プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は障害者年金の受給者です。障害者年金の種類は基礎年金で、年金コ-ドは6350です。
タイトル通り1年近く体調を崩しているので、私は額改定請求をしたいと思っているけど、出来ない状態です。
この質問も何回も書き直したけど、思っていることを書くことが出来ないので、箇条書き的に書くことを、お許し下さい。 

▪私。現在40代半ば。子どもの頃に他の病院での誤診を見つけてくれた、小児科医の元主治医にほとんど受診していた
▪私は精神保健福祉手帳も持っている。申請から精神保健福祉手帳用の診断書は、元主治医がずっと書いてくれていた
▪私は療育手帳も持っている。療育手帳の診断書は元主治医の診断を変えることなく、受診回数が浅い院内の精神科の精神科医が書いた
▪私の精神疾患が悪化した際は、元主治医の紹介で院内の精神科医に診断してもらう。院内の精神科医で手に負えないと判断した元主治医は、別の病院の精神科医を紹介してくれた
▪別の精神科医に一年以上受診していたため、障害者年金の申請(再審)の診断書は、元主治医と連携して紹介された別の病院の精神科医が書いてくれた
▪障害者年金の診断書を書いてくれた病院の精神科には、何回か入院をしていた
▪元主治医は院長先生だが外来診察も行ってくれ、患者に慕われていた名医だった
▪元主治医は複数の学会のトップで書籍を出している、小児科医不足の時も元主治医に学びたいと、全国から小児科医が集まったほどの名医だった
▪元主治医自身が体調不良となり、休診となった。戻るまでの代診の医師を指定してくれた
▪元主治医は一度は外来診察が出来る状態となるが、再度、休診となった
▪三年前の4月下旬から体調不良(失声、歩行困難状態)となり、代診医師と時折受診していた院内の精神科の精神科医を受診していた。体調不良は落ち着いても、7月いっぱい引きこもり状態だった
▪三年前の9月下旬から体調不良(失声、歩行困難状態)となり、10月上旬から施設に数日間入居した
▪昨年2月中旬と下旬に体調不良で倒れ、救急車で元主治医の病院を受診するが、入院はしていない
▪昨年4月は体調不良がちだった。6月まで引きこもり状態だった
▪昨年の7月いっぱいに、障害者年金の診断書の更新をしなければいけない状態となった。代診医師に書くことを拒否されて、受診回数が浅い院内の精神科医に書いてもらった。結果通知を手にしたのは、12月だった
▪昨年9月上旬に転院する。すぐに体調不良で倒れ、救急車で元主治医の病院に受診する
▪元主治医が昨年10月上旬に、急死する。(外来診察は無理だったが仕事には復帰していたことや、具体的に外来診察に復帰することも表示されていたため、急死と書いた)
▪9月下旬から視力に異常が有り、見えないことが多く、転院先の新たな主治医に相談する。一応、眼科受診をすることを勧められた。視力低下は心因性で10月下旬には回復した
▪昨年12月末。内科の病院を、受診していた時に倒れた。転院した病院は個人病院であることや、救急車を受け入れないことから、私のデ-タ-がある元主治医の病院に搬送して貰おうとしたが、元主治医の病院に受け入れてもらえず、入院経験がある精神科のある病院にも5年ほど受診していないため、内科の病院から近くにある大きな病院に、精神科がないにもかかわらず搬送された。一泊、入院して退院する。
▪今年の1月上旬に、救急車で搬送された。元主治医の病院からまた受け入れられないと言われて、前回の傷病と同じだからと、救急車から精神科のない病院に搬送された。約1週間入院した
▪今年1月上旬の入院中は全くしゃべること、歩くことが出来ない状態だった。一ヶ月ほどたって、やっと小声が出る状態にはなったが、移動は床に手を付きながら這って行っている引きこもり状態。

いつも自然と良くなる(心因性)ため、gooで額改定請求のことを教わっても、障害者年金の等級は変わらないと諦めていました。また元主治医の診断書には書いていた(精神保健福祉手帳用)傷病で、障害者年金の対象の傷病を、前回の診断書更新時には発症していたにもかかわらず、受診回数が浅い元主治医の病院の院内の精神科医は書いていなかったり、今回は心因性でそのうち良くなると言われているけどなかなか治らない状態で不自由なので、額改定請求をしたいと思いました。でも自宅に車椅子などがなく、移動手段がありません。手続きをするにも移動手段がないため、出来ない状態です。介助を頼む両親も高齢者で私の方が体が大きく重いことから、頼みにくいです。仮に移動手段を手に入れても、これまで診てくれていた元主治医はおらず、新しく転院した病院の主治医はまだ私のことを知らない(転院して半年)状態です。また入院したとはいえ短すぎる期間の、しかも精神科ではありません。このような場合、額改定請求はどうやって出来るのですか?
両親は自宅に人を上げたくない考えです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    医師がすべてをみると回答を下さったことで、補足質問です。
    私は統合失調症とは診断されていないけど(どんな症状が統合失調症なのか知らない)、5年以上抑うつ症状、躁症状との診断は受けています。また時折、誰かに見張られていると感じて何度も振り返る、何もないところに何かが見える、声が聞こえる症状もあります。
    これらは既に診断されている症状で、最近さらに酷くなった症状です。
    精神疾患でしかも私の場合は検査をしても異常がない心因性(?)なので、これらがどんなに苦痛で生活上困っているかを強く精神科医に訴えないと、私の場合は額改定請求しても等級が上がる可能性が低いと思いますか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/06 17:32
  • どう思う?

    お節介だと承知の上で、焼かせていただきます。No.7様があのようなコメントをするには、pojipoji様に対して良い印象がないと感じました。ここで話し合いをしてわだかまりを溶いてはいかがでしょうか?

    No.7様。不快感を与えるこの行為。申し訳ありません。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/07 17:18
  • へこむわー

    あのようなコメントをしたこと、大変申し訳ありませんありません。精神科医が『違う』否定したことを知らない状態で有りながらあのような言われ方をされて、さぞ不快感を抱かれたことと思っています。私の過去の私の質問の回答でウンザリとしながらも親身に回答して下さったことで、私が理解力が劣ることをご存知だと思っています。私を診察して下さったすべての医師、1度不支給と認定された障害者年金の認定を覆して下さった医師を否定されたように感じました(過去の質問に書いた)。また私のことで母と医師のみで話し合いもしており、母は人格障害▪詐病と言われていません。素人では診断が出来なくても、私の場合は複数の医師が診断しているので、医師の中には間違った診断として傷病を取り消すことがあってもおかしくないと思いますが、どの医師の診断も変わらないことから、他人を騙す詐病扱いされたことに、あのようなコメントをしてしまいました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/02/08 17:28

A 回答 (15件中11~15件)

ほんとうに子のことを考えているなら、親は、他人を家の中に積極的に招き入れてでも、子の様子を診察してもらおうとすると思います。


あるいは、家の中でケースワーカーさんや保健師さんと話し合う時間を作ろうとするはずです。

にもかかわらず、「両親は自宅に人をあげたくない」と。
ここの段階で、周りでサポートをしてくれる人と、つながりが切れてしまっているんですけれど?

詐病というのは、何も、自分で意識的にウソをつこうとしている状態のことを言うのではありません。
身体のあちこちに極端な症状が出て、話せない・聴こえない・歩けない・食べられない‥‥というふうになるのにもかかわらず、身体上の病気が何も発見できない、ということを言います。
これを、身体表現性障害といいます。
背景としては、自分の障害や能力の低さをうまく理解できていない、という所があると言われます。
その結果、幼児返りとでもいうように、動けなくなったり歩けなくなったりするそうです。
そのことによって、無意識に「自分の障害はこんなに重いんだぞ」とアピールするわけですね。
実際にそういう重い症状が出ているときは、やらなければならないことを回避することもできるので、自分にとっても都合が良い‥‥。
ある意味、演技と言いますか、わがままに思われてしまうんですよ。
No.3 さんはそういった意味で言っておられるまでで、あなたがカッとするのは少し筋違いですね。

で、額改定請求なのですが、こういった身体表現性の症状をまず排除して、統合失調症やそううつ病の悪化の可能性を見ることになります。
早い話が、多彩な身体症状があらわれていても、それだけで決まることは考えられない、という意味です。
また、発達障害や知的障害があるときは、あくまでもねそれらによる異常行動としてとらえます。
もちろん、医師がすべてをみるわけですが。

ということで、家族も含めて、もうちょっと外に出てゆかないと‥‥。
診察につなげてゆけなければ、いくら「ああでもない・こうでもない」と考えていても無意味ですよ?
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

うーん・・・

再度の回答 有り難うございます。

>他人を家の中に積極的に招き入れてでも、子の様子を診察してもらおうとする。あるいは、家の中でケースワーカーさんや保健師さんと話し合う時間を作ろうとするはず。

私の説明不足でした。両親は持病も持っており、ほとんど毎日通院しています。父は再発の恐れがある、脳梗塞の他にもあります。母も入院歴があり、精神疾患で他にも持病持ちです。また両親ともに言えば後期高齢の関係で認知能力の低下や聴力の衰え、診断はされていないものの、発達障害の可能性もあります。
それでも私が入院すると、両親は毎日二人とも見舞いに来てくれたし、私が意識がはっきりとしない時は、父は重い私を背負おうとしてくれます。母も役所と病院を何度も行き来して、真逆な説明に体調が悪くしゃがみこみながらも質問を繰り返して、結果、その後病院に通院しています。
過去、父の体調で介護申請をしたり、私の介護システムがらみでの場合は、両親は人は自宅にあげたり、出向いて時間を割いて話し合いを持ってくています。自宅に人を上げたくないのは、セ-ルスや契約更新、突然の訪問の場合です。

>No.3 さんはそういった意味で言っておられるまでで、あなたがカッとするのは少し筋違いですね。

私はNo.3様の回答からは『決め付けた』内容が、強く感じました。人格障害▪詐病については、以前、kurikuri_maroon様は周りが戸惑っていると、諭してくれましたね。No.3様が私の傷病を知らずに回答されたのであれば、私はあのように回答されても、仕方ないと思えます。しかしNo.3様は過去の私の傷病を記載した質問に回答をして下さり、その際に私が人格障害とは診断されていないことを、ご存知です。No.3様は私の傷病が分かっている状態でありながら、私を人格障害▪詐病と『決め付けた』だけでなく、私を親身に診断して下さった医師を、『見抜けなかった』と愚弄する『決め付けた』回答をされました。

私は私のことではなく、親身に診断して下さった医師を愚弄する書き込みに、頭にきたのです。親身になってくれる人を違う方向に決め付けたり、愚弄されても、精神を患っているとがまんしなければならないのですか。

お礼日時:2019/02/06 17:00

実際に医師の診察を受けて、額改定請求用の診断書を書いていただくしかありません。


これを障害給付額改定請求書(年金事務所で様式を入手できます)に添えて、額改定請求を行ないます。
法令改正がなされたので、今年8月以降は、「額改定請求書の提出前1か月以内の受診」から「3か月以内の受診」へと条件が緩和されます。
余裕を持って樹脂心できるようになりました。

ICD-10コードや症状などについては、いままでのあなたの大量の書き込みを見れば、だいたいわかります。
また、正直申しあげて、人格障害的な要素があったことは事実ですよ。過去の書き込みにも出ています。
そういうことは素直に認めていただいて、その上で今後のことを考えてゆかないとダメだと思います。
(うだうだと補足コメントが長過ぎる・自分のことばかり言いたがる‥‥のは、発達障害や人格障害の特徴)

額改定請求がしたい、ということですが、今回の質問の意図は、年金の基準のことを問うているのではなく、あくまでも「物理的に移動できるようにするにはどうすればよいか」ということだけを聞いているように思います。
年金の基準に即した注意事項については、もうとっくにさんざんお伝えしていますよね。

診察を受けなければどうしようもありませんので、何とかして移動手段を確保するしかないと思います。
あるいは、精神科医でも何でもいいのですが、往診してもらうという手もあるでしょう。
症状が極端なので、いったい何の病気なんだろう?と理解に苦しみますが、身体の病気が否定されてしまうのなら、心の病気ということになると思います(やはり、身体表現性障害になってしまうのかも‥‥)。

ということで、医師の診察を受けなければ、何も始まりません。
福祉タクシーやら何やらとサービスはありますので、担架に乗ってでも受診しないといけませんよ。
地域包括支援センターという機関もあるので、お住まいの市区町村の社会福祉協議会にお尋ねになってみてはどうでしょう?
その上で、診察が済んだ後の書類の提出などは、代理人(社会保険労務士を含む)を立てて書面でやれば良いと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

助かりました

回答 有り難うございます。

>法令改正がなされたので、今年8月以降は、「額改定請求書の提出前1か月以内の受診」から「3か月以内の受診」へと条件が緩和されます。
余裕を持って樹脂心できるようになりました。

一ヶ月という期間は失っていた視力が戻っただけでなく一度声も戻り一度は歩行困難時期を脱した時でさえ不安なだったので、再度、視力以外が困難な状態になった今、物凄く不安でしたが、安堵しました。
kurikuri_maroon様は、私が理解力の劣ることを既にご理解していると思っています。この件で補足質問させて下さい。
三ヶ月というのはたとえば一月一日に医師に診察を受けて、一月中は診断書をもらったとします。医師の診断書を見ながら額改定請求書を、労務士さんの協力を得ながら書いて、三月三十一日の消印がつくように、年金機構に送れば良いのですか?これは本来なら補足欄に書くことなので、無作法、申し訳ありません。

人格障害についてですが私も診断されている傷病に、似ているとは前々から思っていたので自覚はしています。不思議なことにkurikur_maroon様に指摘されても、何も思わなかったんです。私自身が認めている以上に、kurikuri_maroon様の言葉を選んだ言い回し(書き回し?)のテクニックだと、思っています。

>診察を受けなければどうしようもありませんので、何とかして移動手段を確保するしかないと思います。
あるいは、精神科医でも何でもいいのですが、往診してもらうという手もあるでしょう。

診断書は絶対に必要。診断書を書くにあたり、医師に絶対に診察してもらわないといけない。そう強く思っていましたが、往診という手段があることにまったく気が付かなかったので、眼から鱗状態です。助かります。有り難うございます。

すぐには無理ですがNo.5に対してのお礼コメントは、No.5の欄で、されていただきます。

お礼日時:2019/02/05 22:36

うーん…。


人格障害の中の、身体表現性障害のにおいがプンプンしますね。仮病というか詐病というか。
病気になったほうが自分にとって有利になる(周りの人から優しくしてもらえる)から、病気であり続けようとする感じ。
声が出ない・歩けない・目が見えない、ってのも身体表現性障害のせい。演じちゃっているわけです。
だって、ほんとうに身体が悪かったら、あとになって回復したりなんかしないですよ?

こういう状態なので、はっきり言って、どこかが悪くなってるわけでもないと思います。
治るのに時間がかかっているのは、いままでのことで味をしめちゃっているから。無意識のうちに、心がそうさせちゃっってるんです。病気のふりをしていれば都合がいい、って。

と、勝手な想像をしたところで、意味がないんでしょうけれどもね。
ただ、あながち間違ってないようには思います。あなたの症状が一種の詐病だっていうことは。
実際、医師も、いままでにそう判断した(詐病とか人格障害だとかと判断した)ことがあったんではないですか? だって、つじつまが合わないんですもん。

まぁ、わがままが過ぎますよ。家族もあなたも。
家に他人をあげたくない? じゃあ、何もサポートを受けずにやっていって下さいよ。それだけの話ですから。
家族があなたをサポートしようとしていないですしね。どうにもなりません。
額改定請求どころの話でもないですし。家族の協力がないなら、何も動けないでしょうに。
この回答への補足あり
    • good
    • 4
この回答へのお礼

プンプン

回答 有り難うございます。

私の大雑把な質問のみ、診断書も見ていないでそこまで言うと言うことは、精神科医や福祉関係に詳しい方なのですね

私は回答者様に回答を頂く前に、他の方(傷病はボ-ダ-。人格障害)の人に似ていると感じ、ました。私はその方と傷病は異なりましたが、精神科医に「〇〇と××は(私の傷病)は人格障害ですか?」と質問すると、はっきりと「違う」と言われました(私は複数の傷病を抱えています)。

回答者様は私が受診した亡くなった元主治医(精神保健福祉手帳用の診断書はすべてこの医師)、療育手帳の診断書の診断書を書いた精神科医、障害者年金の新規の診断書(不支給となった後の再審)を書いた精神科医、すべての医師が傷病を変えないのですが、それでも私が人格障害だと言うのですか?両親がすべての医師と話をしても、傷病は変わらないのですが?精神科医にすでに人格障害だの詐病だの障害は否定されているのですが。

私は元主治医に30年以上もほとんど定期的に、診察を受けていました。質問にも書いたけど、かなりの名医です。見抜けなかった?医学に詳しい元主治医、精神科医も脳波などからも診断します。30年以上も騙せません! 
周りが優しくしてくれるから楽?信じられないことを言いますね!何も出来ないことが、どんなに口惜しくて精神的に苦痛なことかを、知りもしないで!

私の傷病や具体的な状態、家族の事情も知らないで、よくコメントが出来ましたね!

お礼日時:2019/02/03 17:09

ここでは 個別の案件に対し 診断書をみたわけでもなく 不十分な情報でもあり、最終的には年金機構の判断となりますので 仮に 意見をいってみたところでなんの意味もありません。



あなたも 何を どうしてほしい のでしょう。

簡単に申し上げて 額改定申請したいなら 本人や家族が手伝うのか 専門家に依頼する
のいずれかです。
家に人をあげるのはいやだなどと ないものねだりをしていてはやりようがありません。
あとは自分で決めて下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

Thank you

回答 有り難うございます。

>ここでは 個別の案件に対し 診断書をみたわけでもなく 不十分な情報でもあり、最終的には年金機構の判断となりますので 仮に 意見をいってみたところでなんの意味もありません。

的確なコメントだと感じました。確かに私の今回の相談では、傷病やICD-10コ-ドや精神科医に診断された症状を、記載していません。賢明な判断だと思いました。

>あなたも 何を どうしてほしい のでしょう。

額改定請求がしたいです。

以前、gooで額改定請求書は役所でもらえることや、額改定請求書には一ヶ月以内の医師の診断書が必要であること。額改定請求書は自分で書かなければならないこと。医師と異なる内容を書かないように気を付けて(額改定請求書に出来ないと書いたが、医師は出来ると診断して診断書を書いた)、額改定請求書を書くこと。専門家の労務士さんに頼むこと等、アドバイスを頂いています。
ただ現在の私の身体症状(歩行困難(家の中は這って移動)している、小声がやっと出る状態)や、質問には書いていないけど私の介助は後期高齢で病み上がり▪通院中の両親や(質問も精神も)家族の事情から、
移動手段が困難な状態の精神疾患が手続きをするには、どんな方法があるのか分からないのでアドバイスが欲しい状態です。

お礼日時:2019/02/03 16:04

>私は額改定請求をしたいと思っているけど、出来ない状態です



じゃあ、症状固定なんでしょう
それ以上多くもらえることはありませんよ
多くもらって何をするんですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 有り難うございます。

>多くもらって何をするんですか??

質問にも書いたけど、現在の状態はこれまでとは違い、一人での外出が不可能な状態です。
質問に書いてないことで言えば、銀行の通帳を外出時に落としました。落としたことに気が付かず、警察にお世話になりました。以前の一人での外出時にはなかったことです。
お金の管理も以前は自分で出来たけど、今は怪しい状態です。それでも外出しないので、なんとかなっている状態です。
外出することや他人と接することで症状が改善、安定することがあると言われ、もらえる金額を上げて頂いて、介護システムを利用することを考えました。

お礼日時:2019/02/02 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す