道が.県道または市町村道になったときに.道路整備が悪化して.現国道沿線が廃れてしまうという商工関係者の反対運動でした。「県道または市町村道としての用地買収には応じるが.国道の場合には応じない」という反対運動です。
注意点として.道路建設自体には反対していませんから.代執行が使えません。道路の管理を国が行う(国道4号線の建設のときですから.所轄は栃木県宇都宮市にある国の道路事務書)か.栃木県道路事務書(県道および100番以降の国道の道路管理者)か.石橋町建設課(市町村道の場合の道路管理者)か.のどこが.道路管理者になるか.ということで反対しているためです。

結果として.政府は.道路法を改正して.分岐を認めることになりました。これで.国道50号線交差店から国道119号線分岐までの国道建設の見通しがたったのであり.「国道建設に拍車がかかれば良い」との大臣の言葉も報道されました。

実際問題として.国道指定が外れた道路を徘徊してきましたが.路面は荒れ放題でひどいものでした。「国道指定が解除されたらば.道が荒れる」のは国道の場合.国が30%-50%(数値忘却)補助が出ます。これが.と道府県や市町村に移行した場合にはなくなりますので.道路維持管理がぞんざいになるのは仕方ないことです。
最後に.道路の規格自体には.県道も国道も差がありません。しかし.予算配分が県道以下になると小額となり.適正な維持管理がされない場合が多いのです。
    • good
    • 3

うちにも最近出来たバイパスが新道、前からあるのが旧道と呼ばれています。



ただ、バス路線が旧道の方が多いこともあり、いまだ旧道の方が正規の○○○号線となっています。

こればかりは昔からの地元民でも迷って「どっちの?」という話になりがちです。
越して来た人や、近隣でもあまり関わりがない人から見たら、分からなくても不思議ではないと思いますよ。
    • good
    • 0

新たにバイパスが出来た場合にはよくあるケースですね。


バイパスができたからといって新しい国道番号を付けるわけには行かないようですから(別の番号をつけたらバイパスではなくなりますね(笑))。
しかしたまにあるのが、バイパスができたことによって旧道を県道に格下げする場合です。こうなるとすっきりしますが、県道になることにより地元自治体の負担が増えることになり、あまり歓迎されないかも知れません。
高松では国道11号に最近バイパスができて2本となりましたが、区別するため新しい道には愛称「さぬき夢街道」がつけられました。最もまだ誰も呼んでいないようですが。
    • good
    • 1

いわゆる、「バイパス」ができて、主流はそっちに流すけど、今までの国道も県道に格下げせず、国道で残したら「2つ」あることになります。

    • good
    • 1

バイパスの場合は同じ番号になるようですね。


知らない土地へ行ったときに特に困ります。
    • good
    • 1

私が住んでいるところにもあります。


旧道と新道だそうです。
旧道のバイパスができて、それがそのまま新道になっています。
普通に○○号と言えば新道を指して、旧道のことは旧○○と呼んでいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!