dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トイレ掃除に詳しい方に質問です。
トイレのタンクの中にクエン酸、重曹、セスキ炭酸ソーダはいれても大丈夫ですか?
なんかの洗剤は内部の部品が溶けるからダメと
書かれていたのですが忘れてしまいました。
アドバイスお待ちしておりますり

A 回答 (4件)

タンク内よりも浄化槽の方が心配・・



微生物の力で汚水を浄化してるのに その微生物が減少する・・

死滅までは行かないにしろ 微生物の減少で 臭いが発生する場合もある・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
トイレのタンクの中には微生物がいるから掃除しないほうがいいということでしょうか?

お礼日時:2019/02/17 15:41

あなたの今回と異なる新たな質問になるかと考えられます。


その為、この質問を終了させ、新たな質問をしていただけるようお願いします。
今回、Galaxyyさんの内容を再文書化しただけですのでBAはGalaxyyでお願いします。
    • good
    • 0

トイレのタンク及びトイレ本体には問題無いかと考えられます。


しかしながら、その後該当洗浄材で使用した水が汚水として排水されます。
汚水がトイレから地下などにある浄化槽を経由して、排水される場合、もともと浄化槽の微生物が汚水を浄化していますので、該当洗浄材が浄化槽に入ると微生物がかなり激減する場合があり、浄化槽から独特の異臭がする場合があります。
こういった方式の場合にはなるべく該当洗浄材の使用を控えるべきではないかと考えられます。
また、浄化槽方式ではない方式を使用している場合には恐らく問題ないと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。無知ですみません!トイレで洗剤を使うのはやめやうとおもいます。質問なのですが、トイレではなく、キッチンの排水溝などは洗剤を流しても大丈夫なのでしょうか?無知ですみません!再度、お返事頂ければとおもいます。
何卒、宜しくお願いいたします。

お礼日時:2019/02/17 19:09

トイレのタンクの中には微生物がいるから掃除しないほうがいいということでしょうか」←タンクでは無く浄化槽

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。浄化槽の問題があったんですね。知らなかったため、大変たすかりました。

お礼日時:2019/02/17 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!