プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。

この度、新しく液晶モニタの購入を検討しています。
電気店に見に行ったところ、アイオーデータや三菱の17インチのDVI端子のある機種が安くてお得かなと思いました。
他にもいろいろな機種が展示してあったので見てくらべましたが、あまり違いがわかりませんでした。
ただ、評判の良いナナオの17インチのものと比べると、アイオーは輝度が倍近くも高く、家族も使用するため、これでは目が疲れるのではないかと戸惑っています。ナナオの他の製品を見ても、どれも低くしてありました。やはり低いほうが何か利点があるのでしょうか。

デジタル接続の予定ですが、やはり購入時には輝度を重視したほうが良いのでしょうか。
実際に液晶モニタを使われている方・購入を検討された方のご意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ナナオのこだわりは、半端なものではありません。


世界一のこだわりだと思います。
輝度を250cd/m2以上明るくすると明るすぎて、コントラストや色合いがぼやけてしまい、静止画では目が疲れるだけでなく正しい色再現が出来ません。今現在は両方兼ね備えたパネルは世の中に存在しません。どちらかのスペックを犠牲にすることになります。

また、輝度の高い製品を作ることはパネルメーカーに依存されます。アイ・オー・データ機器もナナオも三菱電機もパネルそのものの製造は行っておりません。

輝度が明るいパネルは、動画用途で製造されることが多く、ナナオの品質基準を満たしていなかったりもします。

ちなみにバックライトの寿命は関係有りません。明るくするには液晶の開口率を上げるかバックライトの数を単純に増やしていますので寿命は同じです。※通常2本のバックライトが4本入っていたりします。それにより消費電力は上がります。
    • good
    • 0

輝度を明るくするのは大きく分けて2つの利点があります。



(1)明るくすると綺麗に見える(錯覚)
(2)動画を表示するときに綺麗に見える

一般的な用途(静止画やExcel word利用など)では、150cd/m2~180cd/m2で利用しないと明るすぎて目が疲れてしまいます。

しかし実際は、明るくすると綺麗に見えるので各社競って明るくした時代があります。現状スペックは200cd/m2~250cd/m2が主流です。

ですから商品選びで輝度にこだわる必要は、ほとんどありません。

しかし動画となると違ってきます。同じ輝度で動画を見ると暗く見えます。
※実際普段見ているTVは500cd/m2程度あります。

TVチューナー付のスペックは400cd/m2~500cd/m2が主流です。

動画を楽しむなら400cd/m2は、ほしいところです。

ナナオも液晶TVは明るいですよ。

この回答への補足

こんにちは、アドバイスありがとうございます。
なるほど、動画では輝度が必要だということはわかったのですが、通常の用途ではあまり必要ないということですね。
それでは、なぜナナオは輝度の低い製品を作っているのでしょうか。そこがわかりません。どの機種も250cd/m2です。調節すればいいのなら、高いものを作るに越したことはないと思うのです。例えば、内蔵ランプの寿命を考えているのなら、それよりも、もっとDVD鑑賞などの用途が広がるよう輝度の幅を持たせたほうがよいのではないかと思うのです・・・。

上記につきまして、ご意見いただければ幸いです。

補足日時:2004/11/25 10:39
    • good
    • 0

私はI/OデーターのLCD-A173Vの液晶を使っていますが、目の疲れない程度に輝度は調整で絞っています。

店頭での調整はメーカーに関係なくマチマチです。
何処のメーカー品でも明るい場所でも使用出来るように最大輝度は高くなっていますが、絞って使えばどの機種も差はありません。注意を要するのは光沢のある液晶で文字(映像でなく)などが主体の場合は疲れると思います。光沢の有無には要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、アドバイスありがとうございました。
絞っての使用ですか。デジタルなら、ちょうどよいバランスに調整してくれると考えていたのですが・・・。どうも間違えて理解しているようですので、もう一度調べなおしますね。
参考になりました。
ありがとうございました^^

お礼日時:2004/11/25 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!