dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows 7 Ultimate 64 SP1のデスクトップにWord 2013を入れてあります。

このデスクトップにCanonのスキャナLide210を接続し、MS明朝体で印刷したA4版の原稿1枚をLide210にセットして、Adobe Acrobat Pro DCで次の(a)のように操作してPDFファイルを作成しました。

(a)ファイル→作成→スキャナからPDF→白黒

出来上がったPDFファイルにAdobe Acrobat DCで次の(b)の操作をして、Wordファイルを作成しました。

(b)ツール→PDFを編集→ツール→スキャン補正→テキスト認識→このファイル内→ファイル→書き出し形式→Microsoft Word→Word文書

1回目にしたときには(b)で文字が明朝体のWordファイルができました。原稿と同じ明朝体になりました。
でも、2回目にしたら文字が全部ゴシック体になってしまいました。

操作手順に何か間違いがあったのか、細かい手順をどこかで間違えたのか、と思って何度も(a)、(b)を繰り返しましたが2回目以降はいつも全部の文字が明朝体ではなくゴシック体になりました。

ただ、1回目も(a)、(b)のとおりに操作したと思うのですがはっきりとは覚えてないので、1回目には細かいところでは(a)、(b)のとおりでない操作をしたかもしれません。

(b)を終えた時点で明朝体のWordファイルが得られるようにするにはどうすればいいのでしょうか。
上の(a)、(b)の操作のどこが間違っているのでしょうか。

A 回答 (3件)

No.2です。



ホーム→フォント→詳細設定に進んで、文字種や大きさを選び、
「既定に設定」をクリック後「OK」で良いはずです。

なお、Adobe Acrobat DCが呼び出す「Word文書」の、
その文字種設定がどうなっているのか、もご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>なお、Adobe Acrobat DCが呼び出す「Word文書」の、
>その文字種設定がどうなっているのか、もご確認ください。

その確認方法が分かりません。どこかにあるはずですよね...。
Word文書に書き出しを開始するとまず最初に「書き出しエンジンを初期化中」と表示されるので、この書き出しエンジンが呼び出すWord文書の設定ですよね。どこにあるのでしょうか...。

お礼日時:2019/02/15 16:57

復元すべきWordの文字種(デフォルト)を希望の文字種に設定しておけばよいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「Wordの文字種(デフォルト)」って「ページレイアウト→ページ設定→フォントの設定→日本語用のフォント」と進んだ窓に表示されているフォントですよね。それはFM明朝になっています。

それでもFM明朝ではなくゴシック体になってしまいます。

お礼日時:2019/02/15 08:44

標準テンプレートはどうなっていましか?


Normal.dotx を調べてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「標準テンプレート」って「ページレイアウト→ページ設定→フォントの設定→日本語用のフォント」と進んだ窓に表示されているフォントですよね。それはFM明朝になっています。

それでもFM明朝ではなくゴシック体になってしまいます。

お礼日時:2019/02/15 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!