プロが教えるわが家の防犯対策術!

築25年の中古住宅を買ったのですが、浄化槽が地下透過式浄化槽なのです。

最近、透過が悪くなり困ってます。
新たに浄化槽の設置は、難しい環境に有ります。

どうすれば透過を少しでも良くできるでしょうか。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

地下浸透式・・・放流水の浸透でしょうか?それとも土壌浄化式の浄化槽でしょうか?



放流先が用水組合管轄の用水だったり農業用水等の場合は放流先がないと言う事はあります。仮に流す場合放流同意金的な物を支払う所もあります。

25年前の浄化槽ですから正直、処理水の濃度の性能が低い浄化槽の頃ですから浮遊物質を多く含んだ処理水が浸透装置に入ってきていると思います。土壌の目詰まりが起きているのでしょうね。

改良としては、浸透装置部分の改良でしょうかね。土を入れ替え、浸透するように縦に井戸的な物を掘り、そこへ浸透させて地下へ・・・って装置になりますかね。

砂利や砕石(礫)で埋めてそこへ落とせば目がつまりにくく地下へ浸透していきます。寿命、工事金額は現場状況によって変わってきます。
    • good
    • 1

よかったまだ締めていなくて。


やはり雑排水の浸透は油や屑の目詰まりなどでバキュームで汚泥を取り除くのだそうです。
もし、浄化槽を利用すれば目詰まりのない浸透ができます。
土壌自体浸透がもうできない場合には浄化槽と一緒に貯留槽(同じ浄化槽でもよいようですが)を埋め込んで浄化槽で処理した水を貯留槽に貯めてそれをくみ取りしてもらうのだそうです。

一度に工事をすると大変な場合は、まず、汚泥をとって再浸透を試みる。
次に浄化槽を埋め込んである程度きれいにしてから浸透させる。
そして最後は貯留槽を用意して処理水をため汲み取りする。という順番です。
    • good
    • 1

他の回答にあるように浸透式は10年程度で目詰まりが起こり浸透が悪くなります。

広いスペースがあれば浸透先を作りかえるということになります。
現在は、単独槽(トイレの処理だけ、台所等は垂れ流し)は法的に新規設置ができません。
現実的には、合併式浄化槽に交換ということになるでしょう。すべての排水が処理され、処理水の水質も改善されます。設置スペースは軽自動車1台分程度です。
あなたの住んでいる自治体にも助成制度があると思います。5人槽(最少)で35万程度と思います。詳しくは自治体に問い合わせてください。
    • good
    • 0

それは透過式というのではなく、浄化槽の処理水を浸透枡で処理しているのではないですか?


浸透枡は今では認められているところは減りましたね。
30年くらいたった浸透枡の地域に何ヶ所か行きましたが行くとほとんど機能しておらず、
土地にはコケが生え違法を犯しても管を勝手につなげて無理やりどこかに流している方も存在するほど悲惨です。聞くとたいてい10年たてばしみ込まないといっておられました。

あるところでは、町内会で奮い立ち、お金を出し合い側溝工事をして、流せるところまでつなげたそうです。浄化槽の処理水を健全に流し健康な土壌を取り戻すために。

今の装置が浸透枡ではなく、いわゆる敷地内処理装置であるなら、まずは製造会社のメンテが必要ですが、ただの浸透枡ならば根本的に方法をかえなければ解決は難しいです。
浄化槽の処理水を蒸発散装置などでもっとシステム的にまんべんなく浸透させるのもすでに難しい可能性があります。25年もたっているならどこかに排水ができるようになっているかもしれませんのでそこと交渉して流させえもらうようにするとか、そういう対策が必要です。

既に地下水位が高い地域ではそれ以上浸透枡では飽和状態で改善することはないと思います。
役所と相談して道路の側溝などに放流できないか、検討してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

根本的解決は難しいですね。
困った事になりました。

でも、どう云う事か分かっただけでも良かったです。
バキュームカー等で、取り合えづ処理してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/24 17:54

http://jokaso.kubota.co.jp/makubunri/index.html
定期点検や部品交換はしていますか?
透過膜方式では目詰まりを防ぎたくても震動にしかたよっていませんのでふり落とせない目詰まりが起きれば機能は落ちます。

この回答への補足

いやいや、そんな部品とか有るのではない古いものです。

1.5m四方の穴を掘り、上の方だけコンクリートで固め、中に仕切りが一つあるだけです。
地中に汚水を自然浸透させる、簡単な方式です。
家の周りに田んぼが有り、新築当時は、利水組合が浄化槽からの排水を禁止したのでしょう。

補足日時:2011/09/24 12:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています