プロが教えるわが家の防犯対策術!

sinとcosの使い分けの仕方を教えて下さい。
cosが水平方向、sinが鉛直方向かと勝手に思い込んでいました、、

質問者からの補足コメント

  • 僕の質問の仕方がよくありませんでした。
    sin.cos.tanとはどこのことを指しているのか教えて頂きたいです。
    斜辺/底辺=どこの比を指しているのです?

      補足日時:2019/02/20 16:04

A 回答 (12件中1~10件)

単位円で考えてください!


斜辺は、単位円の半径なので、1
cosθ=底辺/斜辺 なの
xy座標ならば、cosθ=x 座標 ,sinθ=y 座標 ,tanθ=y座標/x座標
正負があり象限によって、正負が変わります!
    • good
    • 1

少々酷ないい方になりますが


バケツ(sinという表示)、コップ(cosinという表示)があります、使い分け(どういう場合に使うか)、普通は何も迷いません。
牛や豚も見てくれの違いは判るはずですね、では使い分けは?。
sin、cosin、と表現されるものがある。これだけの知識しかありません、sin、cosinをコピペしただけ?。
    • good
    • 0

>斜辺/底辺=どこの比を指しているのです?


数学の基礎の基礎、斜辺:底辺→斜辺/底辺、これを実際に計算した結果は比の値と言います。
計算する前の分数のままなら、そのまま比、と理解できます、つまり斜辺と底辺の比です。
どこの比、という表現が適当でありません、同様に、「使い分ける」ものでもありません。
日本語の勉強が先の」ような気もしないでもありません。
と、ともに、結果だけをコピペ知識にする勉強だから、結果をどう当てはめるか→使い分け、ということになります。
なぜコサイン、何がコサイン、この認識がしっかりしていれば、使い分けなんて疑問は出ません。
つまりNO9さんの回答に尽きます。
    • good
    • 0

ただ定義通り、図に当てはめるだけ。

三角形の取り方で変わりますね。当然ながら。
    • good
    • 1

こういう覚え方聞いたことない?


添付図参照

サイン 頭文字Sを筆記体で書きながら「a 分の c」 → sin θ= c/a
コサイン cを書きながら「a分のb」           → cos θ = b/a
タンジェント tを筆記体で書きながら「b分のc」   → tan θ = c/b
「sinとcosの使い分けの仕方を教えて下」の回答画像8
    • good
    • 0

先ず、


直角三角形のみが 対象である事を、
お押さえください、

直角三角形では、
直覚に 面しない辺は、
1箇所のみです、

此を斜辺と 言います、

次に、
底辺とは、
少し 不適切です、
忘れましょう、

基準となす角を、
仮に θと、
呼称します、

θに、
面する辺と、面しない辺が、
出る事は、
理解 頂けるでしょう、

面しない辺が、
θに対した 対辺です、

では、
此処では 更に、
斜辺を A、
対辺を C、
残された、
θと 直角、
共に面する辺を、
Bと 呼称します、

すると、
sinθ=C/A
cosθ=B/A
tanθ=B/C
と なります、

尚、
当たり前ですが、
1/sinθ=A/C
1/cosθ=A/B
1/tanθ=C/B
とも なります。
    • good
    • 0

三角形における、


基準となす角と、
其の対辺て、
判りますか?

基準となす角に、
斜辺と もう一辺が、
接して 挟んでいれば、
cos、又は1/cos、

そうではなく、
基準となす角の、
対辺と 斜辺ならば、
sin、又は1/sin、
ですよ、


仮に、
直角三角形を 幾枚も、
床に 投げたと、
しましょうか、

そんな時、
全ての 三角形が、

底辺が、
貴方に 向かって、
水平、
斜辺が 全て、
右上がり、

何回しても そうなるなんて、
逆に 気色悪いでしょ?


直角三角形が 常に、
直角が 右とか、
基準となす角が 左とか、
そういう概念は、

そう置いて 貰えているだけで、
自然界的には、
お察しの通り、
あり得ない程の 確率です、

なので 捨てましょう。


どんなは位置でも、
何処が sinで、
何処が cosで、
何処が tanか、
直ぐに 判るように、
しておきましょうね。
    • good
    • 0

ガラス容器と木箱、この表現の使い分け?を質問しているのと同じです、ガラス容器というべきか木箱というべきか?。


sinθ→鉛直辺(対角辺?)/斜辺
cosθ→底辺/斜辺
そもそも、の理解が、まるでできていないとしか言いようがない?。
    • good
    • 0

ガラス容器と木箱、この表現の使い分け?を質問しているのと同じです、ガラス容器というべきか木箱というべきか?。


sinθ→鉛直辺(対角辺?)/斜辺
cosθ→底辺/斜辺
そもそも、の理解が、まるでできていないとしか言いようがない?。
    • good
    • 0

No2です。

#2 で

>「鉛直方向となす角(偏角)」を θ とすれば

と書きましたが、「偏角」は「基準方向とのなす角度」なら何でもそう呼ぶようです。
単純に「鉛直方向となす角」だけで考えてください。
しいて言えば「天頂角」かな。日本語のボキャブラリーが不足していてすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!