dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(例えば、お店が開く時間まで あなたには) 「まだ時間がある。」と 英語で言いたいのですが、
You have still time. と言う使い方は合っていますか? また
Threre is still have time. と言う文も合っていますか?
間違えているかと思いますが、このような感じで直せるのであれば 正しく使える文を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

You have still timeは合っていますが、You still have time が一般的です。



意味は、時間が有る という意味ですが、日本語の 間に合う という意味に使います。

You still have time to catch the train. 汽車に間に合うよ(汽車を捕まえるための時間はまだある)


There is still have time. はStillが副詞なのでこれを抜くと
There is have timeとなります。動詞が重なるため間違いです。

There is timeは Still there is timeという言い方で、時間が有る の意味で使います。
Still there is time till the shop opens. お店が開く時間まで まだ時間がある
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にお返事を頂きまして、ありがとうございます。
英語初心者のため、とても助かりました。
たくさんの例文も ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/09 20:00

You still have a moment.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
still の来る位置が違うこと
have a moment を使うこと
で、失礼な言い方にはならずにすむと言うことですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/06 10:03

You still have some (spare) time (before the store opens).


とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

still の位置が、おかしかったんですね… それに、some も加えるとは、英語オンチの私には分かりませんでした。解答ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/06 08:53

貴方は暇です。

なんて言うと叱られますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この文章だと「貴方は暇です」と言う 意味になってしまうのでしょうか。だとしたら、そうならない文章を教えて頂きたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/06 08:51

You have some time.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

still ではなく、have を使うと言うことですか…。ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/06 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!